• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

神経変性疾患におけるストレス依存的な凝集タンパク質の生成・放出機構

Research Project

Project/Area Number 20H00525
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 52:General internal medicine and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

Iwatsubo Takeshi  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (50223409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 薫  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (00735152)
桑原 知樹  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (10533903)
若林 朋子  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任准教授 (20530330)
橋本 唯史  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任准教授 (30334337)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

神経変性疾患の病因と目されるタンパク質の生成・凝集を誘発する諸要因を「細胞ストレス」と定義し、その中核機序として相分離反応を介した病因タンパク質の多量体化に着目する。さらに凝集タンパク質の細胞間伝播を生じる細胞外放出のメカニズムとしてlysosome exocytosisに焦点をあて、疾患を越えた共通メカニズムと凝集タンパク質ごとに特異的なプロセスを明らかし、神経変性の新たな治療標的を見出す。
多様な神経変性疾患について、細胞ストレスによる病因タンパク質の異常構造獲得と凝集、凝集体の放出と伝播が共通して生じている、という病態仮説を検証する計画である。凝集体の細胞間伝播は従来の本領域の研究パラダイムを大きく飛躍させるものであり、学術的意義がある。神経変性疾患に共通した病因の解明と新たな治療手段の開発が期待される。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi