2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results
ポストムーア時代のスケーラブル計算機とそのシステムソフトウェアの創成
Project/Area Number |
20H00593
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 60:Information science, computer engineering, and related fields
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
佐野 健太郎 国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, チームリーダー (00323048)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柴田 裕一郎 長崎大学, 情報データ科学部, 教授 (10336183)
上野 知洋 国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 特別研究員 (30794135)
佐藤 三久 国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 副センター長 (60333481)
滝沢 寛之 東北大学, サイバーサイエンスセンター, 教授 (70323996)
谷川 一哉 広島市立大学, 情報科学研究科, 講師 (80382373)
宮島 敬明 明治大学, 理工学部, 専任講師 (90770850)
小柴 篤史 国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 特別研究員 (20845771)
Lee Jinpil 国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 研究員 (30764873)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
複雑なハードウェアで並列化、高速化を行う現在の計算機の限界を越えるために、データ転送や複雑な制御機構が不要な布線論理型データフローアーキテクチャの計算機システムの開発を行う。ハードウェアをFPGAにより試作実装するとともに、データフローコンパイラ、システムソフトウェア、グラフ処理や機械学習のアプリケーションプログラム等を開発する。 ポストムーア時代の高性能コンピュータのモデルとして、布線論理型データフローは有望な計算モデルであり、継続的に研究されてきている。本研究では、実際にそのハードウェアをFPGAにより実現・評価するとともに、その上で稼働するソフトウェア群の開発を行おうとしており、計算機システムのパラダイムシフトを牽引する研究として大変有意義である。
|