• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Cortical mechanisms of color vision in human and their perceptual correlates

Research Project

Project/Area Number 20H00597
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

栗木 一郎  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (80282838)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 真美  中央大学, 文学部, 教授 (50282257)
金子 沙永  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (60763183)
金沢 創  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (80337691)
楊 嘉楽  中央大学, 研究開発機構, 機構助教 (80844703)
上野 賢一  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 技師 (90332337)
塩入 諭  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (70226091)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords色覚 / 脳機能計測 / fMRI / EEG / 色カテゴリー / クラスター解析 / SSVEP
Outline of Annual Research Achievements

まず,脳内の色情報表現を調べる研究として,脳波(EEG)による研究成果を報告した.研究代表者の栗木と分担者の金子は,視覚刺激の点滅に対応して発生する誘発脳波(SSVEP)を用いて,成人の実験参加者から色の違い(色相)に対する SSVEP 振幅の変化を測定した.SSVEP振幅は紫-緑の方向で強く,青-黄色の方向に弱い形状をしめした.この実験の色は,錐体の応答に基づく空間で均等になるよう統制されたため,実験結果の SSVEP 振幅は脳内における色情報表現の変換を示している.計算モデルによる評価の結果,今回測定したSSVEP振幅は,知覚的な色の鮮やかさに関連している可能性を示した.この成果は国際的学術誌 CerebralCortexCommunications に発表した.
脳内の色情報は,最終的には細かい色の違いを超えてグループとして扱う色カテゴリーの形になる.研究代表者の栗木と分担者の塩入は,台湾の研究者グループと共同で中国語(北京語)の色カテゴリーの特徴に関する研究をおこなった.クラスター解析を用いる方法により,言語や語彙の違いによらず,同一の色グループと認識された色の広がりに基づいた評価ができる.その結果,日本語・英語・中国語(北京語)の間で基軸となる色名(基本色名)に対応する色カテゴリーに高い類似性があった.この結果は色のカテゴリー化に共通の法則性があることを示す.この成果は国際的学術誌 Journal of Vision に発表した.
研究代表者の栗木は北米ネバダ大学リノ校の共同研究者 Mike Webster 教授と共同で,異常3色覚者の脳活動の分析に関する研究をおこなった.異常3色覚者は3種類の錐体の一部の機能が不十分だが,脳内ではそれを補うように活動していることを fMRI 計測により示した.この成果は国際学術誌 Current Biology に発表された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

脳波による脳活動研究の初期の実験結果が得られ,一定の成果が対外的に発表できているため.

Strategy for Future Research Activity

SSVEP振幅の個人差を元に,その背後にある基底を求める解析を行い,成果発表をする.
乳幼児において同様の手法で SSVEP 振幅の傾向を測定し,視覚の発達段階における脳内の色情報処理メカニズムの解明について研究を進める.
色の見え方を評価する際に,微小な違いを評価するカラーアピアランス課題と,色のカテゴリー分類を行うカテゴリー課題をおこなっている最中の脳活動を計測し,課題の回答と一致する脳活動を示す部位を特定する方法で fMRI により脳内情報表現の推移を研究するための実験を実施する.

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Nevada, Reno/JFK University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Nevada, Reno/JFK University
  • [Int'l Joint Research] Aberdeen University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Aberdeen University
  • [Int'l Joint Research] Chinese Cultural University(台湾)/National Chiao Tung University(台湾)(その他の国・地域 台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      Chinese Cultural University(台湾)/National Chiao Tung University(台湾)
  • [Journal Article] Color Compensation in Anomalous Trichromats Assessed with fMRI2021

    • Author(s)
      Tregillus Katherine E.M.、Isherwood Zoey J.、Vanston John E.、Engel Stephen A.、MacLeod Donald I.A.、Kuriki Ichiro、Webster Michael A.
    • Journal Title

      Current Biology

      Volume: 31 Pages: 936~942.e4

    • DOI

      10.1016/j.cub.2020.11.039

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Steady-State Visual Evoked Potentials Elicited from Early Visual Cortex Reflect Both Perceptual Color Space and Cone-Opponent Mechanisms2020

    • Author(s)
      Kaneko Sae、Kuriki Ichiro、Andersen Soren K
    • Journal Title

      Cerebral Cortex Communications

      Volume: 1 Pages: 1-1

    • DOI

      10.1093/texcom/tgaa059

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Basic color categories in Mandarin Chinese revealed by cluster analysis2020

    • Author(s)
      Hsieh Tsuei-Ju Tracy、Kuriki Ichiro、Chen I-Ping、Muto Yumiko、Tokunaga Rumi、Shioiri Satoshi
    • Journal Title

      Journal of Vision

      Volume: 20 Pages: 6~6

    • DOI

      10.1167/jov.20.12.6

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 脳内における色情報の表現形式について2020

    • Author(s)
      栗木一郎
    • Journal Title

      日本基礎心理学会誌,29(1), 118-122, 2020.

      Volume: 29 Pages: 118-122

    • DOI

      10.14947/psychono.39.20

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 定常視覚誘発電位を用いたマスキング実験による色情報機序の考察2021

    • Author(s)
      大友沙紀,金子沙永,羽鳥康裕,塩入 諭,栗木一郎.
    • Organizer
      日本視覚学会2021年冬季大会
  • [Presentation] 広輝度帯域視環境における光沢感知覚2021

    • Author(s)
      渡邉 岳,栗木一郎,羽鳥康裕,曾 加蕙,塩入 諭
    • Organizer
      日本視覚学会2021年冬季大会
  • [Presentation] HMDを用いた照明空間の模擬技術に関する検討2021

    • Author(s)
      佐藤一輝,羽鳥康裕,塩入 諭,栗木一郎
    • Organizer
      日本視覚学会2021年冬季大会
  • [Presentation] クラスター解析を用いた基本色カテゴリーの研究2020

    • Author(s)
      栗木一郎
    • Organizer
      電子情報通信学会 HIP研究会
    • Invited
  • [Remarks] Colors in the Brain project

    • URL

      https://sites.google.com/view/colorandbrain2020

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi