• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

心的イメージの階層的情報表現の解明

Research Project

Project/Area Number 20H00604
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

神谷 之康  京都大学, 情報学研究科, 教授 (50418513)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚本 光昭  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究技術員 (00514481)
阿部 修士  京都大学, こころの未来研究センター, 准教授 (90507922)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2021-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究は、心的イメージが生成される脳部位や情報処理方式を解明することを目的とする。イメージは脳内でどのように生成されるのか、これまでは間接的な行動指標で計測することしかできなかったが、先行研究で脳情報処理デコーディングという技術を開発し、知覚・想起イメージの一部の可視化できた結果に基づき、これを拡張して多様なイメージが生成される脳部位や情報処理方式を解明する。
脳活動をさまざまな計測情報からデコードする研究であり、またそれらのデータを訓練データとして機械学習を経て情報を解明しようとするもので、脳活動の可視化を通して解析するアプローチは独創性がある。多様な心的イメージが、脳でどのように生成されるかを解明する研究は、ブレインマシーン・インタフェースの開発や神経疾患の診断等へ多大な貢献が期待される。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi