• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Augmented Reality based on Ensuring Perceptual Consistency

Research Project

Project/Area Number 20H00608
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

加藤 博一  奈良先端科学技術大学院大学, デジタルグリーンイノベーションセンター, 教授 (70221182)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 天野 敏之  和歌山大学, システム工学部, 教授 (60324472)
蒲池 みゆき  工学院大学, 情報学部(情報工学部), 教授 (70395101)
山本 豪志朗  京都大学, 医学研究科, 准教授 (70571446)
斎藤 英雄  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (90245605)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords拡張現実感 / 認知的整合性 / 知覚・認知プロセス
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者の加藤のグループでは、「速さ・同時性」に関する認知的整合性駆動型拡張現実感の有効性を評価し、その結果を踏まえ昨年度投稿した論文の改訂を行った。また、ハンドヘルド型デバイスを使用した拡張現実感システムにおいて、User Perspective Renderingという描画手法が仮想物体の奥行き知覚の点で優れていることを示した。
研究分担者の斎藤のグループでは、当初計画の仮想物体の知覚・認知プロセスを機械学習によりモデル化することに加えて、自己身体性の知覚・認知プロセスに着目した研究を実施した。結果として、見えない身体のサイズが変わっても身体所有感は生じたが、サイズの知覚は変わらなかったことが示された。
研究分担者の山本のグループでは、錯視モデルを適用した際に生じうる不自然な表現は回避することは難しく、逆手にとって一つの効果的な表現として用いていく術について検討を行った。また、昨年度より観点を変えて取り組んできた手術室内の動作解析も継続しており、雑誌論文1本の成果を達成できた。
研究分担者の天野のグループでは、「現実環境の状況に依存した仮想物体の知覚・認知プロセスのモデル化」における光学的整合性に関して、周辺光量を考慮したBRDF提示や現実物体の仮想化に関して研究した。また、光線場投影による現実を超える光沢感の強調、照明環境の変動に頑強な空有感拡張現実感技術などの研究成果を論文誌にて報告した。
研究分担者の蒲池のグループでは、人の身体感覚の知覚に関して、VR環境下での実験環境を構築し、知覚実験等を通して様々な機能を明らかにした。自己身体感覚がモノを掴む動作,モノを動かす動作などにどのような影響を与えるか,動作解析と心理評価を中心にさらなる多感覚情報処理の解明を進め、学術論文等で報告した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2024 2023

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 8 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] VR空間内の動作における自己身体可視性の重要度2024

    • Author(s)
      湯村 颯悟、尾上 凌太、蒲池 みゆき
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: 29 Pages: 49~56

    • DOI

      10.18974/tvrsj.29.1_49

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 光線場投影を用いた光学モデルに基づく異方性反射の操作2024

    • Author(s)
      大隅 祥伍、天野 敏之
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: 29 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects on Size Perception by Changing Dynamic Invisible Body Size2024

    • Author(s)
      Ryota Kondo、Maki Sugimoto、Hideo Saito
    • Journal Title

      Proceedings of 2024 IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces Abstracts and Workshops (VRW)

      Volume: - Pages: 733~734

    • DOI

      10.1109/VRW62533.2024.00163

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 自動車運転者の適切な速度制御を促す拡張現実感2023

    • Author(s)
      淺田 樹生、澤邊 太志、藤本 雄一郎、神原 誠之、加藤 博一
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: 28 Pages: 211~220

    • DOI

      10.18974/tvrsj.28.3_211

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 照明環境の変動に対して頑強な見かけの制御2023

    • Author(s)
      岡本 侑汰郎、天野 敏之
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: 28 Pages: 271~279

    • DOI

      10.18974/tvrsj.28.3_271

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ライトフィールドフィードバックを用いた光沢物体に対する視点依存の光沢感強調2023

    • Author(s)
      松本 侑大、天野 敏之
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: 28 Pages: 255~262

    • DOI

      10.18974/tvrsj.28.3_255

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Study of Real-World Information Mapping for Information Sharing Using Edge Devices2023

    • Author(s)
      Hara Takenori、Saito Hideo
    • Journal Title

      Proceedings of the 19th International Joint Conference on Computer Vision, Imaging and Computer Graphics Theory and Applications (VISIGRAPP 2024)

      Volume: - Pages: 477~484

    • DOI

      10.1145/3603421.3603438

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Operating Room Surveillance Video Analysis for Group Activity Recognition2023

    • Author(s)
      Yokoyama Koji、Yamamoto Goshiro、Liu Chang、Kishimoto Kazumasa、Kuroda Tomohiro
    • Journal Title

      Advanced Biomedical Engineering

      Volume: 12 Pages: 171~181

    • DOI

      10.14326/abe.12.171

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 軌跡に重み付けされた単一方向動作への順応が異方向動作に及ぼす影響2024

    • Author(s)
      湯村 颯悟、尾上 凌太、蒲池 みゆき
    • Organizer
      日本視覚学会2024年冬季大会
  • [Presentation] バーチャル空間の自然な動作の丁寧さと自己身体可視性との関係2023

    • Author(s)
      湯村 颯悟、尾上 凌太、蒲池 みゆき
    • Organizer
      第28回日本バーチャルリアリティ学会大会
  • [Presentation] 軌跡に重み付けされた手の一方向性運動学習がリーチング動作に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      尾上 凌太、湯村 颯悟、蒲池 みゆき
    • Organizer
      第28回日本バーチャルリアリティ学会大会
  • [Presentation] 身体の可視性有無による自然な動作の「丁寧さ」への影響2023

    • Author(s)
      湯村 颯悟、尾上 凌太、蒲池 みゆき
    • Organizer
      日本視覚学会2023年夏季大会
  • [Presentation] 軌跡に重み付けされた手と一方向性運動の協応が自己受容感覚に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      尾上 凌太、湯村 颯悟、蒲池 みゆき
    • Organizer
      日本視覚学会2023年夏季大会
  • [Presentation] Object-wise Individual Appearance Manipulation with Layer Detection2023

    • Author(s)
      Takahiro Nagata、Toshiyuki Amano
    • Organizer
      15th Asia-Pacific Workshop on Mixed and Augmented Reality
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 周辺領域との輝度差を考慮した光線場投影による違和感のないBRDF提示2023

    • Author(s)
      小段海人、天野敏之
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ学会第28回大会
  • [Presentation] 五つのプロジェクタカメラ系を用いた対象物体の全周囲に対する見かけの操作2023

    • Author(s)
      山本奨騎、天野敏之
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ学会第28回大会
  • [Presentation] 複数レイヤの同時見かけの制御2023

    • Author(s)
      永田剛大、天野敏之
    • Organizer
      画像の認識・理解シンポジウム

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi