• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

社会の価値を内包した持続可能な発展の重層的ガバナンス

Research Project

Project/Area Number 20H00648
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 64:Environmental conservation measure and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

馬奈木 俊介  九州大学, 工学研究院, 教授 (70372456)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 慎治  広島大学, 人間社会科学研究科(国), 教授 (00346529)
加河 茂美  九州大学, 経済学研究院, 教授 (20353534)
藤井 秀道  九州大学, 経済学研究院, 教授 (20731764)
田中 健太  武蔵大学, 経済学部, 教授 (30633474)
キーリー アレクサンダー・竜太  九州大学, 工学研究院, 准教授 (40875423)
松八重 一代  東北大学, 環境科学研究科, 教授 (50374997)
小谷 浩示  高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 教授 (80422583)
谷川 寛樹  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90304188)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究は、国及び自治体レベルで進みつつあるSDGs関連目標の政策化優先度を判断するための科学的根拠を、人々の価値観の多様性や動的な変化を考慮した持続可能性評価指標の構築によって進めようとするものである。持続可能性を高めるために、効果的な予算配分案を提示できる統合モデル開発も提言しようとしている。
持続可能性を政策化するために優先順位をどう決めるのかという問題に対して、人々の価値観認識という内的要因を考慮し、外的要因と包括的にシナリオ設計を行うことに社会的意義と独自性がある。応募者がこれまでに作成してきたデータベースを補完・改訂し、新たな要因を入れ込むことによって、その実現可能性が十分に期待される。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi