2020 Fiscal Year Final Research Report
選択行動と選択反応の特性を用いた隠匿情報検査の法科学的有用性の検証と適用法の確立
Project/Area Number |
20H00706
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
1160:Sociology, psychology and related fields
|
Research Institution | 兵庫県警察本部刑事部科学捜査研究所 |
Principal Investigator |
Otsuka Takuro 兵庫県警察本部刑事部科学捜査研究所, 警察研究職員
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 –
|
Keywords | 犯罪捜査 / 記憶・強制選択テスト / 隠匿情報検査 |
Outline of Final Research Achievements |
本研究では、行動指標(選択行動と選択反応)を用いた記憶検出検査の有用性の検証と犯罪捜査への適用可能性について検討を行った。実験1では、選択行動の特性を指標とした新たな強制選択テストの開発を行い、実験2では選択反応の特性を指標とした課題を併用する形で、その適用可能性について検討を行った。その結果、強制選択テストを用いた記憶検出検査が犯罪捜査に利用できる可能性が示唆された。
|
Free Research Field |
実験心理学・犯罪心理学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
現在、日本の犯罪捜査では、事件への関与が疑われた容疑者が事件に関する記憶を有しているか否かを確認するためにポリグラフ検査と呼ばれる記憶検出検査が活用されている。しかし、ポリグラフ検査は生理反応を指標とするため、一定の限界もある。本研究では、生理反応に依存しない記憶検出検査の犯罪捜査への適用可能性について検証した。その結果、新たに開発した強制選択テストが犯罪捜査に利用できる可能性が示された。
|