• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Final Research Report

3Dプリンターを使用した全固体型マイクロ電池の開発

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20H00949
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 2170:Materials engineering, chemical engineering and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

Gambe Yoshiyuki  東北大学, 多元物質科学研究所, 技術一般職員

Project Period (FY) 2020-04-01 – 
Keywords3Dプリンティング / ダイレクトインクライティング / 全固体リチウムイオン電池 / 電解質インク材料 / 紫外線硬化樹脂 / イオン液体 / 酸化物ナノ粒子
Outline of Final Research Achievements

本研究課題では、3Dプリント技術を使用した疑似固体型リチウムイオン電池の作製、電池動作の実証を目的とした。電解質として2019年度より開発を進めているリチウムイオン伝導性インク材料を、正極・負極は既存研究の機能性インク材料を使用し、3Dプリンターにより直径5 mm、厚さ約0.5 mm形状の疑似固体電池を作製した。定電流充放電測定の結果、100サイクル後の容量維持率が84.6%を示しており、3Dプリンターにより作製したリチウムイオン電池が100サイクルの繰り返し動作をすることを実証した。

Free Research Field

材料科学

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究で開発した電解質インク材料は、室温での三次元造形、紫外線照射による固体化を可能とするため、今まで困難であった熱分解性のあるソフトマテリアルへのダイレクトプリント応用が期待される。また、近年研究開発が進められているウェアラブルデバイスやフレキシブルデバイスなどの限られたスペースに搭載可能な小型蓄電デバイスへ展開できると期待される。

URL: 

Published: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi