• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Final Research Report

緑藻で発見した接合子の発生切り替えに着目した世代交代の種内多型の探索

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20H00999
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 3120:Biology at molecular to cellular levels, biology at cellular to organismal levels, biology at organismal to population levels and anthropology, neuroscience and related fields
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

Horinouchi Yusuke  千葉大学, 博士研究員

Project Period (FY) 2020-04-01 – 
Keywordsアオサ藻綱 / 緑色海藻 / 種内多型 / 発生多型 / 世代交代
Outline of Final Research Achievements

形質の種内多型は、種間の多様性を生む基盤であり、環境の変動への適応でもある。真核生物は多様な生活環の様式を示す。例えば動物と違い、海藻を含む植物は1倍体 (配偶体)と2倍体 (胞子体)世代をもつ。本研究では、培養実験や蛍光in situハイブリダイゼーション法などを用いて、緑色海藻の一種で受精した接合子の発生運命を切り替えることで、世代交代の種内多型を持つことを示唆した。

Free Research Field

進化生物学・発生生物学・生態学

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

中間的な形質としての側面を持つ種内多型は、実証研究・理論研究の両面から形質進化の理解を促進してきた。しかし、生活環多様化の解明に有用と期待されるにもかかわらず、世代交代の種内多型はこれまでに報告されていない。また、接合子の発生運命は従来、不変だと考えられてきた。本研究の成果は、接合子の発生切り替えによる世代交代の種内多型を示し、世代交代の進化解明に新しい切り口を提供できる。

URL: 

Published: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi