• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Final Research Report

薬剤業務での細菌伝播リスクと手指消毒の有益性の評価

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20H01069
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 3180:Clinical pharmacy-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

Hiyama Yoko  広島大学, 病院薬剤部, 薬剤師

Project Period (FY) 2020-04-01 – 
Keywords感染制御 / 手指消毒 / 手指衛生 / 耐性菌 / 感染対策 / 薬剤師 / 薬剤業務
Outline of Final Research Achievements

薬剤師の業務種類別に手洗い・手指消毒実施基準を設け,継続的にその達成状況を提示することで手指消毒剤の使用量・年々増加し,効果的な啓蒙活動であると示せた。また,手指・環境からの検出菌及び模擬的な調剤行為にて薬剤業務への影響の評価を行った結果,薬剤師の行動範囲でも多数の細菌が検出された。手指と環境では9割以上の菌種が同一であり,それらの菌種に対しては,手指消毒のみでも除菌効果は十分に示したが,芽胞形成菌を考慮した場合は手洗いが必要な可能性も示された。また,実際の手指常在菌の薬剤業務への影響を考慮すれば,手指衛生だけではなく手袋の着用などの必要性も明らかとなった。

Free Research Field

感染症内科学

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

薬剤師の一般的な薬剤業務に対する手指消毒の定義は定まっておらず,各個人での意識や遵守率も必ずしも高くない。本研究により,基準の定義を設けることによる順守率の増加や,薬剤師の業務環境の常在菌・手指常在菌に対するこれまで明確に規定されていなかった手洗い・手指消毒の有効性及び妥当性が得られた。実際に経口で直接服用する薬剤の取り扱いに対しては手袋などの防護具の着用の必要性も示唆され,特に対象患者の免疫力が低下している際は重要であると考えらえる。本研究では調査対象者数,再現性に課題があり,より精度の高い調査が必要だが,これらの結果は今後の薬剤師業務における感染制御に貢献することができると思われる。

URL: 

Published: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi