• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Final Research Report

人工膝関節全置換術後患者へのHonda歩行アシストによる歩行早期改善効果の検証

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20H01147
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 3250:Sports sciences, physical education, health sciences, and related fields
Research InstitutionIbaraki Prefectural University of Health Science

Principal Investigator

Koseki Kazunori  茨城県立医療大学, 公私立大学の部局等, 理学療法士

Project Period (FY) 2020-04-01 – 
Keywords人工膝関節全置換術 / Honda歩行アシスト / 歩行練習
Outline of Final Research Achievements

本研究は人工膝関節全置換術(TKA)後患者に Honda 歩行アシストを用いた歩行練習(HWAT)を行い、従来法と比較することで、その安全性と有効性を明らかにすることを目的とした。10名(11膝)のTKA術後患者に対してHWATを行い、安全に使用できることを確認した。またHWAT群では、対照群(11名、11膝)と比較して早期の歩行改善効果が認められた。このことからHWATがTKA術後早期の歩行能力・身体機能改善に寄与し、効果的なリハビリテーションツールとなり得ることが示唆された。また、1症例については3次元動作解析による詳細な評価を行い、HWATによる歩行改善のメカニズムについて考察した。

Free Research Field

リハビリテーション

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

重度の変形性膝関節症に対する手術療法は人工膝関節全置換術(TKA)が一般に選択されるが、術後は一時的に膝筋力や歩行能力の低下が生じるためリハビリテーションが必要となる。近年ではTKA術後の在院日数が減少傾向にあり、患者は十分な歩行能力や膝機能を得る前に退院することも多い。術後早期より効率的に歩行能力や日常生活動作を改善する介入を確立できることは、日常生活活動や仕事への復帰を早めることが期待できる。

URL: 

Published: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi