• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Transnational history of the phenomenology of religion

Research Project

Project/Area Number 20H01188
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤原 聖子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10338593)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥山 史亮  北海道科学大学, 全学共通教育部, 准教授 (10632218)
志田 雅宏  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 講師 (10836266)
江川 純一  明治学院大学, 国際学部, 研究員 (40636693)
藁科 智恵  日本大学, 国際関係学部, 助教 (60868016)
木村 敏明  東北大学, 文学研究科, 教授 (80322923)
宮嶋 俊一  北海道大学, 文学研究院, 教授 (80645896)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords宗教現象学 / 国際宗教学宗教史学会 / 宗教学史 / 国際学会 / トランスナショナル・ヒストリー
Outline of Annual Research Achievements

最終年度にあたるため、アウトプットに比重を置きながら、①論集の作成、②国際宗教学宗教史学会(IAHR)東京カンファレンス(12月16~17日)の準備・開催、③日本宗教学会年次大会でのパネル発表を中心に活動を進めた。
①については「宗教現象学者たちの軌跡―国際的宗教研究ネットワークの形成とその社会的・宗教史的背景」として年度内に原稿を揃え、編集作業を続けている。2024年度前半にオンライン・オープンアクセスの形態で刊行予定である。
②については、計画通り、4月までに中心となる講演者・報告者を決定し、テーマを「IAHRは政治的にも護教的にもなることなく、社会に関わり社会的レリバンスをもつことはできるか?―2023年の「(科)学」の位置」に定めた。宗教学の文脈での「(科)学science」の概念の理解を深め、かつ共有するために、基調講演者に国際科学史・科学哲学連合会長のN.Cartwright氏を招聘し、そのレスポンダントとして哲学的観点からの理論宗教学に関する業績の多い、J.S.Jensen氏とK.Schilbrack氏も招聘することになった。基調講演のセッションのあとのラウンドテーブルには、6人の宗教学者を南アジア・東南アジア、メキシコ、アフリカ、イギリス、アメリカ、日本宗教学会から招聘した。さらに日本宗教学会の若手会員とIAHRの役員によるパネルを企画した。このカンファレンスの背景と意義を説明する論文と日本宗教学会向けの報告文をそれぞれ4月・6月に刊行した。終了後に編集を開始したプロシーディングスは2024年度前半にオンライン・オープンアクセスの形態で刊行予定である。
③については、宗教現象学を中心とする学史研究を現在の宗教学にフィードバックするために、メンバーを報告者とするパネル「宗教現象学と認知進化科学の対話」を企画し、心理学者の石井辰典氏を招きディスカッションを行った。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2024 2023

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 6 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] ドイツ高教会運動とハイラー宗教学の形成2024

    • Author(s)
      宮嶋 俊一
    • Journal Title

      北海道大学文学研究院紀要

      Volume: 172 Pages: 93~105

    • DOI

      10.14943/bfhhs.172.l93

  • [Journal Article] The Scientific Nature of the Study of Religion in the West and Asia2024

    • Author(s)
      Shunichi Miyajima
    • Journal Title

      Journal of the Faculty of Humanities and Human Sciences

      Volume: 19 Pages: 9-13

    • Open Access
  • [Journal Article] 宗教心理学と宗教学の連携のために2024

    • Author(s)
      藤原聖子
    • Journal Title

      宗教/スピリチュアリティ心理学研究

      Volume: 2 Pages: 1-6

    • Open Access
  • [Journal Article] 大戦期エリアーデにおける国家統合と国民の追悼の問題2023

    • Author(s)
      奥山史亮
    • Journal Title

      宗教と倫理

      Volume: 23 Pages: 59-73

    • DOI

      10.14943/bfhhs.168.l37

  • [Journal Article] オットー・グロースにおける認識と実践2023

    • Author(s)
      藁科智恵
    • Journal Title

      国際関係研究

      Volume: 43 Pages: 35-44

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ファシスト政権下のイタリア宗教史学2023

    • Author(s)
      江川 純一
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 97 Pages: 3~26

    • DOI

      10.20716/rsjars.97.2_3

    • Open Access
  • [Journal Article] 国際宗教学宗教史学会(IAHR)報告― 二〇二三年国際委員会東京開催に向けて2023

    • Author(s)
      藤原聖子
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 97 Pages: 174-181

    • Open Access
  • [Journal Article] 宗教「学」をめぐる論争の変遷と現在 ―国際学会のアイデンティティ・ポリティックス2023

    • Author(s)
      藤原聖子
    • Journal Title

      東京大学宗教学年報

      Volume: 40 Pages: 1-22

    • Open Access
  • [Presentation] ペッタッツォーニの最高存在論――その意義と可能性2023

    • Author(s)
      江川純一
    • Organizer
      日本宗教学会第82回学術大会
  • [Presentation] エリアーデのシンボル論と宗教現象学をめぐる問題2023

    • Author(s)
      奥山史亮
    • Organizer
      日本宗教学会第82回学術大会
  • [Presentation] ルドルフ・オットーにおける「感情」ーCESRの議論と関連させて2023

    • Author(s)
      藁科智恵
    • Organizer
      日本宗教学会第82回学術大会
  • [Presentation] Comparative Religion and Comparative Civilization2023

    • Author(s)
      Shunichi Miyajima
    • Organizer
      比較文明学会第41回大会
  • [Presentation] ワイマール共和制期ドイツの宗教運動と宗教学の形成2023

    • Author(s)
      宮嶋俊一
    • Organizer
      日本宗教学会第82回学術大会
  • [Presentation] The Scientific Nature of the Study of Religion in the West and Asia2023

    • Author(s)
      Shunichi Miyajima
    • Organizer
      The 5th Annual Meeting of East Asian Society for the Scientific Study of Religion
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 還元主義VS反還元主義論争からこぼれ落ちていたもの2023

    • Author(s)
      藤原聖子
    • Organizer
      日本宗教学会第82回学術大会
  • [Book] カトリック的伝統の再構成2024

    • Author(s)
      伊達聖伸, 渡辺優, 田中浩喜, 江川純一, 加藤久子, 渡部奈々, 西脇靖洋, 小川浩之, 渡邊千秋
    • Total Pages
      28
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      9784326103331
  • [Book] 比較宗教学 ひとつの歴史/物語2023

    • Author(s)
      久保田浩・シュルーター智子・江川純一監修
    • Total Pages
      596
    • Publisher
      国書刊行会
    • ISBN
      9784336071194

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi