2021 Fiscal Year Annual Research Report
A Study on Minakata Kumagusu's thought, based on the digitalization of his manuscripts
Project/Area Number |
20H01198
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
松居 竜五 龍谷大学, 国際学部, 教授 (40238952)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
志村 真幸 京都外国語短期大学, キャリア英語科, 非常勤講師 (00625204)
平川 恵実子 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (30881768)
橋爪 博幸 桐生大学短期大学部, その他部局等, 准教授(移行) (40412978)
辻 晶子 大阪経済大学, 経営学部, 講師 (40825428)
唐澤 太輔 秋田公立美術大学, 大学院, 准教授 (90609017)
小田 龍哉 同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員 (90821744)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 博物学 / 仏教 / 自然保護 / エコロジー / 生態学 / 異文化体験 / データベース / 説話学 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度におこなった研究の実績を踏まえつつ、コロナ禍などの影響で積み残しとなった事業と新たな事業に関して2021年度に実施した。特に南方熊楠顕彰館資料のデジタル化やデータベース化についてのこれまでの蓄積をさらに整備し、研究用に提供した。東京と関西での研究会をオンラインによって毎月おこない、南方熊楠の未刊行資料に関する読解を進めた。 2021年7月31日~8月2日に書面での南方熊楠研究会夏期例会を開催し、オンラインを中心として本研究に基づく成果の発表をおこなった。特に公開シンポジウム「南方熊楠像を今どう語るのか――幽霊とニニフニ」においいて、辻晶子、小田龍哉、志村真幸が発表をおこなった。2022年3月に刊行した『熊楠研究』16号では、これらの成果について掲載している。 2021年3月20日~5月5日に南方熊楠顕彰館において「腹稿の世界」と題する展観を開催し、これまでの南方熊楠の「十二支考」などの腹稿に関する研究に基づいて、デジタル技術を駆使してオンデマンド形式での映像による説明をおこなった。これに関連して、2021年5月1日に同題の講演会を開催し、松居、志村らが発表をおこなった。 これらの事業と並行して、松居、辻、平川、小田が、それぞれの本務校において南方熊楠のテクストのデータベース入力を進め、今後のテクストの再編集およびデジタルデータとして検索可能なかたちでの提供を視野に入れた整備を進めている。このデジタル画像化の作業を進めた後に、あらたに原資料に基づく既存テクストの再翻刻と研究を進めたいと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナ感染症の影響により、予定したいくつかの研究会の対面での開催を取りやめにせざるを得なかった。また資料のデジタル化・データベース化に関しても一定の遅延が生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度に完了する予定だった事業について、コロナ禍のために実行できない部分も多かった。今後は、資料のデジタル画像化を進め、オンライン会議などもさらに多用することで、研究課題の遂行に取り込むこととしたい。
|
Research Products
(11 results)