2022 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20H01202
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
並木 誠士 京都工芸繊維大学, 美術工芸資料館, 特定教授 (50211446)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
多田羅 多起子 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (10869324)
前崎 信也 京都女子大学, 家政学部, 教授 (20569826)
高木 博志 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (30202146)
木立 雅朗 立命館大学, 文学部, 教授 (40278487)
田島 達也 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 教授 (40291992)
三宅 拓也 京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 助教 (40721361)
上田 香 嵯峨美術大学, 芸術学部, 准教授 (50510583)
和田 積希 京都工芸繊維大学, 美術工芸資料館, 研究員 (50746112)
岡 達也 京都美術工芸大学, 工芸学部, 准教授 (50833761)
中川 理 神戸女子大学, 家政学部, 客員教授 (60212081)
國賀 由美子 大谷大学, 文学部, 教授 (60802840)
山本 真紗子 京都市立芸術大学, 芸術資源研究センター, 日本学術振興会特別研究員(RPD) (70570555)
加茂 瑞穂 嵯峨美術大学, 芸術学部, 講師 (70705079)
倉知 桂子 同志社大学, 人文科学研究所, 嘱託研究員 (80275370)
武藤 夕佳里 京都芸術大学, 日本庭園・歴史遺産研究センター, 客員研究員 (80388206)
青木 美保子 京都女子大学, 家政学部, 教授 (80390102)
松尾 芳樹 京都市立芸術大学, その他部局等, 学芸員 (80728105)
前川 志織 京都芸術大学, 芸術学部, 専任講師 (80805664)
井戸 美里 京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 准教授 (90704510)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 近代化 / 美術 / 工芸 / 化学 / 京都高等工芸学校 / 美術教育 / 中澤岩太 / 浅井忠 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は、1902年に開校した京都高等工芸学校の初期の様相を共同研究により明らかにした。とくに、近代京都の美術工芸界における、京都高等工芸学校初代校長中澤岩太、二代目校長鶴巻鶴一などの化学者の果たした役割を明確にすることができた。化学者が美術工芸の近代化に果たした役割については、これまで京都だけでなく、他の地域においても明確にされたことがなかった。もう1点は、近代の絵画教育、デザイン教育において画家が作成した教科書がどのような位置を占めたかについての共同研究をおこなった。この研究により、巨勢小石、浅井忠がそれぞれ作成した指導書の果たした役割が明らかになった。とくに浅井忠が1906年に作成した教科書で、いち早くデザイン教育を実践しようとしていることが指摘できた。また、浅井のおこなった教科書作成を通したデザイン教育は、小室信蔵などによる理論書作成が先行する東京のありかたと大きく異なることも指摘できた 今回の研究でもっとも学術的意義が大きいと考えるのは、美術工芸の近代化に化学者さらには文学・歴史など美術工芸以外の専門家がどのように関与して、どのような成果をあげたかを明らかにした点である。これまでの近代研究は、制作者の技術改良や様式展開という美術工芸内での活動に焦点をあてて進められてきた傾向にあるが、本研究では、積極的に美術工芸外からのアプローチについて分析することにより、新たな知見を得ることができた。さらに、化学者に関しては、化学者の方から美術工芸に積極的にかかわった部分と、美術工芸の側から化学者の学知を有効に活用しようと協力を求めた部分をそれぞれ明確にすることができた。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(11 results)