• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Research in Women's MANGA: Regulation and the Possibilities for Expression of Subjectivity

Research Project

Project/Area Number 20H01225
Research InstitutionChikushi Jogakuen University

Principal Investigator

大城 房美  筑紫女学園大学, 文学部, 教授 (80289595)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱野 健  北九州市立大学, 文学部, 准教授 (40620985)
杉本 B.Jessica  龍谷大学, 国際学部, 准教授 (60434750)
長池 一美  大分大学, 国際教育研究推進機構, 教授 (90364992)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords女性 / マンガ・コミックス / 国際 / 表現の自由 / 規制
Outline of Annual Research Achievements

2020年度より始めた本研究は、申請時には全く想定していなかったコロナ禍に研究当初から見舞われ困難を伴った。繰り越しによる予算再編成と、研究分担者と研究協力者(海外を含む)の協力により、方法の大幅な変更に対応しながら2年にわたることで、当初目指していた研究目的を遂行することができた。
マンガ規制研究については国内の代表的な編著者に協力を得て、取材を行なった。さらにその著者による重要な規制研究の英語版翻訳Erotic Comics in Japan (Amsterdam University Press)が同年出版されたことを受け、プロジェクトメンバーと研究協力者を含む7名による公開国際会議を2021年3月に開催した。この会議には、日本における規制の問題をグローバルに討議できる場として、国内外からの参加者があり、規制とマンガ、女性やジェンダーの現代における多様なあり様や今後の研究方法などについての活発な議論を行った。
2021年度には繰り越しによって、引き続き初年度に予定していた活動を続けた。東南アジアの研究協力者の協力により、シンガポール、マレーシアで活躍する東南アジアコミックスアーティストに取材を行い、文化的、宗教的背景から日本とは大きく異なるマンガ表現や出版の現状について確認することができた。規制研究の要としての国内外の図書館に関わる情報は、アメリカのKids Comicsを領域として執筆するアーティスト、 NY Public Library の司書、長年NY で教鞭をとる研究者などを取材調査した。さらに国内の図書館状況についても漫画を所蔵するミュージアムの協力を得て取材をすることができた。また、日本の少女漫画を半世紀にわたって牽引し、現在は海外においても高い評価を得ている作家にも漫画の歴史的観点を含むインタビューを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

東南アジアと日本国内に焦点を当て、実際に施設やアーティストを訪問することによって状況を把握するという当初の研究方法はコロナ禍のため、叶わなかったが、国内外の研究協力者の協力や分担者の努力により、実地での取材に代わるオンラインでの取材調査や国際会議の運営・開催などを効果的に遂行することにより、当初想定していた以上の成果を上げることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

現在本研究は、初年度から見舞われたコロナ禍のため、2020年度一年で行う予定だった研究を繰越によってようやく2年がかりで遂行できたところである。今後は、2021年度分の繰越による研究と、本来2022年度に予定している研究の準備と遂行を行う予定である。
2年分の研究を重ねることで計画に困難が生じることが予測されるが、当初の研究計画や研究方法を見直し、工夫を加え、目的が達成できるよう尽力し、訪問地や感染状況を確認し、プロジェクトメンバー(分担者と国内外の協力者)とともに、より効果的でかつ無理のない研究計画の実現を図る。
2021年の繰越によって、国内・アジア(インドネシア、タイ、など)を中心に調査を行い、多言語教育とマンガ教材についての取材を遂行し、取りまとめを行う。
2022年度に計画していた欧米圏については、コミックス・マンガのアーカイブを構築している研究機関(ニューヨーク・Washington D.C.)を中心に調査するための準備を整えてゆく。

  • Research Products

    (39 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 2 results) Presentation (25 results) (of which Int'l Joint Research: 20 results,  Invited: 25 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (3 results)

  • [Journal Article] Graphic Novelと英語文学ー大学教育についての一考察2022

    • Author(s)
      大城房美
    • Journal Title

      筑紫女学園大学教育実践研究

      Volume: 第8号 Pages: 35-46

  • [Journal Article] Creating Happy Endings: Yaoi Fanworks as Audience Response to Kaworu and Shinji’s Relationship2021

    • Author(s)
      Jessica Bauwens-Sugimoto
    • Journal Title

      Anime Studies: Media-Specific Approaches to Neon Genesis Evangelion.

      Volume: 1 Pages: 327-352

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] マンガ家としての近藤聡乃と「手」の仕事2021

    • Author(s)
      竹内美帆
    • Journal Title

      ユリイカ

      Volume: 3 Pages: 321-328

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Ethics of Imaginary Violence, Part 2: ‘Moexploitation’ and Critique in Revue Starlight2021

    • Author(s)
      Patrick W. Galbraith
    • Journal Title

      U.S.-Japan Women’s Journal

      Volume: 59 Pages: 89-114

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] コロナ禍でのマンガ2021

    • Author(s)
      竹内美帆
    • Journal Title

      日本の医療マンガ50年史 マンガの力で日本の医療をわかりやすくする

      Volume: N/A Pages: 232-234

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 魔夜峰央試論:少女マンガとBL(ボーイズラブ)2020

    • Author(s)
      大城房美 長池一美
    • Journal Title

      筑紫女学園大学 人間文化所年報

      Volume: 31 Pages: 35-53

  • [Journal Article] Kumota Haruko Boys Love2020

    • Author(s)
      Kazumi Nagaike
    • Journal Title

      Japanese Media and Popular Culture

      Volume: N/A Pages: N/A

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 堀あきこ『欲望のコード』2020

    • Author(s)
      長池一美
    • Journal Title

      ブックガイドシリーズ基本の30冊 マンガ・スタディーズ

      Volume: N/A Pages: 162-169

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 石田美紀『密やかな教育 〈やおい・ボーイズラブ〉前史』2020

    • Author(s)
      竹内美帆
    • Journal Title

      ブックガイドシリーズ基本の30冊 マンガ・スタディーズ

      Volume: N/A Pages: 46-51

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] They might have been their own, but also ours today: An 'Introduction to the works of Kyoko Okazaki and social analysis of her girls in Japan and contemporary world2021

    • Author(s)
      Takeshi Hamano
    • Organizer
      Foscari University of Venice
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] SNS時代のマンガにおける「手描き」の問題─線の物質性を中心に2021

    • Author(s)
      竹内美帆
    • Organizer
      日本記号学会
    • Invited
  • [Presentation] 自己表現ツールとしてのマンガの機能と可能性:SNSにおけるアマチュアの制作者によるエッセイマンガを中心に2021

    • Author(s)
      竹内美帆
    • Organizer
      日本マンガ学会
    • Invited
  • [Presentation] Manga as an interactive media: Communication through “lines”2021

    • Author(s)
      Miho Takeuchi
    • Organizer
      Mechademia International Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] コロナウイルスとマンガ2021

    • Author(s)
      竹内美帆
    • Organizer
      広島市まんが図書館
    • Invited
  • [Presentation] An Analysis of Frame Structures in LGBTQ-themed Manga: How the (Im)permeability of Manga Frames Enhances LGBTQ Manga Characterization, Design and Narrative2021

    • Author(s)
      Kazumi Nagaike
    • Organizer
      Popular Culture Association
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Shoujo manga (Japanese comics for girls) and Her Freedom: The Half-century Challenge of Going Beyond Difficulties2021

    • Author(s)
      Fusami Ogi
    • Organizer
      Popular Culture Association
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Expressing visceral female subjectivity in women’s manga: double standards, censorship, and staying ahead in the game2021

    • Author(s)
      Jessica Bauwens-Sugimono
    • Organizer
      Popular Culture Association
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Bodies reconfigured between the national and global realms: An exploration of the shift of moral panic codes against sexual expression in Manga in contemporary Japan2021

    • Author(s)
      Takeshi Hamano
    • Organizer
      Popular Culture Association
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] マンガの自由と女性:少女マンガの参加者は誰だったのか?そし て誰なのか2021

    • Author(s)
      大城房美
    • Organizer
      日本マンガ学会 第10回女性MANGA国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 東南アジア女性コミックスアーティストが語る「表現」の自由と可能性2021

    • Author(s)
      長池一美
    • Organizer
      日本マンガ学会 第10回女性MANGA国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 規制された中できること:東南アジアマンガの専門家 とのインタービューでみえてきたこと2021

    • Author(s)
      杉本バウエンス ジェシカ
    • Organizer
      日本マンガ学会 第10回女性MANGA国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「規制」とは何か:作品のコード化をめぐる比較社会学的考察2021

    • Author(s)
      濱野 健
    • Organizer
      日本マンガ学会 第10回女性MANGA国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] マンガに関するリテラシー教育における公的教育 機関・ファシリテーターの役割2021

    • Author(s)
      竹内美帆
    • Organizer
      日本マンガ学会 第10回女性MANGA国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] マンガ:拡張するイマジナリーな身体と世界2020

    • Author(s)
      永山薫
    • Organizer
      日本マンガ学会 第9回女性MANGA国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 少女マンガと自由: 破壊と挑戦の半世紀2020

    • Author(s)
      大城房美
    • Organizer
      日本マンガ学会 第9回女性MANGA国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 女性の主体性表現の場とメディア的条件―SNSにおけるエッセイ マンガを中心に2020

    • Author(s)
      竹内美帆
    • Organizer
      日本マンガ学会 第9回女性MANGA国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「ポルノを遥かに超える」――女性と性表現2020

    • Author(s)
      杉本バウエンス ジェシカ
    • Organizer
      日本マンガ学会 第9回女性MANGA国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 脱領域化する表現規制のフレーム:マンガ表現におけるモラルパニ ックの「グローバル化」の再検討2020

    • Author(s)
      濱野健
    • Organizer
      日本マンガ学会 第9回女性MANGA国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] マンガリアリズムとエロマンガ・スタディーズ ー「マンガ」はショタを描けるか?2020

    • Author(s)
      長池一美
    • Organizer
      日本マンガ学会 第9回女性MANGA国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「エロマンガ」は悪い言葉か: 国内外の「エロの壁」に再び向き合う2020

    • Author(s)
      ガルブレイス・パトリック・W
    • Organizer
      日本マンガ学会 第9回女性MANGA国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] コロナ以後の日本マンガ2020

    • Author(s)
      竹内美帆
    • Organizer
      日本マンガ学会
    • Invited
  • [Presentation] 越境するBL―日本と東南アジアの事例から2020

    • Author(s)
      長池一美
    • Organizer
      国際交流基金バンコク日本文化 センター J-Talk: Diggin’ Culture #10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Queering Our Worlds: A Tribute to Mark McLelland Transcript2020

    • Author(s)
      Kazumi Nagaike
    • Organizer
      AAS Digital Dialogue
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] アフターデジタル時代の自己表現ツールとしてのマンガ──SNSにおけるエッセイマンガを中心に2020

    • Author(s)
      竹内美帆
    • Organizer
      日本マンガ学会
    • Invited
  • [Book] Erotic Comics in Japan: An Introduction to Eromanga2020

    • Author(s)
      BAUWENS-SUGIMOTO, J Galbraith W. Patrick
    • Total Pages
      289
    • Publisher
      Amsterdam University Press
    • ISBN
      9789463727129
  • [Remarks] 女性MANGA研究プロジェクト

    • URL

      https://wmrp.jp

  • [Funded Workshop] 第10回女性MANGA国際会議2021

  • [Funded Workshop] Popular Culture Association 2021 National Conference2021

  • [Funded Workshop] 第9回女性MANGA国際会議2020

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi