2022 Fiscal Year Annual Research Report
学習支援のためのWeb版日本語聴解認知診断テストの開発
Project/Area Number |
20H01275
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
島田 めぐみ 日本大学, 大学院総合社会情報研究科, 教授 (50302906)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
孫 媛 国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (00249939)
保坂 敏子 日本大学, 大学院総合社会情報研究科, 教授 (00409137)
谷部 弘子 東京学芸大学, 学内共同利用施設等, 名誉教授 (30227045)
澁川 晶 国際基督教大学, 教養学部, レクチャラー (60322327)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 日本語聴解テスト / 認知診断テスト / 認知診断モデル / Webテストシステム / フィードバック / CEFR |
Outline of Annual Research Achievements |
B1レベルテストについては,前年度までに,受験者データを収集し,認知診断モデルによる分析を行なった。本年度は,受験後にフィードバックと練習問題を提供するシステムを構築するために,練習問題と解説の検討と英訳を行った。その上で,システム開発者の協力を得て,Web版日本語聴解認知診断テストシステムを構築させた。代表者所属先の研究倫理審査委員会で承認を得た上で,テストシステムの実証実験を国内外で行なった。85名の受験データ,71名のアンケートデータの分析結果に基づき,システムの修正を行なった。 A2レベルテストについては,前年度までに聴解テストの素材を完成させ,本年度は,代表者所属先の研究倫理審査委員会で承認を得た上で,中国とマレーシアで学ぶ学習者を対象に選択枝提示形式に関する実験を行い,本研究採用の選択枝提示形式の妥当性を確認した。また,欧州の研究者の協力を得て,開発したテストがA2のレベルとして適切かどうかの調査を行なった。さらに,代表者所属先の研究倫理審査委員会で承認を得た上で,国外の学習者18人を対象に,テスト受験と回顧的口頭報告の調査を実施した。これらの結果に基づき,問題項目の修正を行なった。その上で,代表者所属先の研究倫理審査委員会で承認を得た上で,Web化したテストを国内外において実施し,663人の解答データを得て,認知診断モデルによる分析を行った。 また,上野千鶴子氏を講師としたうえの式質的分析法のワークショップ,「イタリアで日本語を教える人のための勉強会」でオンラインワークショップを行なった。 研究成果は,2022年11月に日本語教育学会秋季大会,2023年6月にSchool of Languages at XJTLU Symposium(西安交通リバプール大学)にて発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2022年度は,B1テストに関しては,①フィードバック内容,練習問題の完成と翻訳,②Webテストシステムの完成と実証実験を行う予定であった。A2テストに関しては,③選択肢提示形式に関わる実験と結果分析,④修正版テストのWebテスト化,⑤解答データの収集,⑥認知診断モデルに基づいたデータ分析を行う予定であった。B1テストについては,①と②について予定通り進んだ。A2テストについては,解答データの収集に時間を要したものの,③から⑥まで進めることができた。 さらに,当初予定していなかった2つの調査を行った。1つは,欧州の研究者の協力を得て,開発したテストがA2のレベルとして適切かどうかを検討する調査である。もう1つは,国外の学習者を対象に,テスト受験と回顧的口頭報告の調査である。これらの結果に基づき,問題項目の修正を行なった。 解答データ収集は,当初の予定では対面による調査を予定していたが,新型コロナ感染症蔓延の影響により,オンラインによる実施に切り替えた。オンライン実施にしたことで,受験率の低さに加えて,不正行為の疑われるデータが含まれていることが判明した。そこで,対面による追加調査を行った。当初の予定より半年ほど延長することになったため,「おおむね順調に進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は,開発した日本語聴解認知診断テストシステムのための申込システムを構築し,一般公開することを最終目的としている。このシステムでは,受験希望者がネット上でIDとパスワードを入手した上で,各自受験し,フィードバックを得て練習ができるというものである。B1テストはテストシステムが完成しているため,まずは,開発業者の協力を得て,B1テスト用の申込システムを開発し,一般公開する。次に,A2テストのフィードバック文言,練習問題を完成させ,それらを搭載したテストシステムを完成させる。その上で,B1テストシステム同様に,申込システムを構築し,一般公開する。また,フィードバック文言,練習問題は,日本語のほか英語による翻訳を作成しているが,テスト説明同様,できる限り,他の言語(中国語,韓国語,ベトナム語,フランス語他)の翻訳も行う予定である。 これまでの研究成果は,日本語教育学会や言語テスト学会にて発表する予定である。
|