• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

成果変数の規格化による英語教育研究の体系化と政策的エビデンスの創出

Research Project

Project/Area Number 20H01280
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

亘理 陽一  中京大学, 国際学部, 教授 (90509241)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 英樹  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00334699)
浦野 研  北海学園大学, 経営学部, 教授 (20364234)
工藤 洋路  玉川大学, 文学部, 教授 (60509173)
草薙 邦広  県立広島大学, 地域創生学部, 准教授 (60782620)
寺沢 拓敬  関西学院大学, 社会学部, 准教授 (80772706)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords成果変数 / 規格化 / 英語教育 / 体系化 / 政策的エビデンス
Outline of Annual Research Achievements

研究の主眼は、英語教育研究に内在する問題点である、処遇の効果検証における成果変数の無秩序な氾濫と、それによって教育政策に資する政策的エビデンスを社会に提供することが困難であるという現状を打破することにある。まず、現状の課題や当該課題における理論的枠組・展望をまとめ、『英語教育のエビデンス: これからの英語教育研究のために』(研究社)として上梓した。

成果変数の規格化とその社会に対する無償公開に向け、尺度構成研究の一環として、学習指導要領やカリキュラムと最も密接な繋がりをもつ文法テストに着目し、(a)複数の等価されたフォームを備え、(b)中学生から大学生までを測定対象とし、(c)産出能力の側面を反映する、英語教育研究における成果変数規格としての「共通文法テスト」の開発作業を進めた。具体的には、根岸・村越(2014)で提案されたPK-Testを参考にテストフォーマットを作成し,11の文法項目の項目プールの作成を進めた。開発を計画している文法運用能力テストの最終形は、項目選択のための予備調査を経て、全176項目から構成された3フォームのテストとなる。

本研究は、同時に、この規格化されたテストの妥当性を検証し、さらにこのテストを使用した事例研究を行うことによって、成果変数の規格化が、英語教育研究全体の体系化と政策的エビデンスの創出に有効であることを示そうとするものである。今年度は、妥当性研究のための専門家の選定を行い、事例研究に向けた検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究代表者・研究分担者で進められる作業についてはおおむね順調に進展していると言えるが、新型コロナウィルスの影響で、学校での予備調査や本調査の実施計画について実施体制や方法を見直さざるを得ない部分がある。

Strategy for Future Research Activity

オンライン会議やオンライン調査を併用しながら、研究実施計画に沿って、項目執筆の完成、妥当性検証、事例研究の計画を可能な限り進める。

  • Research Products

    (21 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 小学校英語教育に関する科学的根拠生成のためのアウトカム指標の検討 : 「主体的に学習に取り組む態度」に焦点を当てて2022

    • Author(s)
      酒井英樹
    • Journal Title

      中部地区英語教育学会紀要

      Volume: 51 Pages: 85-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Web survey data on the use of the English language in the Japanese workplace2021

    • Author(s)
      Takunori Terasawa
    • Journal Title

      World Englishes

      Volume: 0 Pages: -

    • DOI

      10.1111/weng.12574

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本人就労者の英語使用頻度: ウェブパネル利用の質問紙調査に基づいて2021

    • Author(s)
      寺沢拓敬
    • Journal Title

      関西学院大学社会学部紀要

      Volume: 137 Pages: 167-197

  • [Journal Article] 教育研究の知見の統計的統合は何をもたらすのか2021

    • Author(s)
      山森光陽・岡田涼・山田剛史・亘理陽一・熊井将太・岡田謙介・澤田英輔・石井英真
    • Journal Title

      教育心理学年報

      Volume: 60 Pages: 192-214

    • DOI

      10.5926/arepj.60.192

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 英語教育研究の当たり前を見直す2021

    • Author(s)
      亘理陽一
    • Journal Title

      英語教育

      Volume: 70(11) Pages: 22-23

  • [Presentation] フォーラム:ろう・難聴児者に対するこれからの英語教育の話をしよう2022

    • Author(s)
      岡典栄, 寺沢拓敬, 安東明珠花, Martin DaleHench, 富田望, 児玉英之
    • Organizer
      第8回言語文化教育研究学会
  • [Presentation] 英語教育政策のあり方:拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に2022

    • Author(s)
      寺沢拓敬
    • Organizer
      新英語教育研究会関東ブロック研究集会
    • Invited
  • [Presentation] 英語教育研究でエビデンスを「つくる」:メタ分析、再現性、追試2022

    • Author(s)
      浦野研
    • Organizer
      大学英語教育学会北海道支部・日本コミュニケーション学会北海道支部・北海道英語教育学2021年度合同研究会
    • Invited
  • [Presentation] 学会はエビデンスに基づく教育にどのように取り組むべきか?2021

    • Author(s)
      草薙邦広, 寺沢拓敬, 酒井英樹
    • Organizer
      第21回小学校英語教育学会関東・埼玉大会. オンライン開催
  • [Presentation] エビデンスに基づく小学校英語に関する基礎概念の整理2021

    • Author(s)
      寺沢拓敬, 草薙邦広
    • Organizer
      第21回小学校英語教育学会関東・埼玉大会
  • [Presentation] 社会学と「同解釈を導く研究結果が得られる可能性」2021

    • Author(s)
      寺沢拓敬
    • Organizer
      シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」
  • [Presentation] 日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査(2021年)の統計的補正による推計2021

    • Author(s)
      寺沢拓敬
    • Organizer
      全国英語教育学会2021年大会
  • [Presentation] 〈学術的〉英語政策研究のあり方2021

    • Author(s)
      寺沢拓敬
    • Organizer
      大学英語教育学会(JACET)北海道支部 2021年度支部大会
    • Invited
  • [Presentation] ウェブ調査をはじめとした非確率標本の補正:英語教育における意識調査・実態調査への応用2021

    • Author(s)
      寺沢拓敬
    • Organizer
      中部地区英語教育学会 2021年大会
  • [Presentation] 今後の言語政策研究に必要な論点:英語教育政策研究を事例に2021

    • Author(s)
      寺沢拓敬
    • Organizer
      言語政策学会
  • [Presentation] 小学校英語教育に関する科学的根拠生成のためのアウトカム指標の検討―「知識・技能」に焦点を当てて―2021

    • Author(s)
      酒井英樹
    • Organizer
      第21回小学校英語教育学会関東・埼玉大会. オンライン開催
  • [Presentation] 中高における文法指導の在り方2021

    • Author(s)
      工藤洋路
    • Organizer
      筑波大学大学院英語教育学サブプログラム第2回フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 第21回英語教育「なんでだろう?」座談会2021

    • Author(s)
      亘理陽一・草薙邦広・寺沢拓敬・浦野研・工藤洋路
    • Organizer
      関東甲信越英語教育学会
  • [Book] 英語教育のエビデンス2021

    • Author(s)
      亘理 陽一、草薙 邦広、寺沢 拓敬、浦野 研、工藤 洋路、酒井 英樹
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      研究社
    • ISBN
      978-4327411053
  • [Book] どうする、小学校英語?2021

    • Author(s)
      大津 由紀雄、亘理 陽一
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4766427882
  • [Remarks] 英語教育エビデンス科研

    • URL

      https://www.watariyoichi.net/research/themes/ebee/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi