2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20H01407
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
佐川 徹 慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (70613579)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 栄莉 立教大学, 文学部, 准教授 (00774770)
竹沢 尚一郎 国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (10183063)
早川 真悠 国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 外来研究員 (20720361)
松本 尚之 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (80361054)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | アフリカ / 紛争 / 民族間関係 / 歴史 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は、文献調査と実地調査をとおして、2020年度に進めた研究をさらに深化させた。佐川は、東アフリカ牧畜社会における紛争と資源との関係について文献資料の解読をおこなうとともに、ガーナの都市部と農村部において先住者と移住者との間の食をめぐる葛藤に関する実地調査をおこなった。また、そのほかの分担者はいずれもそれぞれが対象とする各地域、つまり南スーダンとウガンダ、ジンバブエ、ナイジェリア、西アフリカの民族間関係やそれに関連した歴史意識に関して、さらなる検討を行った。 くわえて、メンバーの問題意識を共有し、また研究課題のパースペクティヴをさらに広げるためのオンライン研究会を、二回実施した。一度目の研究会では外部講師として、ウガンダとルワンダにおける紛争後の和解に着目した研究を続けてきた講師を招いて、紛争後社会の再建の困難と可能性について知見を深めた。とくに、紛争の歴史的背景と和解の可能性が大きく関連していることが、二名の発表から明らかになった。なお、この研究会は科研メンバー以外にも公開しておこない、約50名ほどの参加者を得た。また、二度目の研究会では分担者一名と外部講師一名が研究発表をおこなった。いずれも、北東アフリカと南部アフリカにおいて、歴史的に形成された葛藤を内部に抱える社会のなかで、歴史がいかに語られたり書き記されたりするのかに焦点をあてたものであり、歴史意識と民族間関係やエスノ・ナショナリズムの関係の分析に重要な示唆をもたらすものであった。 これらの調査・研究をとおして、民族間関係の動態とそこに植民地統治や独立後の政治経済変容がもたらす影響、そしてそれらをめぐる歴史意識の複雑なからまりあいが、次第に明確になってきた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナ・ウィルスの感染拡大の影響によって、アフリカへの渡航ができない時期が続いたが、繰越を認めていただいたことで、現地調査も含めて、おおむね順調に進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナ・ウィルスの感染拡大の影響によって、地域の民族間関係や紛争の背景を成す食料安全保障の状況にどのような影響がでているのかを、文献調査や実地調査をとおして明らかにしていく必要がある。
|
Research Products
(18 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 働くことの人類学2021
Author(s)
松村圭一郎・コクヨ野外学習センター・佐川徹ほか
Total Pages
302
Publisher
黒鳥社
ISBN
4991126061
-
-
-