• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

歴史研究の観点から見た現代アフリカの紛争

Research Project

Project/Area Number 20H01407
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

佐川 徹  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (70613579)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 栄莉  立教大学, 文学部, 准教授 (00774770)
竹沢 尚一郎  国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (10183063)
早川 真悠  国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 外来研究員 (20720361)
松本 尚之  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (80361054)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords紛争 / 歴史 / 和解 / 国家 / 民族間関係 / アフリカ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、現代アフリカで発生してきた紛争の歴史的背景や紛争後の歴史意識を解明した。歴史はそれを語る主体の属性に応じて多様な解釈がなされる。そのため、武力衝突が治まったとしても、紛争をめぐる記憶は人びとのその後のくらしに深刻な影響を与える。とくに、内戦は日常生活の単位となるコミュニティ内部の人間関係に亀裂をもたらすため、内戦後にはその亀裂を修復する必要が生じる。さらに、遠い過去の内戦の記憶が、今日の集団間関係や国家と民族の関係に大きな影響を与えることもある。本研究では東アフリカの南スーダンやウガンダ、エチオピア、西アフリカのマリやナイジェリア、また南部アフリカのジンバブエや、南アフリカなどを事例として、この歴史と紛争の動態的なかかわりを明らかにし、またそれを主題とした著作を出版した。この著作においては、日本社会において、アフリカの紛争はある種の「語りにくさ」をはらんでいる点にとくに注意を払った。アフリカという語は「無秩序」や「未開性」といったイメージを喚起するため、アフリカにおける暴力の悲惨さだけを語ることは、この偏向したアフリカ像を再生産してしまうおそれがある。また、アフリカにおける紛争の多くは国家間戦争ではなく内戦や国家の関与しないコミュニティ間の紛争であったため、その全体像を知ることが難しい。本研究では、これらの「語りにくさ」をのりこえるために、各紛争を適切な歴史的、政治経済的、社会文化的コンテキストに即して論じるとともに、紛争や暴力に対してアフリカの人びとが能動的に対処してきたことを明らかにすることにも力を注いだ。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 予言者は紛争を終わらせることができるか?―― 南スーダンの旅する予言2023

    • Author(s)
      橋本栄莉
    • Journal Title

      季刊民族学

      Volume: 186 Pages: 80-87

    • DOI

      10.11501/7953700

  • [Journal Article] 穏やかな雰囲気:ジンバブエの人びとがいる現場2023

    • Author(s)
      早川真悠
    • Journal Title

      アフリカ

      Volume: 24 Pages: 28-31

  • [Journal Article] 「本物の男」と「複写男」のあいだで : 南スーダン紛争後社会における瘢痕とハイブリッドな「男らしさ」2022

    • Author(s)
      橋本栄莉
    • Journal Title

      史苑

      Volume: 82-1 Pages: 79-106

    • Open Access
  • [Presentation] 現代アフリカの紛争―なぜ「ふつうの人」が加害者となるのか?2023

    • Author(s)
      佐川徹
    • Organizer
      慶應通信マルチメディア慶友会講演会
  • [Book] 歴史が生みだす紛争、紛争が生みだす歴史―現代アフリカにおける暴力と和解2024

    • Author(s)
      佐川徹・竹沢尚一郎・松本尚之(編)
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      春風社
    • ISBN
      9784861109539
  • [Book] 歴史が生みだす紛争、紛争が生みだす歴史―現代アフリカにおける暴力と和解 いびつなレプリカとしての「報復」―南スーダン、ヌエル社会における紛争と殺人をめぐる概念の歴史的変遷2024

    • Author(s)
      佐川徹・竹沢尚一郎・松本尚之(編)橋本栄莉
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      春風社
    • ISBN
      9784812221280
  • [Book] 歴史が生みだす紛争、紛争が生みだす歴史―現代アフリカにおける暴力と和解 フランスの「かくも惨めな失敗」―マリにおける紛争と混乱の歴史的背景2024

    • Author(s)
      佐川徹・竹沢尚一郎・松本尚之(編)竹沢尚一郎
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      春風社
    • ISBN
      9784861109539
  • [Book] 歴史が生みだす紛争、紛争が生みだす歴史―現代アフリカにおける暴力と和解 ビアフラ戦争とハム仮説―イボ人たちの「さまよえるユダヤ人」としての運命2024

    • Author(s)
      佐川徹・竹沢尚一郎・松本尚之(編)松本尚之
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      春風社
    • ISBN
      9784861109539
  • [Book] Reconsidering Resilience in African Pastoralism: Toward a Relational and Contextual Approach2023

    • Author(s)
      Shinya Konaka, Greta Semplici and Peter D. Little (eds.) Toru Sagawa
    • Total Pages
      383
    • Publisher
      Kyoto University Press/ Trans Pacific Press
    • ISBN
      978-1920850067
  • [Book] 負債と信用の人類学―人間経済の現在2023

    • Author(s)
      佐久間寛(編)佐川徹
    • Total Pages
      396
    • Publisher
      以文社
    • ISBN
      9784753103768

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi