• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Historical Transition of the Concept of Chinese World Order

Research Project

Project/Area Number 20H01463
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

川島 真  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90301861)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 茂木 敏夫  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (10239577)
青山 瑠妙  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (20329022)
岡本 隆司  京都府立大学, 文学部, 教授 (70260742)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords天朝定制 / 冊封朝貢 / 互市 / 総理衙門 / 中国外交の変容過程 / 中国外交の通奏低音
Outline of Annual Research Achievements

最終年度に当たる2022年度にようやく国際交流が可能になっただが、本科研としては本科研終了直前の2023年3月にアメリカのボストンで開催されたAAS(American Association of Asian Studies)にて、“Beyond the Tribute/Treaty Dichotomy”(B002)を開催し、博士課程研究者を中心とした研究者により清朝期の対外関係、対外認識をめぐる議論を行うことができた。19世紀中葉には「天朝の定制」に即した対外認識、対外政策が継続さ、必ずしも変容がないことが確認でき、だからこそ19世紀末からの変容の原因についての疑問が一層強まった。この点については、19世紀末から清朝中央と地方の総督ら地方大官との間での対外政策の面での齟齬や20世紀初頭に主要地方大官の死などが注目できる。
また、コロナ禍によって研究活動は大幅に抑制されたが、研究会活動(東アジア国際関係史研究会)では、日本、中国などの若手研究者によるそれぞれの時期の実証的な研究を推進した。
20世紀中葉の中華民国から中華人民共和国の時期の連続性、断絶性については、主権や国境の維持、国土の一体性などといった近代国家の理念としての連続性についてはすでに指摘がなされているものの、人事的な断絶性について中国大陸に残った民国時期の外交官(であったものの境遇に関する)研究を事例研究レベルで行うことができた。他方、習近平の対外理念、政策について、いかにしてカラー革命などを「脅威」として位置付け、国家の安全、そして対外政策などが立案されているのかということについて事例研究を行うことができた。だが、総じて、コロナ禍によって海外での史料収集、研究交流などの面で研究活動は大幅に抑制されたために所期の目標は必ずしも十分に達成はできなかった。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (40 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (19 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 5 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Book (11 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Delaware(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Delaware
  • [Int'l Joint Research] University of Cambridge(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Cambridge
  • [Journal Article] 中国文化世界における秩序形成2023

    • Author(s)
      茂木敏夫
    • Journal Title

      研究 中国

      Volume: 16 Pages: 13-20

  • [Journal Article] 「陣営化」する世界と中国のグローバル・サウス政策2023

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      国際問題

      Volume: 711 Pages: 37-48

  • [Journal Article] Stability and Fragility in Japan-China Relations: China’s Pivotal Power and Japan’s Strategic Leverage2023

    • Author(s)
      Rumi Aoyama
    • Journal Title

      The China Review

      Volume: Vol. 23, No. 1 Pages: 187-211

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 不確実性のなかの戦争と平和:中国の台湾政策と日本2023

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      ディフェンス

      Volume: 41巻1号 Pages: 62-71

  • [Journal Article] 清末的留学生“監督”行政2022

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      徐志民・孫安石・大里浩秋等『団体与日常―近代中国留日学生的生活史』社会科学文献出版社

      Volume: - Pages: 143-157

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 習近平政権の歴史政策:馬工程と四史2022

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      日本国際問題研究所編『歴史系検討会論文集』日本国際問題研究所

      Volume: - Pages: 1-8

  • [Journal Article] 戦後初期中国における対日講和観―1945~1947年を中心に2022

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      川島真・細谷雄一編著『サンフランシスコ講和と東アジア』東京大学出版会

      Volume: - Pages: 179-215

  • [Journal Article] War in Ukraine from China’s Perspective: Limited Options for State that Cannot Reject Existing Policies2022

    • Author(s)
      Shin Kawashima
    • Journal Title

      Asia Pacific Review

      Volume: Volume 29, Issue 2 Pages: 35-55

    • DOI

      10.1080/13439006.2022.2110238

  • [Journal Article] 『戦争遺留問題』と対日新思考―江沢民・胡錦濤政権期の対日歴史政策2022

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      川島真・岩谷將編著『日中戦争研究の現在-歴史と歴史認識問題』東京大学出版会

      Volume: - Pages: 39-58

  • [Journal Article] 蔡英文政権の新型コロナウイルス感染症への初期的対応と両岸関係2022

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      川島真・経団連21世紀政策研究所編著『習近平政権の国内統治と世界戦略:コロナ禍で立ち現れた中国を見る』勁草書房

      Volume: - Pages: 165-184

  • [Journal Article] 冷戦下台湾の中国研究とアメリカーフォード財団による中央研究院近代史研究所支援2022

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      森口[土屋]由香・川島真・小林聡明編著『文化冷戦と知の展開―アメリカの戦略・東アジアの論理』京都大学学術出版会

      Volume: - Pages: 25-49

  • [Journal Article] 中国のウクライナ戦争をめぐる動向と日中関係2022

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      問題と研究

      Volume: 51巻3号 Pages: 31-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グローバルサウスに働きかける中国―中国の描く世界と米中「対立」像2022

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      Security Studies 安全保障研究

      Volume: 4巻3号 Pages: 97-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] China as “Empire”: Perceptions of the Tributary System and the Boundaries of China in the Twentieth Century2022

    • Author(s)
      Shin Kawashima
    • Journal Title

      The Japan Institute of International Affairs / Resource Library

      Volume: - Pages: 1-13

    • Open Access
  • [Journal Article] China’s dichotomous BeiDou strategy: led by the party for national deployment, driven by the market for global reach2022

    • Author(s)
      Aoyama Rumi
    • Journal Title

      Journal of Contemporary East Asia Studies

      Volume: 11 Pages: 282~299

    • DOI

      10.1080/24761028.2023.2178271

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] China's Mediation Diplomacy in Myanmar2022

    • Author(s)
      Rumi Aoyama
    • Journal Title

      国際問題研究所

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] Will Tokyo’s IPEF membership mix with Japan-China relations?2022

    • Author(s)
      Rumi Aoyama
    • Journal Title

      East Asia Forum

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 中国の調停外交:グローバル・サウスにおける中国の影響力の拡張2022

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      日本国際問題研究所編『習近平政権研究』日本問題研究所

      Volume: - Pages: 151-168

    • Open Access
  • [Journal Article] China, Japan, and Economic Integration in Asia: Asymmetric Threat Perception and FTAs2022

    • Author(s)
      Rumi Aoyama
    • Journal Title

      Chien-Wen Kou, Chiung-Chiu Huang, Brian Job, The Strategic Options of Middle Powers in the Asia-Pacific, Routledge

      Volume: - Pages: 215-232

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ウクライナ戦争と中国:「アジアの時代」という含意2022

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      シンポジウム「北海道で日韓の未来と東アジア秩序を考える」北海道大学
    • Invited
  • [Presentation] Japan- China Relations After 50 Years(1972-2022): Past, Present, & Future…?2022

    • Author(s)
      Shin Kawashima
    • Organizer
      A Special Indiana University / University of Tokyo Joint Webinar
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 明治大正時期的日本政府所看到的「金門島」2022

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      金門学国際学術研討会「解厳三十:戦地与後戦地的金門研究」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 記憶中的「上海岩井公館」:以文革時期対中共「合作者」採訪紀録為主2022

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      中日戦争史反思的新格局(中央研究院近代史研究所)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東アジアの近代と中国の成立2022

    • Author(s)
      岡本隆司
    • Organizer
      昭和女子大学国際文化研究所主催「中国をめぐる国際関係と対中国観の変遷 第1回シンポジウム 近代以降の周辺諸国の対中国観」
  • [Presentation] 琉球の「両属」を再考する2022

    • Author(s)
      岡本隆司
    • Organizer
      南山大学アジア・太平洋センター主催・総合政策学部共催講演会「東アジアにおける近代ヨーロッパ国際法の受容による伝統的秩序の変容――日本と中国の受容と抵抗」
    • Invited
  • [Presentation] Rethinking the "Dual Dependence" of the Ryukyu Kingdom2022

    • Author(s)
      Takashi Okamoto
    • Organizer
      Lent Term East Asia Seminar Series
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 中國周邊外交―台日韓三方比較新視野2023

    • Author(s)
      蔡東傑、韓碩煕、青山瑠妙主編
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      五南図書出版公司(台湾)
    • ISBN
      9786263435469
  • [Book] ウクライナ戦争と世界のゆくえ―戦争の衝撃2022

    • Author(s)
      池内恵・宇山智彦・小泉悠・川島真・鈴木一人・鶴岡路人・森聡
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130333054
  • [Book] ようこそ中華世界へ2022

    • Author(s)
      川島真編著
    • Total Pages
      356
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812221303
  • [Book] 日中戦争研究の現在―歴史と歴史認識問題2022

    • Author(s)
      川島真・岩谷將編著
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262682
  • [Book] サンフランシスコ講和と東アジア2022

    • Author(s)
      川島真・細谷雄一編著
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130362856
  • [Book] 文化冷戦と知の展開2022

    • Author(s)
      森口(土屋) 由香、川島 真、小林 聡明
    • Total Pages
      466
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004379
  • [Book] UP plus 習近平の中国2022

    • Author(s)
      川島 真、小嶋 華津子
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130333061
  • [Book] 習近平政権の国内統治と世界戦略2022

    • Author(s)
      川島 真、21世紀政策研究所
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      9784326504954
  • [Book] 明代とは何か2022

    • Author(s)
      岡本 隆司
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      978-4815810863
  • [Book] 曾国藩 「英雄」と中国史2022

    • Author(s)
      岡本 隆司
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4004319368
  • [Book] 悪党たちの中華帝国2022

    • Author(s)
      岡本 隆司
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      新潮社
    • ISBN
      978-4106038884
  • [Remarks] 川島真研究室

    • URL

      https://www.kawashimashin.com/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi