• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Towards an Accomplishment of the Meiji Political and Diplomatic History: Transition of Hegemony from Satsuma-clique to Choshu-clique amid the International Relations of the Far East

Research Project

Project/Area Number 20H01464
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

五百籏頭 薫  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40282537)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 市川 智生  沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (30508875)
松居 宏枝  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 都市文化研究センター研究員 (40837366)
福岡 万里子  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (50740651)
大西 楠テア  専修大学, 法学部, 教授 (70451763)
稲吉 晃  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (70599638)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsドイツ / 米国 / 長州 / 薩摩 / 開国 / 条約改正 / 居留地 / 検疫
Outline of Annual Research Achievements

新たに研究協力者も加えて史料調査及び研究会を重ね、その成果を日本政治学会の機関誌『年報政治学』2022-II号の特集「幕末・明治期の国際関係再考」として世に問うことができた。個別の研究の並立ではなく、この研究計画の蓄積を活かしたきわめて凝集性の高い共同研究となったことは、代表者による「はじめに」が各章の紹介ではなく、各章の内容を盛り込みつつ、日独関係・日独比較と開港行政・府県行政に着眼した、明治時代についての論考となったことからもうかがえる。日本政治学会としては歴史研究を主題とした久方ぶりの特集であり、歴史学及び政治学に与えたインパクトや両者のシナジー効果への貢献は大きかったと考える。
それに前後して、研究計画に沿った豊かな成果が代表者・分担者によって生み出され、日本語・英語・ドイツ語で発信された。福岡がドイツ語圏の史料と英語の史料を融合した幕末国際関係史・経済史の研究を進め、市川が検疫、稲吉が港湾、松居が衛生について重要な成果を挙げた。市川の研究は沖縄県の通史に感染症の観点から貢献した。稲吉『港町巡礼:海洋国家日本の近代』が交通協力会の交通図書賞(第3部 歴史)を受賞したのは嬉しいニュースであった。大西がドイツ法制史・法学史の知見を活かして中央・地方関係についての研究を深め、他のメンバーの日本史研究に刺激を与えた。
これらの成果を得た背景には、新型コロナの感染が下火となり、史料調査や学術交流が復活しつつあったことがある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

代表者・分担者ともに調査と研究を順調に進め、その業績は高い評価を得た。さらに、本研究計画の研究組織が日本政治学会年報の特集を任され、刊行に至ったことは学界に大きなインパクトを持つことであったと考える。

Strategy for Future Research Activity

感染状況を見極めながら、これまでできなかった史料調査を補完し、研究計画の完成を目指す。海外出張の実施が感染拡大のため遅延し、繰り越し等の工夫は行ったものの、最終年度の状況は出張の需要は極めて大きく、残額は非常に限られているという状況である。代表者・研究者間の予算配分は難しい決断の積み重ねとならざるを得なかった。貴重な予算をこれまで以上に有効に活用していきたい。

  • Research Products

    (26 results)

All 2023 2022

All Journal Article (8 results) (of which Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 9 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] バウリングとの比較からみるハリスの対シャム条約交渉-19世紀前半アジアの貿易構造変化と外交2023

    • Author(s)
      福岡万里子
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 239 Pages: 95~173

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ローレンツ・フォン・シュタインの衛生制度論と後藤新平2023

    • Author(s)
      松居宏枝
    • Journal Title

      環(後藤新平ー衛生の道 1857ー1929)

      Volume: 別冊28 Pages: 134~146

  • [Journal Article] 開港から基地へ~近現代日本の条約運用~2022

    • Author(s)
      五百旗頭薫
    • Journal Title

      東大法曹会会報

      Volume: 46 Pages: 3~14

  • [Journal Article] はじめに2022

    • Author(s)
      五百旗頭薫
    • Journal Title

      年報政治学

      Volume: 2022-II Pages: 1~5

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本の主権者は誰なのか-幕末駐日外交官の日本認識と外交1858~18622022

    • Author(s)
      福岡万里子
    • Journal Title

      年報政治学

      Volume: 2022-II Pages: 13~41

    • Open Access
  • [Journal Article] 連邦国家における邦(ラント)の外交権2022

    • Author(s)
      大西楠テア
    • Journal Title

      年報政治学

      Volume: 2022-II Pages: 42~59

    • Open Access
  • [Journal Article] 開港場行政の誕生2022

    • Author(s)
      稲吉晃
    • Journal Title

      年報政治学

      Volume: 2022-II Pages: 79~97

    • Open Access
  • [Journal Article] 明治期日本の海港検疫をめぐる政治外交2022

    • Author(s)
      市川智生
    • Journal Title

      年報政治学

      Volume: 2022-II Pages: 98~121

    • Open Access
  • [Presentation] Comparative Impact of the Pandemics on Society in Japan2023

    • Author(s)
      INAYOSHI, Akira
    • Organizer
      AAS Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Heusken’s Life in Yedo : 1858 to 1860/612023

    • Author(s)
      FUKUOKA, Mariko
    • Organizer
      Informal gathering at the Dutch Embassy in Tokyo after the Henry Heusken commemoration at Korinji Temple
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ハリス条約の先駆け-1857年日蘭通商条約の光と影2023

    • Author(s)
      福岡万里子
    • Organizer
      オランダ大使館主催ミニシンポジウム『出島から東京へ』
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 開港から基地へ:近現代日本の条約運用2022

    • Author(s)
      五百旗頭薫
    • Organizer
      東大法曹会基礎講座
    • Invited
  • [Presentation] 修好通商条約と安保条約の運用2022

    • Author(s)
      五百旗頭薫
    • Organizer
      日本国際問題研究所日本政治外交史研究会
  • [Presentation] How to manage Sovereignty Restriction: Japan's experience of the 19th century "Unequal Treaty" and postwar Japan-US Security Treaty2022

    • Author(s)
      IOKIBE, Kaoru
    • Organizer
      TCJS Seminar Series
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Die Rolle der Rechtswissenschaft im einem immer dichter werdenden pluralistischen Rechtssystem2022

    • Author(s)
      OHNISHI, Nami Thea
    • Organizer
      4.DJVD(第4回日独憲法対話)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 近代日本の港町をめぐる政治と外交2022

    • Author(s)
      稲吉晃
    • Organizer
      新潟大学共生経済研究センター公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 近代日本港湾都市のアポリア:敦賀の事例を中心に2022

    • Author(s)
      稲吉晃
    • Organizer
      第5回東北アジア人文ネットワーク国際学術大会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of Yokosuka as A Naval Port City: the 1860s-1960s2022

    • Author(s)
      INAYOSHI, Akira
    • Organizer
      YCAPS-SPF Community Conversations
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 感染症アーカイブスと琉球沖縄史における感染症2022

    • Author(s)
      市川智生
    • Organizer
      第54 回 ビブリオシンポジウム
    • Invited
  • [Book] 近代日本を作った一〇五人2023

    • Author(s)
      藤原書店編集部
    • Total Pages
      456
    • Publisher
      藤原書店
    • ISBN
      4865783865
  • [Book] 自民党政権の内政と外交2023

    • Author(s)
      小宮 京、伏見 岳人、五百旗頭 薫
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623095096
  • [Book] 国立歴史民俗博物館研究報告 第239号 [共同研究] 近世近代転換期東アジア国際関係史の再検討-日本・中国・シャムの相互比較から-2023

    • Author(s)
      福岡 万里子
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館
  • [Book] 幕末・明治期の国際関係再考 年報政治学2022-Ⅱ2022

    • Author(s)
      日本政治学会
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      4480867414
  • [Book] 論点・日本史学2022

    • Author(s)
      岩城 卓二、上島 享、河西 秀哉、塩出 浩之、谷川 穣、告井 幸男
    • Total Pages
      388
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623093492
  • [Book] 港町巡礼2022

    • Author(s)
      稲吉 晃
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      吉田書店
    • ISBN
      4910590072
  • [Book] Bloomsbury2022

    • Author(s)
      Robert Fletcher and Robert Hellyer
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      Chronicling Westerners in Nineteenth-Century East Asia Lives, Linkages, and Imperial Connections

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi