• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Information Netwok of Empires in North-East Asia

Research Project

Project/Area Number 20H01473
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

土屋 礼子  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (00275504)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 聡明  日本大学, 法学部, 准教授 (00514499)
シュラトフ ヤロスラブ  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (30726807)
小林 昭菜  多摩大学, 経営情報学部, 専任講師 (20784169)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsメディア / 新聞雑誌 / 放送通信 / コミュニケーション / 外交 / 交通網 / 広報 / プロパガンダ
Outline of Annual Research Achievements

2020年度はコロナ禍のため、サンクトペテルブルクおよびウラジオストクでの資料調査は実現できなかった。そのため、2021年9月8日~10日にサンクトペテルブルグ大学の研究者達とオンラインで国際シンポジウムCompeting Imperialisms in Northeast Asia: New Perspectivesを開催した。この一日目には、サンクトペテルブルク大学の東アジア図書館の所蔵資料についての講義によって資料への知見を深めた。また二日目、三日目には、土屋礼子(研究代表者)、小林聡明(分担者)、ヤロスラブ・シュラトフ(分担者)、小林昭菜(分担者)のプロジェクトメンバーの全員が研究報告を行い、ロシア及び英国の研究者たちと議論した。また、2022年度には各自その補充となるようなアーカイブ調査を、カザフスタン、トルコなど別の外国に出かけて、資料を収集した。
一方、GIS(地理情報システム)のソフトを用いて、1909年から1937年まで毎年日本の外務省が行った、中国大陸で発行された新聞や雑誌などの刊行物に対する調査の記録から、刊行物の発行された74の都市ごとに、各刊行物の紙(誌)名、持主、主筆、発行部数、発行間隔、主義などの項目を入力する計画を立て、それに基づき、クイーン大学ベルファストの研究者と協力して、データベースの設計を行った。そのうち、2021年3月末までに、1920年までのデータを入力し終えた。
また、この他にGISデータベースに入力すべきデータ候補として、日本語の資料としては、満州年鑑、朝鮮総督府市政年報などの情報源をリストアップした。在日本ロシア外交官の資料やシベリア抑留の地点なども、入力する情報として検討し、その準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度には、ロシア以外の国での資料調査ができたとはいえ、ロシアのアーカイブでの調査ができなかったことが、また、GISデータの最終チェックとウェブサイトへの公開が、テクニカルな問題で遅れたことが問題として残されているが、その他は概ね順調である。

Strategy for Future Research Activity

2023年度には、ロシアのアーカイブでの調査を再度試みる予定であるが、実施できなかった場合には、代替措置として他の海外アーカイブでの調査をする。また、GISデータベースの最終チェックを完了させ、技術的な問題を解決して、早稲田のウェブサイトに「北東アジア情報ネットワーク地図データベース GIS Database for information networks of Empires in North-East Asia」として公開する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] ロシアからみたウクライナ問題2022

    • Author(s)
      小林昭菜
    • Journal Title

      アジア・アフリカ研究

      Volume: 62巻4号 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大正期の国際的新聞大会にみるメディアと帝国主義2022

    • Author(s)
      土屋礼子
    • Journal Title

      Intelligence

      Volume: 22号 Pages: 84-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Friendly Deception: The Soviets devised a top-secret operation to repatriate U.S. airmen downed in Siberia2021

    • Author(s)
      Goldman, Stuart, & Shulatov, Yaroslav
    • Journal Title

      World War II

      Volume: Vol. 35, No.6 Pages: 48-57

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ロシア革命とサハリン : 日露関係から日ソ関係へ(1917-1922年)2020

    • Author(s)
      シュラトフ・ヤロスラブ
    • Journal Title

      スラヴ研究 = Slavic studies

      Volume: 67号 Pages: 59-81

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] CIA・米慈善団体・在日支援 : 一九五〇年代中葉を中心に2020

    • Author(s)
      小林聡明
    • Journal Title

      抗路

      Volume: 7号 Pages: 142-155

  • [Journal Article] 太平洋戦争期アメリカ情報機関とG.M.マッキューン : 一九四一年一二月~四三年九月 : COI/OSSにおける宣教師らからの朝鮮情報収集活動に焦点をあてて2020

    • Author(s)
      小林聡明
    • Journal Title

      朝鮮史研究会論文集

      Volume: 58号 Pages: 127-158

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ロシア極東のアジア系住民:朝鮮人を中心に(19世紀後半ー20世紀前半)2022

    • Author(s)
      シュラトフ・ヤロスラブ
    • Organizer
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター主催 2022年度公開講座『溶解する帝国-ロシア帝国崩壊を境界地域からえる』
  • [Presentation] Propaganda Leaflets against the Japanese by the Allies: Insight, Revelations and Japanese American Contributors2022

    • Author(s)
      Reiko TSUCHIYA
    • Organizer
      Fanning the Flames Speaker Series", Hoover Institute &Archives
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Key Rivalry: Russo-Japanese Relations and International Order in Northeast Asia in 1895-19452021

    • Author(s)
      Shulatov, Yaroslav
    • Organizer
      Competing Imperialisms in Northeast Asia: New Perspectives
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Media and imperialism in international press conferences before WWII2021

    • Author(s)
      Reiko TSUCHIYA
    • Organizer
      Competing Imperialisms in Northeast Asia: New Perspectives
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Public Diplomacy of Japanese Empire and Imperial/Colonial Fraternity: The Carnegie Endowment’s Tour for American Journalists to the “Orient” in 19292021

    • Author(s)
      KOBAYASHI Somei
    • Organizer
      Competing Imperialisms in Northeast Asia: New Perspectives
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] From Japanese militarism to the Soviet communism - the “change of heart” of Japanese POW through the Soviet indoctrination2021

    • Author(s)
      KOBAYASHI Akina
    • Organizer
      Competing Imperialisms in Northeast Asia: New Perspectives
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 朝鮮戦争における宣伝ビラについて2020

    • Author(s)
      土屋礼子
    • Organizer
      早稲田大学現代政治経済研究所20世紀メディア研究会
  • [Book] 東アジアと朝鮮戦争七〇年2022

    • Author(s)
      崔 銀姫 編著、土屋礼子ほか
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      4750354791
  • [Book] 和解学の試み2021

    • Author(s)
      浅野 豊美、梅森直之、劉傑、土屋礼子ほか
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      978-4750352541
  • [Book] 帝国のヴェール2021

    • Author(s)
      荒木 和華子、福本 圭介、小林聡明ほか
    • Total Pages
      388
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      978-4750352954
  • [Book] 国際関係史から世界史へ2020

    • Author(s)
      南塚信吾、藤田進, 小林昭菜
    • Total Pages
      376
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623088713

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi