• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

China shock, Trump schock: Who are the victims?

Research Project

Project/Area Number 20H01501
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

伊藤 匡  学習院大学, 国際社会科学部, 教授 (40550413)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神事 直人  京都大学, 経済学研究科, 教授 (60345452)
椋 寛  学習院大学, 経済学部, 教授 (90365065)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords米中貿易摩擦 / トランプ / 中国ショック
Outline of Annual Research Achievements

2020年度に整備した米国貿易データおよび工業統計調査・経済センサスなど日本政府企業統計調査の個票を利用して、トランプ前米国大統領による対中国貿易戦争の第三国の貿易への影響及び日本の貿易への影響について分析し、論文を発表。また、所謂「中国ショック」の日本企業への影響について日本政府企業・事業所個票を用いて分析、初稿を作成した。
テーマ⑤:経済産業省の企業活動基本調査および海外事業活動基本調査のデータと、東洋経済新報社の海外進出企業データを用いて、日本企業の海外進出活動に関するデータの構築を行うとともに,Orbisデータベースを活用して外国企業に関するデータの構築を行い、予備的な分析を行った。また、トランプショックによる不確実性の高まりについて分析を行う過程において、政策的不確実性が企業の海外直接投資に与える影響について分析を行い、成果をディスカッション・ペーパーとして公表し、査読付学術専門誌に論文を投稿した。
昨年度から継続的に実施している関税パススルーに関する論文、及び新型コロナが貿易に与える影響と電子商取引の関係を実証した論文が、それぞれ英文査読誌に掲載が受理された。また、GVCsが発達している状況では、関税の引き下げが貿易を大きく上昇させる増幅効果(Magnification Effect)について研究を実施し、その成果を論文にまとめて英文査読誌に投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

分析およびディスカッションペーパーまでおおむね順調に進展しているが、分析の精緻化のための学会での発表や最新分析手法の採用に関しては若干ではあるが理想的な展開よりも遅れている。。

Strategy for Future Research Activity

2021年度に発表した論文を学会などにて発表することによって他の研究者からのコメントを得、分析の精緻化を行う。
テーマ⑤の分析について、前年度の予備的分析の結果を踏まえて、さらにデータセットの構築作業を進め、本格的な分析を行う。トランプショックによる政策的不確実性の高まりを企業レベルで測定する方法については、引き続き複数のアプローチを検討する。
関税還付制度が自由貿易協定に与える影響に関する論文、および関税の貿易増幅効果に関する論文の改訂を進め、英文査読誌への掲載を目指す。また、トランプ政権下で形骸化が進んだWTOの紛争処理手続きについて、どのような要因が各国の紛争処理手続きの利用に影響を与えるのか、データを整理し実証分析を進める予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Lerner Meets Metzler: Tariff Pass-Through of Worldwide Trade2022

    • Author(s)
      Tadashi Ito, Hiroshi Mukunoki, Kazunobu Hayakawa
    • Journal Title

      Journal of the Japanese and International Economies

      Volume: 63 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2021.101173

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Impact of Policy Uncertainty on Foreign Direct Investment: Micro-Evidence from Japan's International Investment Agreements2022

    • Author(s)
      Mitsuo Inada, Naoto Jinji
    • Journal Title

      Kyoto University Graduate School of Economics Discussion Paper Series

      Volume: E-21-010 Pages: 1-32

  • [Journal Article] Impacts of Increased Chinese Imports on Japan’s Labor Market2021

    • Author(s)
      Tadashi Ito, Kazunobu Hayakawa, Shujiro Urata
    • Journal Title

      Japan and the World Economy

      Volume: 59 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.japwor.2021.101087

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Impact of Policy Uncertainty on Foreign Direct Investment: Micro-Evidence from Japan's International Investment Agreements2022

    • Author(s)
      神事直人
    • Organizer
      IEFS Japan Annual Meeting 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Third country effects of Trump tariffs: Which countries benefited from Trump's trade war?2021

    • Author(s)
      伊藤 匡
    • Organizer
      Shanghai Academy of Social Sciences International Economics Workshop 2021
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi