2021 Fiscal Year Annual Research Report
Service Design Methodology for Forming Better Value Constellation of Life in Aging Society
Project/Area Number |
20H01529
|
Research Institution | Japan Advanced Institute of Science and Technology |
Principal Investigator |
白肌 邦生 北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (60550225)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 暮らしの価値空間 / ウェルビーイング / 知識共有 / 知識隠蔽 / 価値共創 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は,コロナ禍により暮らしの価値空間そのものが大きな構造変化を経験していることを積極的にとらえ,年度前半は,それまでの研究成果を参照しつつ,新しい生活様式の下での高齢者の暮らしの価値空間の状況を分析し,効果的な価値共創の在り方を検討することを目的に研究活動を行った. 具体的には,高齢者が暮らしの価値空間の質を上げる手段の1つとして,ボランティア活動に注目した.高齢者は,自らが培ってきたスキルや知識を社会と共有する過程そのものが,当人のウェルビーイング形成に重要であることが既存研究で指摘されている.この一方,組織における知識共有は,個人の持つ知識への心理的所有感や人間関係性などにより,必ずしも効果的に進むとは言い難いことも指摘されている.こうしたことが高齢者のボランティア活動でどう顕れているかについて,オンラインアンケートを実施し496件の有効データを収集した.結果,活動に対して自己決定できる状態にあるほど,非生産的知識行動(知識隠蔽等)が抑制傾向を示すことがわかった.一方で,ウェルビーイングである状態はそれに直接的には有意に影響していないこともわかった.ここから,幸福実感よりは,幸福に至るための機会(例えば自己決定感)の保有が,知識の共有に重要であること等が示唆された.そして,高齢者の暮らしの価値空間における諸資源(例えば人間関係性という資源など)を増やしそこでの価値共創の質を高めるための,社会的支援アイデアの着想を得た. 年度後半では,スウェーデンでの在外研究の機会を利用し,高齢者の日々の生活の価値を高めるための,技術や制度,サービス価値提案について分析する予定を立てていた.しかし渡航制限で現地に向かえなかった為,論文や公的資料の収集を通じて同国高齢者の生活の価値空間の考え方について整理・考察した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた研究目的については,データ収集・分析・成果の論文化に至り,順調に進んでいる一方,比較対象予定であったスウェーデンや英国での実地調査や詳細な資料収集が叶わなかったため,欧州の事例収集およびその考察については次年度以降も継続して取り組む必要がある.
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度に計画した目標に向けて研究推進する.これに加え,研究期間の終盤に入っているので,全体目標であった「サービスデザイン方法論構築」に向けた視点としてこれまでの研究成果との関連を確認し,考察が不足している部分を認識しながら研究を進める.これとともに,前年度の課題であった欧州の事例収集・整理を,適宜外部のアドバイザーに意見を求めながら進める.
|
Research Products
(6 results)