• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Comparative Study of Double Ageing of High-Rise Condominium

Research Project

Project/Area Number 20H01562
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

平井 太郎  弘前大学, 大学院地域社会研究科, 教授 (70573559)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 さやか  筑波大学, システム情報系, 准教授 (70422194)
由井 義通  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (80243525)
大澤 昭彦  東洋大学, 理工学部, 准教授 (80619809)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords超高層居住 / 居住不安 / 管理不全 / 人の介在しない管理 / 公共貢献 / インフラ負荷 / 規制緩和 / 高さ制限
Outline of Annual Research Achievements

研究計画の最終目標である「持続可能な超高層住宅にむけた政策提言」を念頭において、まず、これまでのオンライン質問紙調査とインタビュー調査をふまえ超高層住宅の管理に関して指摘されはじめている修繕積立金や管理費の不足について有効な解決策を超高層住宅管理会社とともに調査研究した。次に、その作業と並行して、超高層住宅が集中立地している地区の建造環境の質に関する居住者や来街者の評価をあらためて探るべく、位置情報にもとづくオンライン質問紙調査を実施した。
まず、超高層住宅管理会社との共同研究では、管理会社の保有する住宅管理に関するデータのうち、必要不可欠なものについて研究に活用できるよう協議を重ね、対象も東京圏だけでなく三大都市圏、さらに超高層住宅の建設が広がる地方中枢都市やリゾート地にも広げて、データの抽出と分析を進めた。結果として、超高層住宅が集中的に建設されてから10-20年が経過する2020年代半ば以降、賃金や物価の上昇などもあいまって、修繕積立金や管理費の不足が構造的に生まれつつあることがデータ上も確認された。ただし、インタビュー調査から明らかになったように、現状では、積立金や管理費の滞納を余儀なくされる居住者や所有者は退去することが一般的であり、超高層住宅として問題が顕在化するには至っていないと結論づけられた。
次に、建造環境の質に関する居住者や来街者の評価については、超高層住宅が建設される際に公共貢献として設置される要素に関しては、予想されるほど居住者・来街者に意識されていないことが明らかになった。この点についてインタビュー調査を再分析すると、居住者にとっては育児・教育・医療施設をはじめ生活を支える施設について、居住地周辺だけでなく遠隔地のものも適宜活用される傾向があったほか、感染症拡大もあり近隣住民と交流したり日常的に散策したりする生活習慣が十分共有されていないと考察された。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 女性の住宅購入からみる都市の住宅問題2024

    • Author(s)
      由井義道
    • Journal Title

      都市計画

      Volume: 73(1) Pages: 46-49

  • [Journal Article] The Birth and Development of High-Rise Buildings in Japan: Focusing on the Historical Development of Height and Floor Area Ratio Regulations2023

    • Author(s)
      Akihiko, Osawa
    • Journal Title

      International Journal of High-Rise Buildings

      Volume: 12(3) Pages: 195-201

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Housing in Post-Growth Society: Japan on the Edge of Social Transition2023

    • Author(s)
      YUI Yoshimichi
    • Journal Title

      Social Science Japan Journal

      Volume: 27 Pages: 107~110

    • DOI

      10.1093/ssjj/jyad018

  • [Journal Article] アーンスタインの梯子を登った先2023

    • Author(s)
      平井太郎
    • Journal Title

      國立公園

      Volume: 818 Pages: 26-30

  • [Journal Article] 転換期にある筑波研究学園都市の地区計画が空間資源継承に果たす役割と課題2023

    • Author(s)
      瀬川遥子, 島田由美子, 藤井さやか
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 58(3) Pages: 1187-1194

    • DOI

      10.11361/journalcpij.58.1187

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 奥田道大のミッシング・リンク2023

    • Author(s)
      平井太郎
    • Organizer
      日本都市社会学会
  • [Presentation] THE Birth and Development of High-Rise Buildings in Japan : Focusing on the Historical Development of Height and Floor Area Ratio Regulations2023

    • Author(s)
      Akihiko, Osawa
    • Organizer
      The 9th China-Japan-Korea Tall Building Forum :Topics in Various Specialized Fields Related to Tall Buildings
  • [Presentation] デリー首都圏における不動産開発-グレーター・ファリダバードの事例-2023

    • Author(s)
      由井義道
    • Organizer
      地理科学学会2023年度秋季学術大会シンポジウム
  • [Book] 正力ドームvs.NHKタワー:幻の巨大建築抗争史2024

    • Author(s)
      大澤昭彦
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      新潮社
    • ISBN
      4106039060

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi