• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

徳川家族人口構造の地域的多様性に関する社会学的研究:地域三類型論再考

Research Project

Project/Area Number 20H01569
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

平井 晶子  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (30464259)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣嶋 清志  島根大学, その他部局等, 名誉教授 (20284010)
中島 満大  明治大学, 政治経済学部, 専任講師 (70774438)
小林 准士  島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授 (80294354)
小池 司朗  国立社会保障・人口問題研究所, 人口構造研究部, 部長 (80415827)
高橋 眞一  新潟産業大学, 経済学部, 教授 (80030683)
丸山 洋平  札幌市立大学, デザイン学部, 准教授 (60758647)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords家族人口構造 / 徳川家族 / 地域性 / 地域類型論
Outline of Annual Research Achievements

本研究はこの四半世紀に形成された近世日本の家族人口構造の地域類型論(東北日本型、中央日本型、西南日本型の三類型論)に、空白地域のモノグラフと面的研究を加え、新たな地域類型論を打ち立てることである。
最終年度となる本年度は、(1)モノグラフ研究:地域論の空白地域である島根県矢上村の資料整備・読解・データベース化を継続して進めるとともに、これまでの島根県の複数の村の歴史人口学的研究成果を取りまとめ、海村を除いては中央日本型の家族人口構造であることを解明した。また西南海村の高浜村の資料検討およびデータクリーニング、基礎分析を進め、西南地域の海村の家族人口構造の一般化にむけた考察を行った。島根県の海村分析も加えて、海村の特性の解明を進めた。(2)地域横断分析:近世に加えて、近代の東京圏・大阪圏の市町村単位の出生力の空間パターンの分析を進めた。
そして島根県の家族人口構造は(海村を除いて)中央日本型であるが、人口が増加したという点で濃尾地域とは異なることが明らかになり、家族人口パターンと人口増減パターンを加味した新たな類型論の必要性が見えてきた。すなわち新たな課題として、両者の関連性ならびに社会経済的状況との関連性を踏まえた変動プロセスならびに島根型の近代化プロセスの解明が浮かび上がった。
さらに各地の異なる家族人口パターンが19世紀中葉以降、近代へ向けて同じ方向への変化を始動させており、近代化を準備していた可能性についての論考を、Japanizing Japanese Families: Regional Diversity and the Emergence of a National Family Model through the Eyes of Historical Demography(Ochiai and Hirai eds., Brill, 2023)として刊行した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (22 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (6 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 日本の地域別将来推計人口(令和5年推計)―令和2(2020)~32(2050)年―2024

    • Author(s)
      小池司朗、菅桂太、藤井多希子、小山泰代、貴志匡博、久井情在、中川雅貴、大泉嶺、井上希、西岡八郎、江崎雄治、山内昌和、丸山洋平
    • Journal Title

      人口問題研究

      Volume: 80巻1号 Pages: 74-110

    • DOI

      10.50870/0002000271

  • [Journal Article] (書評)「高橋基泰著『村の相伝〔日英対比研究編〕―社会的DNAの検出―』」2023

    • Author(s)
      平井晶子
    • Journal Title

      『日本村落研究ジャーナル』

      Volume: 58 Pages: 57-58

  • [Journal Article] 江戸後期農村人口における波動と飢饉―石見国邇摩郡今浦にみる2023

    • Author(s)
      廣嶋清志
    • Journal Title

      人口学研究

      Volume: 59 Pages: 2-20

    • DOI

      10.24454/jps.2301003

  • [Journal Article] Future Prospects of Regional Population in Japan2023

    • Author(s)
      KOIKE Shiro
    • Journal Title

      Japanese Population Geographies II, Minority Populations and Future Prospects

      Volume: 0 Pages: 37-50

  • [Journal Article] 都道府県別にみた人口増加率の要因分解:1950~2020年 (2) 期間別分解と年齢別人口の分析結果2023

    • Author(s)
      鎌田健司、小池司朗、菅桂太、山内昌和
    • Journal Title

      人口問題研究

      Volume: 79巻4号 Pages: 401-423

    • DOI

      10.50870/0002000193

  • [Journal Article] ユーザーの観点からみた小地域統計の課題と展望2023

    • Author(s)
      小池司朗
    • Journal Title

      Estrela

      Volume: 353号 Pages: 6-9

  • [Presentation] 戦前における市区町村別出生力の空間パターン-東京圏・大阪圏の比較分析2024

    • Author(s)
      小池司朗
    • Organizer
      日本人口学会関西地域部会・2023年度研究集会
  • [Presentation] 死が身近な社会の中の家族:歴史人口学的アプローチ2023

    • Author(s)
      平井晶子
    • Organizer
      比較家族史学会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 国際結婚妻の就業と彼女たちの 2 つの家族2023

    • Author(s)
      平井晶子
    • Organizer
      日本家族社会学会
  • [Presentation] 徳川時代における感染症と家族―病いが家族形成に与える影響―2023

    • Author(s)
      中島満大
    • Organizer
      比較家族史学会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 戸籍法第 4 則の「6 か年目に」はなぜ解釈が 2 分されるのか?2023

    • Author(s)
      廣嶋清志
    • Organizer
      日本人口学会
  • [Presentation] 明治4年戸籍法の統計的画期性と「六ヶ年目改製」2023

    • Author(s)
      廣嶋清志
    • Organizer
      経済統計学会第67回全国研究大会
  • [Presentation] 明治戸籍法の六ヶ年目改製はなぜ六年毎改製と誤解されるのか?2023

    • Author(s)
      廣嶋清志
    • Organizer
      日本社会学会
  • [Presentation] 埼玉県における県内人口移動の時空間分析2023

    • Author(s)
      小池司朗
    • Organizer
      日本人口学会
  • [Presentation] 2000 年代以後の地域別月別人口動態の趨勢と新型コロナ・パンデミック以後の変化2023

    • Author(s)
      菅桂太、小池司朗、鎌田健司
    • Organizer
      日本人口学会 2023 年度第 1 回東日本地域部会
  • [Presentation] 企画セッション「地域人口の分析方法:最近の成果と課題」討論者2022

    • Author(s)
      高橋眞一
    • Organizer
      日本人口学会
  • [Book] ジェンダー事典(項目執筆:結婚の歴史・多様性)2024

    • Author(s)
      平井晶子
    • Total Pages
      800
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4621308875
  • [Book] Japanizing Japanese Families: regional diversity and the emergence of a national family model through the eyes of historical demography2023

    • Author(s)
      Ochiai Emiko and Hirai Shoko eds.
    • Total Pages
      447
    • Publisher
      Brill
    • ISBN
      978-90-04-49964-5
  • [Book] 〈わたし〉から始まる社会学2023

    • Author(s)
      平井 晶子、中島 満大、中里 英樹、森本 一彦、落合 恵美子
    • Total Pages
      330
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-14944-1
  • [Book] 家族社会学事典(項目執筆:歴史的資料の利用法、家の成立と変容)2023

    • Author(s)
      平井晶子
    • Total Pages
      725
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30834-9
  • [Book] 家族社会学事典(項目執筆:直系家族から核家族へ)2023

    • Author(s)
      廣嶋清志
    • Total Pages
      725
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30834-9
  • [Book] 家族社会学事典(項目執筆:日本家族の地域性とその変容)2023

    • Author(s)
      中島満大
    • Total Pages
      725
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30834-9

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi