• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Regional History of Youth Education in Showa Japan

Research Project

Project/Area Number 20H01624
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

安藤 耕己  山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (30375448)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮坂 朋幸  大阪商業大学, 総合経営学部, 教授 (90461954)
永井 健夫  青山学院大学, コミュニティ人間科学部, 教授 (40288345)
須田 将司  学習院大学, 文学部, 教授 (00549678)
久井 英輔  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (10432585)
倉知 典弘  吉備国際大学, 社会科学部, 准教授 (20612419)
大蔵 真由美  松本大学, 教育学部, 准教授 (60783438)
森田 智幸  山形大学, 大学院教育実践研究科, 准教授 (70634236)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords青年期教育 / 定時制高校 / 教育会 / 都市勤労青年教育 / 高学歴地方出身者 / 女子青年教育
Outline of Annual Research Achievements

予算繰越申請を行い、2023年6月まで2022年度の研究活動が延長されたため、2023年度の研究活動は7月より開始された。以下、実績の概要を報告する。
長野県では、市立岡谷図書館、下諏訪町立図書館、諏訪教育博物館、信濃教育博物館、岡谷市議会事務局、下諏訪町教育委員会、岡谷市立長地小学校等での資料閲覧および複写・撮影を実施した。また、山形県旧郡是製糸長井工場の資料所在を確認するため、7月には京都府綾部市にある郡是株式会社本社を訪問した。併せて諏訪市内の宮坂広作文庫の資料整理を8月~10月に実施した。これに基づき、最終的には『宮坂広作蔵書目録』の編集・刊行を行った(後掲)。インタビューは同年7月から8月にかけて主に岡谷竜上高校卒業生および元教員に対して実施した。そのため、山口県山口市への訪問調査も実施した。
学会発表は2023年8月24日に開催された日本教育学会第82回大会において越川が単独で行ったほか、9月10日に開催された日本社会教育学会第70回研究大会自由研究発表において、安藤以下6名連名での発表を行った。越川の発表成果は本助成事業の研究成果報告書に掲載されたほか、安藤らの発表成果は2024年3月刊行の『山形大学教職・教育実践研究』第19集に安藤著の研究ノートとして掲載されたほか、倉知担当部分はやはり研究成果報告書に掲載された(後掲)。
研究会は本年度としては1回、2023年11月4日にオンラインで実施し、研究成果報告書の内容について最終打ち合わせを行った。
口頭発表および論文・研究ノート刊行、そして冊子体(研究成果報告書『昭和期日本における青年期教育の地域史―エリート育成/ノン・エリート教育の帰結―』(2024)、『宮坂広作蔵書目録』(2024))の成果物刊行により、本研究課題の先駆性と独自性とを明確に示すことが出来た。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 戦後青年期教育論における定時制高校への視座2024

    • Author(s)
      安藤耕己
    • Journal Title

      山形大学教職・教育実践研究

      Volume: 19 Pages: 88-94

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 戦後改革期における教員と青年期教育・社会教育との関係性―長野県を事例とした戦後新 教育(民主教育)の可能性―2023

    • Author(s)
      越川求
    • Organizer
      日本教育学会第82 回大会
  • [Presentation] 昭和戦後期の長野県諏訪地域における青年期教育の展開 ―独立定時制高校・岡谷竜上高校の成立前後と勤労青年の学習組織に着目して―2023

    • Author(s)
      安藤耕己,倉知典弘,大蔵真由美,久井英輔,栗山究,竹淵真由
    • Organizer
      日本社会教育学会第70回研究大会自由研究発表
  • [Book] Histoires de vie en formation et clinique narrative au Japon: Emergence, deploiement, mutation2024

    • Author(s)
      Herve; Breton, Makoto Suemoto, Masayoshi Morioka, Koki Ando, Koichiro Hirose, Keiko Iwamoto, Takao Kawasaki, Mayumi Komazawa, Dai Matsumoto, Kakuko Matsumoto, Itsuki Nishimura, Gaston Pineae, Tomoko Yamamoto
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      L'Harmattan
    • ISBN
      9782336434100
  • [Book] 昭和期日本における青年期教育の地域史―エリート育成/ノン・エリート教育の帰結―(2020 年度~2023 年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)「昭和期日本における青年期教育の地域史 ―エリート育成/ノン・エリート教育の帰結―」 (課題番号:20H01624) 研究成果報告書)2024

    • Author(s)
      安藤耕己,宮坂朋幸,永井健夫,久井英輔,須田将司,倉知典弘,森田智幸,大蔵真由美,越川求,栗山究
    • Total Pages
      205
    • Publisher
      山形大学地域教育文化学部 安藤耕己
  • [Book] 宮坂広作蔵書目録2024

    • Author(s)
      宮坂朋幸,永井健夫,安藤耕己
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      山形大学地域教育文化学部 安藤耕己

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi