2021 Fiscal Year Annual Research Report
離島の家庭におけるアロマザリングシステムの実態・世代間連鎖・時代推移
Project/Area Number |
20H01661
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
根ケ山 光一 早稲田大学, 人間科学学術院, 名誉教授 (00112003)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岸本 健 聖心女子大学, 現代教養学部, 教授 (20550958)
宮内 洋 群馬県立女子大学, 文学部, 教授 (30337084)
小島 康生 中京大学, 心理学部, 教授 (40322169)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 沖縄 / 家族 / 父親 / 育児行動 / 家事行動 / 観察 / インタビュー / 質問紙 |
Outline of Annual Research Achievements |
コロナの蔓延の影響で本研究の中心的調査地である沖縄多良間島および沖縄本島への出入りが厳しく制限されたため、何度も現地の自治体と交渉を重ね、研究計画を練り直して入島の機会をうかがったか、結局そこをフィールドとする観察・インタビュー調査は実施不能であった。また本土における家庭訪問観察も同様に、家族の心情を察してむりはせず、実施を見合わせざるをえなかった。そこで,2021年度はコロナ禍が収束したのち,スムーズに観察が実施できるよう,機器の整備など準備に充てられた。ただし、かろうじて2020年度に実施したオンライン調査のデータについて,一部分析が可能であった。その結果、沖縄と本土(東京、埼玉、愛知)との間には家事育児への家族の参入形態に大きな違いが見られた。とくに沖縄の母親が本土の都市部の母親に比べて子育てに余裕を持ち、リラックスして子育てしていること、家族とくに母方の祖母の貢献が大きいこと、父親は本子育てに参加して夫婦で協力することなどが明らかになった。ただし、沖縄では父親の単身赴任などによって父親不在であるなどのため沖縄在住者のデータがやや少なく,データを追加する必要があることを確認した。このように新たなデータの収集については大いに停滞したが、そのかわり既存の情報収集や自らのデータの見直し、オンライン会議、学会や研究会等での意見交換など、日常の研究活動を通じて研究のバックグラウンドを整えることに注力した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
ひとえにコロナの影響である。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナの影響がどの程度続くかにもよるが,なんとか多良間島への渡航を実現し,観察及びインタビュー調査を開始できるよう準備を進めたい。コロナが続くようであれば,オンライン調査による沖縄在住者のデータの追加を行い,分析を行う予定である。さらに沖縄本島に向かい、離島出身の新たな高校生に対するインタビュー調査をおこなう予定である。
|
Research Products
(3 results)