• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

経済的見方・考え方を働かせた心温かいエージェンシーの育成をはかる経済教育内容開発

Research Project

Project/Area Number 20H01686
Research InstitutionNippon Sport Science University

Principal Investigator

猪瀬 武則  日本体育大学, 児童スポーツ教育学部, 教授 (40271788)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗原 久  東洋大学, 文学部, 教授 (00345729)
阿部 信太郎  城西国際大学, 経営情報学部, 教授 (40348438)
山根 栄次  三重大学, 教育学部, 名誉教授 (50136701)
宮原 悟  名古屋女子大学, 文学部, 教授 (50239430)
高橋 桂子  実践女子大学, 生活科学部, 教授 (50311668)
服部 一秀  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60238029)
田村 徳至  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (60710085)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsエージェンシー育成 / 経済教育 / プログラム開発
Outline of Annual Research Achievements

経済的見方・考え方を働かせ,心温かい経済社会の形成をめざすエージェンシー育成のための経済教育内容開発を目的として,2年目の研究開発は次の通りである。
第一に,学校教育現場を支援するエージェンシーを育成するプログラム開発である。第二に,国内外の関連プログラム調査・分析である。第三に,エージェンシー育成に関連する基礎的な知識や意識に関する調査である。
第一のプログラム開発(班長・猪瀬)は,猪瀬の内容構成の論理を基礎として,分担者,協力者の開発をネット会議と定例会議でブラッシュアップした。これらの結果は,中間まとめとして経済教育学会 (プログラム開発)で発表した。また,それらをもとに『中間報告書』を3月末に刊行した。ナッジや経済倫理をふまえた内容構成の原理や10の単元開発は,猪瀬が行った。分担者や協力者が,それぞれの解釈によるエージェンシー育成を目ざした内容開発を行った。
第二の点については,コロナ禍の現状をふまえて国内外共に,ネットでの情報収集のみならず,面談などもZoomなどのメディア活用によるものとなった。利点は機動的で安全性の確保であったが,弱点は微細に亘るインタビューや資料確認などが出来なかった。海外調査結果総括(班長・阿部)については,ドイツと英国を中心としたものとなった。
第三の調査分析・統計解析結果集約(班長・高橋)は,統計処理は高橋中心に猪瀬が補完して行われたが,集約については,最終年に持ち越された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

(1)国内外の調査が,コロナ禍の事情により,渡航や訪問が難しく,ネットを介した調査に限定されたためである。
(2)意識認識調査は,紙ベースでの調査が不可能に近い状態となり,ネットによる調査となり,業者委託などのノウハウを活用しない不十分なものとなり,集約が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

国内外調査,意識認識調査は不十分であったが,中間的内容開発は,完遂した。最終年度には,これら(国内外調査,意識調査)を補完的に進めつつ,既に開発された教材内容と方法のブラッシュアップを図る。そのために,広島と筑波のそれぞれの附属学校の協力者のみならず,弘前や山形などの関連協力校の協力を求めていく意向である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021

All Journal Article (8 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Financial Literacy among Japanese University Students: Current State and Issues2022

    • Author(s)
      Shintaro Abe, Keiko Takahashi, Takenori Inose
    • Journal Title

      城西国際大学紀要(経営情報学部)

      Volume: 第30巻第1号 Pages: 41-54

  • [Journal Article] 「日常的なリーダーシップ」行動の認識が自信に及ぼす影響:経験サンプリング法による検討2022

    • Author(s)
      髙橋桂子・野中日向
    • Journal Title

      実践女子大学下田歌子記念女性総合研究所 年報

      Volume: 8 Pages: 57-76

  • [Journal Article] インターネットを活用する経済の授業2022

    • Author(s)
      山根栄次
    • Journal Title

      経済教育

      Volume: 40 Pages: 12-13

  • [Journal Article] 公民科における国家補償の学習カリキュラム‐ワクチン接種における「国家補償の谷間」を事例として2022

    • Author(s)
      小貫篤
    • Journal Title

      日本教育大学協会研究年報

      Volume: 40 Pages: 85-96

  • [Journal Article] 経済教育におけるエージェンシー育成の課題: どのような構成をすべきか?2021

    • Author(s)
      猪瀬武則
    • Journal Title

      経済教育

      Volume: 40 Pages: 92-96

  • [Journal Article] 社会科目標論―資質能力としての社会認識と公民的資質育成の課題―2021

    • Author(s)
      猪瀬武則
    • Journal Title

      日本体育大学大学院教育学研究科紀要

      Volume: 4-2 Pages: 243-263

  • [Journal Article] 日本の新学習指導要領における金融教育-日本経済再生への国家戦略として-2021

    • Author(s)
      栗原久
    • Journal Title

      東アジア経済教育国際カンファレンス論文集(韓国開発研究院)

      Volume: 0 Pages: 127-147

  • [Journal Article] 小学生向け経済・消費者教育の学習プログラム開発に関する研究 -米国の博物館における学習プログラムを手がかりとして2021

    • Author(s)
      田村徳至
    • Journal Title

      経済教育

      Volume: 40 Pages: 44-47

  • [Presentation] 経済的エージェンシーを育成する内容開発2021

    • Author(s)
      猪瀬武則
    • Organizer
      経済教育学会
  • [Book] 法は君のためにある2021

    • Author(s)
      小貫篤
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      筑摩書房

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi