• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

経済的見方・考え方を働かせた心温かいエージェンシーの育成をはかる経済教育内容開発

Research Project

Project/Area Number 20H01686
Research InstitutionNippon Sport Science University

Principal Investigator

猪瀬 武則  日本体育大学, 児童スポーツ教育学部, 期限付特別研究員 (40271788)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 桂子  実践女子大学, 生活科学部, 教授 (50311668)
阿部 信太郎  城西国際大学, 経営情報学部, 教授 (40348438)
山根 栄次  三重大学, 教育学部, 名誉教授 (50136701)
服部 一秀  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60238029)
田村 徳至  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (60710085)
宮原 悟  名古屋女子大学, 文学部, 教授 (50239430)
栗原 久  東洋大学, 文学部, 教授 (00345729)
小川 正人  環太平洋大学, 経済経営学部, 教授 (20722367)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsエージェンシー / 経済教育 / ケイパビリティ / ナッジ
Outline of Annual Research Achievements

経済的見方・考え方を働かせ,心温かい経済社会の形成をめざすエージェンシー育成のための経済教育内容開発における「授業検証」と「成果発表」を目的として実施した。最終年度の計画遂行のため,全体の経済教育内容開発プログラムに対する授業による検証とその成果を国内外で発表することが中心となった。
既に,研究第2年度に,内容開発の理論と10単元に亘る開発の全体を「報告書」に示してあるものの,コロナ禍により,具体的な実施検証は,その中での1単元である「カフェテリアプラン」の授業計画に留まっていた。この「カフェテリアプラン」は,セイラー&サンスティーン(2008)のアイディアを基に橋本(2017)による改変を学校教育向けに再編したものである。その主たる目的は,生徒自身にナッジを構成させることに「善き生」(ウェルビーイング)を追究させることによるエージェンシーの保障であった。
この単元開発と授業検証は,学校教育現場を支援するエージェンシーを育成するプログラム開発検証を目的としたもので,協力校の中学校教諭との連携も含めた課題に答えたものであった。このフィールド調査での研究協力校での検証授業・分析・検討によって,一般化可能な内容開発の振り返り及び理論と実践の往還が可能となった。なお,コロナ禍での国内外での発表が未遂となったため,それらの成果発表は繰越となり,米国経済学会・教育部会(ワシントン州・ポートランド),欧州経済教育学会(オランダ・レーワルデン)での成果発表が翌年度繰越となって完遂された。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 子どもの金融ケイパビリティ保障の意義 : ナッジとしての4つのスロットを持つ貯金箱の活用可能性2023

    • Author(s)
      猪瀬武則,高橋桂子
    • Journal Title

      経済教育

      Volume: 42 Pages: 159-172

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 経済的エージェンシーの発揮を企図した中学校社会科の授業開発 : ナッジとしてのカフェテリアプランの場合2023

    • Author(s)
      猪瀬武則
    • Journal Title

      経済教育

      Volume: 42 Pages: 94-99

  • [Journal Article] 金融知識,金融態度や自己コントロールが金融行動に与える影響2022

    • Author(s)
      髙橋 桂子, 阿部 信太郎, 猪瀬 武則
    • Journal Title

      経済教育

      Volume: 41 Pages: 16-22

  • [Journal Article] 経済的エージェンシーを育成する内容開発 : 単元構成と内容一覧2022

    • Author(s)
      猪瀬武則
    • Journal Title

      経済教育

      Volume: 41 Pages: 83-87

  • [Presentation] Student Economic Agency Exercised in the Classroom Development of the Cafeteria Plan as a Nudge: Autonomy and Well-being2023

    • Author(s)
      Takenori INOSE, Shintaro ABE, Shintaro ABE
    • Organizer
      The Association for European Econmics Education
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Significance and Potential of Guaranteeing Children's Financial Capability: A Financial Capability Survey Using Nudge-Based Teaching Materials2023

    • Author(s)
      Takenori INOSE, Shintaro ABE, Shintaro ABE
    • Organizer
      The American Economic Association, The Conference on Teaching and Research in Economic Education
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 生徒の経済エージェンシーが発揮されたナッジとしてのカフェテリアプランの授業開発:自律とパターナリズム,そしてVITA ACTIVA2023

    • Author(s)
      猪瀬武則,高橋桂子,阿部信太郎
    • Organizer
      経済教育学会
  • [Presentation] 新たな金融リテラシー:対象と理念コンピテンシー批判・パワフルナレッジからの示唆;配慮すべき人々のケイパビリティ保障2023

    • Author(s)
      猪瀬武則
    • Organizer
      経済教育学会
  • [Presentation] 金融ケイパビリティを育成するための Piggy Bank の活用と子どもの意思決定2022

    • Author(s)
      猪瀬武則
    • Organizer
      経済教育学会
  • [Presentation] 経済的エージェンシーを育成する授業実践と 検証ーナッジの主体的構成に焦点をあてて2022

    • Author(s)
      猪瀬武則,高橋桂子,阿部信太郎
    • Organizer
      経済教育学会
  • [Presentation] 大学生の金融リテラシーの質的調査2022

    • Author(s)
      阿部信太郎,高橋桂子,猪瀬武則
    • Organizer
      経済教育学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi