• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

法令文を論理式・論理回路化した内部構造とインタフェースを持つ学習支援システム

Research Project

Project/Area Number 20H01730
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

赤倉 貴子  東京理科大学, 工学部情報工学科, 教授 (80212398)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 浩一郎  金沢工業大学, 工学研究科, 教授 (50387338)
東本 崇仁  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (10508435)
加納 徹  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 講師 (40781620)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords学習支援 / 知的財産法 / 法律学習 / システム開発 / 論理式 / 論理回路 / 形態素解析 / 判例学習
Outline of Annual Research Achievements

法律条文は論理式で書くことができ、その知見は法律エキスパートシステムや条文の無矛盾性の検定等に利用されてきた。しかし、これを学習支援システムに利用した例はなく、研究代表者は、知的財産法の問題演習において論理式で問題解決過程モデルが定義できることを示し、これを学習支援システムに応用できることを示してきた。2020年度は、条文論理式を論理回路で表し、工学部学生が理解しやすい形での視覚化を行い、論理回路を組み立てながら条文を理解する条文学習システムを構築したが、条文を論理式化する作業は、専門家が手作業で行ったため、条文を完全に網羅するには至らず、また非常に時間がかかるという課題があったため、2021年度は、法律条文を自然言語処理の手法を使って解析し、特に法文独特の接続詞である「または」「あるいは」「若しくは」などの違いを同定して、ある程度自動的に条文を論理式化できるようにした。また、論理回路を組立ながら条文を学習するシステム、演習システム、ビデオ教材の3つのサブシステムからなる学習支援システムを実際の講義で利用するシステムとして提供し、折からの感染症対策でのオンライン教育に役立てた。2022年度は、実践的利用での分析から、どのような特性を持つ学習者にどのようなコンテンツを提供するのが最も効果的であるかについて明らかにする過程で、言語的学習スタイルを持つ学習者のためには、論理回路組立型条文学習システムだけでなく、条文の形態素解析を行い、学習者がその形態素を組み立てて条文を構成するシステムが有効であることを示し、形態素組立型条文学習システムを試作した。さらに判例を視覚化することが応用学習に有効であることを示した。2023年度は、論理回路組立型システムと形態素組立型システム、ビデオシステム等をを総合的知的財産法学習支援システムとして構築し、学習者の学習スタイルに適応した教育を実施した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] OPTIMIZING LEARNING SUPPORT SYSTEMS BASED ON THE MULTI-DIMENSIONAL STUDENT LEARNING STYLE MODEL2024

    • Author(s)
      Takako Akakura
    • Journal Title

      Proceedings of 18th International Technology, Education and Development Conference(INTED2024)

      Volume: 1 Pages: 6210-6219

    • DOI

      10.21125/inted.2024.1626

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 特許侵害訴訟判例文を対象としたフィッシュボーン図による可視化システムの開発と評価2024

    • Author(s)
      田中奏一郎,赤倉貴子
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 123(406) Pages: 57-60

  • [Journal Article] METHODS FOR ADAPTING LEGAL TEXT LEARNING SUPPORT SYSTEMS TO A TWO-DIMENSIONAL LEARNING STYLE MODEL2023

    • Author(s)
      Takako Akakura, Toru Kano
    • Journal Title

      Proceedings of 16th annual International Conference of Education, Research and Innovation (iCERi2023)

      Volume: 1 Pages: 1920-1927

    • DOI

      10.21125/iceri.2023.0558

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Proposal for Automatic Problem and Feedback Generation for Use in Trace Learning Support Systems2023

    • Author(s)
      Mogi, T., Tateiwa, Y., Tomoto, T., and Akakura, T.
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 14016 Pages: 310-321

    • DOI

      10.1007/978-3-031-35129-7_23

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 特許侵害訴訟判例の読解支援に向けたシステムの開発2023

    • Author(s)
      田中奏一郎,赤倉貴子
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 123(254) Pages: 8-11

  • [Journal Article] ChatGPT を利用した知的財産管理技能検定試験の正答率に関する検証2023

    • Author(s)
      加藤浩一郎,赤倉貴子
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告

      Volume: 2023-EIP-101 Pages: 1-6

  • [Presentation] テキストマイニングを用いた統合報告書ESG関連情報の可視化2024

    • Author(s)
      中村美月,赤倉貴子
    • Organizer
      電子情報通信学会2024年総合大会ジュニア&学生ポスターセッション
  • [Presentation] Evaluation of an Automatic Generation System for Tracing Tasks Based on Textbook Programs2023

    • Author(s)
      Tomohiro Mogi, Yuichiro Tateiwa, Takahito Tomoto, Takako Akakura
    • Organizer
      International Conference on Computers in Education (ICCE 2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of Learning Support Systems Adapted to Students' Learning Styles2023

    • Author(s)
      Takako Akakura, Toru Kano
    • Organizer
      2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] New concept of Innovation management education in graduate school2023

    • Author(s)
      Koichiro Kato, Megumi Sako, Takako Akakura
    • Organizer
      2023 IEEE ASEE Frontiers in Education Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ChatGPTを利用した弁理士試験の正答率に関する検証2023

    • Author(s)
      加藤浩一郎,赤倉貴子
    • Organizer
      日本知財学会第21回年次学術研究発表会
  • [Presentation] プログラムトレース課題を自動生成するシステムを用いたトレース学習の実現可能性に関する調査2023

    • Author(s)
      茂木誠拓, 立岩佑一郎, 東本崇仁, 赤倉貴子
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会講演論文集
  • [Presentation] プログラムトレース課題を自動生成可能な学習支援システムに対する予備的評価2023

    • Author(s)
      茂木誠拓, 立岩佑一郎, 東本崇仁, 赤倉貴子
    • Organizer
      2023年度 人工知能学会全国大会(第37回)

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi