• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of efficient core heating by Resistive field guiding of fast electron beam in fast ignition laser fusion

Research Project

Project/Area Number 20H01886
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

城崎 知至  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (10397680)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長友 英夫  大阪大学, レーザー科学研究所, 准教授 (10283813)
藤岡 慎介  大阪大学, レーザー科学研究所, 教授 (40372635)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords高速点火レーザー核融合 / 相対論電子ビーム / コア加熱 / 抵抗性磁場
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、大発散角を持つレーザー生成相対論電子ビームを加熱対象物まで誘導する方式として、抵抗率の異なる物質間を高速電子ビームが輸送された際に生じる自己生成磁場を用いた、抵抗性磁場ガイド法の、数値シミュレーションに特性評価と実験による実証に基づいた手法の確立を目的とする。2021年度の研究実績は下記のとおりである。
① 初年度実施した平板ターゲットによる要素実験対象シミュレーション(CHを母材としガイド材をNiとし、レーザー強度をパラメータとした計算)について、ガイド材をAlとした計算を追加し、レーザー強度に応じて適切なガイド材配置があること(1e18W/cm2程度以下ではCHの外にガイド材を配し、1e19W/cm2を超える高強度では中心伝播領域にガイド材を配した場合にガイド効果が生じる)、高強度条件ではAlよりも高ZなNiの方がガイド効果が高いことを明らかにした。また、外部印加磁場ガイド法との比較を行い、抵抗性磁場ガイド法が0.3kT程度の外部磁場ガイド法と同等の効果を有することを示した。これらの成果は学会で発表するとともに、学術雑誌に論文として発表した(T. Johzaki et al., Phys. Plasmas 29, 112707 (2022))。
② プラズマミラーとレーザーガイディングコーンを導入した実験を行った結果、プラズマミラー導入によるプレパルス除去には成功したが、一方でレーザー強度低下を招くこととなり、1e19W/cm2を超える高強度条件での実験はできなかった。低強度で予測されたNiを電子ビーム伝播領域外に配した場合にガイド効果が見られた。また、コーンによるレーザー集光とみられる効果が観測された。実験結果については現在解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2021年度(繰越も含め)に予定していたPurdue大での共同研究が、新型コロナウィルス感染症の影響により、直接訪問しての行動研究が実施できなかった。zoom、teamsなどを用いたオンラインでの共同研究を進めることで、その補完を行ったが、直接現地で行うよりは効率が悪く、コード開発やそれを用いた解析の点で若干遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

爆縮計算担当の長友准教授(大阪大学)や、実験担当の藤岡教授(大阪大学)並びに指導学生と定期的にオンライン会議を実施し、実験解析を加速させる。また、新型コロナウィルス感染症対策が緩和されたことに伴い、海外研究者との実地での共同研究を推進する。これらの議論・共同研究を加速することで、早期に研究成果をまとめ、国際会議での発表、論文化を行う。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Purdue University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Purdue University
  • [Journal Article] Dependence of resistivity gradient guiding of laser-driven relativistic electron beams on laser intensity and duration2022

    • Author(s)
      T. Johzaki, K. Yoshitake, T. Endo, W. Kim, S. Fujioka, H. Nagatomo, H. Morita, R. Takizawa, and M. Takemura
    • Journal Title

      Physics of Plasmas

      Volume: 29 Pages: 112707

    • DOI

      10.1063/5.0101615

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 超高コントラストレーザーによる核融合プラズマの加熱2022

    • Author(s)
      瀧澤龍之介
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会
  • [Presentation] 抵抗性磁場ガイドによる爆縮コア加熱の高効率化2022

    • Author(s)
      城﨑知至
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会
  • [Presentation] 中心点火レーザー核融合における磁場による電熱伝導抑制効果2021

    • Author(s)
      松村尚紀
    • Organizer
      第38回プラズマ・核融合学会年会
  • [Presentation] 抵抗性磁場ガイドによる爆縮コア加熱の高効率化2021

    • Author(s)
      城﨑知至
    • Organizer
      第38回プラズマ・核融合学会年会
  • [Presentation] 高速点火用金コーン付ターゲットの多段パルスによる密度圧縮2021

    • Author(s)
      長友英夫
    • Organizer
      第38回プラズマ・核融合学会年会
  • [Presentation] 磁場ガイド高速点火レーザー核融合の点火要件2021

    • Author(s)
      城﨑知至
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [Remarks] Laser High Energy Density Physics simulation

    • URL

      https://www.rgdl.net/laserplasmasimulation

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi