• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

低温プラズマ照射に対する種子の外部情報認識に関する分子メカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 20H01893
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

古閑 一憲  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (90315127)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 朽津 和幸  東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 教授 (50211884)
石橋 勇志  九州大学, 農学研究院, 准教授 (50611571)
Attri Pankaj  九州大学, プラズマナノ界面工学センター, 准教授 (40868361)
奥村 賢直  九州大学, システム情報科学研究院, 助教 (60801149)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsプラズマ農業 / 活性酸素窒素種 / エピジェネティクス / 遺伝子発現 / 電子スピン共鳴分光 / 休眠状態
Outline of Annual Research Achievements

「プラズマ照射に最適な種子の生理状態は何か」を明らかにするため、プラズマ照射に対する種子の応答の分子メカニズムの解明を目的とした本研究では、カイワレ、シロイヌナズナ、イネ、レタス、オオムギの種子を主な対象として、プラズマ照射から種子への吸収、植物内応答の結果としての発芽・成長過程の変化までを一貫して評価する。研究遂行にあたり、設定した課題は、1)種子への照射量(吸収量)の定量、2)種子に対する磁場・電場の印加効果、3)プラズマ照射による種子の生理状態変動評価である。2年目にあたる2021年度に得た結果を以下に示す。
研究項目1)種子への照射量(吸収量)の定量:九州大学で種子照射に用いているスケーラブル誘電体バリア放電(SDBD)装置から種子照射位置における電場強度、光子量、硝酸イオン、過酸化水素量を、ポッケルスセル、分光器、試薬を用いて計測することに成功した。この結果は、SDBDから生体への照射量を定量することにより、定量的なプラズマ照射の効果についての検討を可能にするものである。
研究項目2)種子に対する磁場・電場の印加効果:強磁場下での種子内ラジカル量の評価を行うとともに、項目1で記したパルス電場の強度の定量評価に成功した。
研究項目3)プラズマ照射による種子の生理状態変動評価:プラズマ照射に対する植物ホルモン量の液体クロマトグラフィー/トリプル質量分析器を用いた、種子内植物ホルモン量を簡単な前処理で定量可能とした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

プラズマ照射量の定量については、SDBDプラズマ源における照射量定量成功は、今後、プラズマ照射量から植物の表現型に至るメカニズムの解明を定量的に議論できる重要な成果であり、来年度以降の研究の発展が期待できる。
加えて、昨年度新たに得られたプラズマ照射によるエピジェネティクス変動についても、着実に実験がすすんでいる。以上の結果は、計画以上の成果であり、進捗状況を「当初の計画以上に進展している」とした。

Strategy for Future Research Activity

プラズマ照射に対する種子の応答の分子メカニズムの解明を目的とした本研究の3年目の研究推進方策は以下の通りである。
研究項目1)プラズマ粒子の選択照射と照射量定量:プラズマの選択照射と表現型の相関検討。2年目に明らかにしたSDBDからのプラズマ照射は、電場、光、活性酸素窒素種が同時に照射されている。3年目は、九大で使用しているDBDプラズマ源とサンプルの間に紙、ガラス、金網などをいれることで選択照射を可能とし、各粒子のドーズ量に対する、発芽・成長特性との相関を明らかにする。
研究項目2)種子への磁場・電場印加効果の検討:2年目は、強磁場下での種子内ラジカル密度評価を行った。3年目は電子スピン共鳴分光法で使用している静磁場源にジェット型のプラズマ照射装置を設置してプラズマ照射実験を行い、磁場の影響を明らかにする。
研究項目3)プラズマに対する種子の生理状態変化:種子内の生理状態を評価するにあたって、本研究では、種子内のROS量、植物ホルモン量、ビタミンなどの疎水性分子に着目する。上述した評価項目について調湿による種子内水分量とプラズマ照射の効果について照射条件、発芽率
などの表現型の相関を定量的に明らかにすることで、oxydative windowの観点からのプラズマ照射効果について検討する。。

  • Research Products

    (24 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ヴィータウタスマグヌス大学(リトアニア)

    • Country Name
      LITHUANIA
    • Counterpart Institution
      ヴィータウタスマグヌス大学
  • [Journal Article] Outcomes of Pulsed Electric Fields and Nonthermal Plasma Treatments on Seed Germination and Protein Functions2022

    • Author(s)
      Attri Pankaj、Okumura Takamasa、Koga Kazunori、Shiratani Masaharu、Wang Douyan、Takahashi Katsuyuki、Takaki Koichi
    • Journal Title

      Agronomy

      Volume: 12 Pages: 482~482

    • DOI

      10.3390/agronomy12020482

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Green route for ammonium nitrate synthesis: fertilizer for plant growth enhancement2021

    • Author(s)
      Attri Pankaj、Koga Kazunori、Okumura Takamasa、Takeuchi Nozomi、Shiratani Masaharu
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 11 Pages: 28521~28529

    • DOI

      10.1039/D1RA04441A

  • [Presentation] 調湿レタス種子のラジカル量に与えるプラズマ照射の効果2022

    • Author(s)
      奥村賢直,阿南輝樹,パンカジアタリ, 古閑一憲, 鎌滝晋礼,山下尚人, 板垣奈穂, 白谷正治, 石橋勇志
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 植物へのプラズマ照射効果解明に向けたゼニゴケ実験系の確立2022

    • Author(s)
      古閑一憲, 坪山祥子,田川雄大, 中尾匠,田中颯,阿南輝樹,奥村賢直 ,P. Attri,鎌滝晋礼,山下尚人 ,板垣奈穂 ,白谷正治 ,朽津和幸
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Effects of Concentration of Plasma Activated Lactate on Germination of Arabidopsis thaliana Seeds2022

    • Author(s)
      H. Tanaka, T. Okumura, P. Attri, T. Anan, K. Kamataki, N. Itagaki, M. Shiratani, Y. Ishibashi, M. Nakano, K. Namiki, S. Tsuboyama, K. Hashimoto, K. Kuchitsu, H. Hashizume, K. Ishikawa, M. Hori, K. Koga
    • Organizer
      ISPlasma2022/IC-PLANTS2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] プラズマ照射による酸化還元反応に対する種子内水分量の効果2022

    • Author(s)
      阿南 輝樹, 田中颯,奥村賢直, アタリパンカジ, 中尾匠, 鎌滝晋礼,山下尚人, 板垣奈穂,古閑ー憲, 白谷 正治
    • Organizer
      SPP-39/SPSM34
  • [Presentation] プラズマ照射肥料を用いて栽培した植物の成長解析2022

    • Author(s)
      奥村 賢直, アタリバンカジ,中尾匠, 田中颯, 鎌滝晋礼, 山下尚人, 古閑ー憲, 板垣奈穂, 白谷正治, 竹内希
    • Organizer
      SPP-39/SPSM34
  • [Presentation] Effect of intraseed moisture and plasma irradiation on lettuce seed surface2021

    • Author(s)
      T. Okumura, T. Anan, H. Tanaka, D. Yamashita, P. Attri, K. Kamataki, N. Itagaki, K. Koga, M. Shiratani, Y. Ishibashi, Y. Fujimoto, M. Kumauchi, H. Matsui
    • Organizer
      Materials Research Meeting 2021 (MRM2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Green route for ammonium nitrate synthesis: Fertilizer for plant growth enhancement2021

    • Author(s)
      P. Attri, K. Koga, T. Okumura, N. Takeuchi, M. Shiratani
    • Organizer
      Materials Research Meeting 2021 (MRM2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] プラズマ照射された植物種子に関する物理的、化学的および分子生物学的研究(招待講演)2021

    • Author(s)
      奥村賢直, アトリ パンカジ,石橋勇志, 鎌滝晋礼, 古閑一憲, 板垣奈穂, 白谷正治
    • Organizer
      第31回日本MRS年次大会
    • Invited
  • [Presentation] イネ種子へのプラズマ照射がDNAメチル化レベルに及ぼす影響2021

    • Author(s)
      田中颯, 阿南輝樹, 奥村賢直, A. Pankaj, 古閑一憲, 鎌滝晋礼, 板垣奈穂, S. Chetphilin, 石橋勇志, 白谷正治
    • Organizer
      第31回日本MRS年次大会
  • [Presentation] スケーラブル誘電体バリア放電による対象物への活性酸素窒素種暴露量の評価2021

    • Author(s)
      中尾匠, 阿南輝樹, 田中颯, 奥村賢直, 山下大輔, A. Pankaj, 鎌滝晋礼, 古閑一憲, 板垣奈穂, 白谷正治
    • Organizer
      第31回日本MRS年次大会
  • [Presentation] ポッケルスセルを用いたスケーラブル誘電体バリア放電により生じる電界の測定2021

    • Author(s)
      田川雄大, 奥村賢直, 鎌滝晋礼, A. Pankaj, 山下大輔, 古閑一憲, 板垣奈穂, 白谷正治
    • Organizer
      第31回日本MRS年次大会
  • [Presentation] Effects of Plasma Irradiation to Moistened Seeds on Radical Amount2021

    • Author(s)
      T. Anan, H. Tanaka,T. Okumura, P. Attri,D. Yamashita,K. Kamataki,K. Koga, N. Itagaki, M. Shiratani, Y.Ishibashi
    • Organizer
      The 6th Asian Applied Physics Conference (Asian-APC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] プラズマ照射した植物の発芽・生長の分子機構検討2021

    • Author(s)
      古閑一憲
    • Organizer
      プラズマ・核融合学会 第38回年会
    • Invited
  • [Presentation] 種子に導入された大気圧空気プラズマ起因活性種の高感度微量定量測定法の創成2021

    • Author(s)
      奥村賢直,パンカジアトリ,古閑一憲,鎌滝晋礼,板垣奈穂,白谷正治
    • Organizer
      プラズマ・核融合学会 第38回年会
  • [Presentation] 植物照射用スケーラブル誘電体バリア放電の生成粒子の計測2021

    • Author(s)
      古閑一憲,田川雄大,中尾匠,阿南輝樹,田中颯,奥村賢直,P. Attri,鎌滝晋礼,板垣奈穂,白谷正治,坪山祥子,橋本研志,朽津和幸
    • Organizer
      プラズマ・核融合学会 第38回年会
  • [Presentation] 乾燥種子内に導入されたプラズマ照射起因活性窒酸素窒素種の微量分析法の創成2021

    • Author(s)
      奥村賢直
    • Organizer
      第37回九州・山口プラズマ研究会
  • [Presentation] Restoring germination rate of heat-stressed seeds by low temperature plasma treatment2021

    • Author(s)
      M. Shiratani, K. Koga
    • Organizer
      Japan-RUB Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スケーラブル誘電体バリア放電プラズマで発生した活性種量評価2021

    • Author(s)
      中尾匠, 阿南輝樹, 田中颯, 奥村賢直, P. Attri, 鎌滝晋礼, 古閑一憲, 板垣奈穂, 白谷正治
    • Organizer
      第74回電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [Presentation] スケーラブル誘電体バリア放電プラズマの特性評価2021

    • Author(s)
      田川雄大, 奥村賢直, 鎌滝晋礼, P. Attri, 古閑一憲, 板垣奈穂, 白谷正治
    • Organizer
      第74回電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [Presentation] 液体クロマトグラフ-トリプル四重極質量分析計を用いたプラズマ照射種子内植物ホルモンの定量分析2021

    • Author(s)
      奥村賢直, アトリ パンカジ, 古閑一憲, 鎌滝晋礼, 板垣奈穂, 白谷正治
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Remarks] プラズマ工学研究室

    • URL

      http://plasma.ed.kyushu-u.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi