• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

電子散乱による陽子半径測定に向けた陽子/炭素比オンライン測定器の開発

Research Project

Project/Area Number 20H01925
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

本多 佑記  東北大学, 電子光理学研究センター, 助教 (70807685)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords原子核物理 / 電子散乱 / 陽子半径
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は電磁スペクトロメータ―による陽子/炭素比オンライン測定器を作成できる見込みが立ったため、同構成の測定器を使用してその性能試験を行った。東北大学電子光理学研究センターの70MeV直線加速器を使用したテスト実験を行い、散乱された電子の運動量分解能は 5.6*10^-4 と目標とした 10^-3 を上回る十分な性能が得られた。その他の項目についても電磁スペクトロメータは設計通りの性能が得られることが分かった。
しかし、実験を行う環境には大量のバックグラウンドが存在することも判明した。実験で検出される信号に対してこのバックグラウンドの寄与が非常に大きく、オンラインモニターが十分な性能を発揮するためには、バックグラウンドを最低でも今の 1/100 に抑える必要がある。バックグラウンドは電子ビーム起源であり、ビームハローや標的との散乱で広がったビームがビームダクトと衝突することで発生し、標的に到達するのはガンマ線が大部分を占めていた。
上記のバックグラウンド対策として、二つの案を検討した。一つ目は放射線シールドの増強であり、現状の 50 mm 厚の鉛ブロックでのシールドを 100 mm 厚に変更し、さらに二層構造にすることで隙間を無くす。二つ目は散乱電子検出器の多層化であり、現状の2層から3層に増やす。ガンマ線は基本的に1層の検出器しか反応させないため、多層化することでガンマ線のバックグラウンドを解析上減らすことができる。これらの二案を実行するとバックグラウンドが 1/1000 になると予想される。
2021年度は上記の対策を施し、オンライン測定器を作成する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

陽子/炭素比オンライン測定器として実績のある電磁スペクトロメータ―を建造できる見込みが立ったために設計部分を大幅に簡略化することができた。しかし、想定を超えるバックグラウンドが見つかったため、その対応に時間が必要となった。それでも計画に遅れはなく、今年度に測定器の建造に平行して対策を行えば、計画通り2022年度から陽子半径測定実験を開始することができる。

Strategy for Future Research Activity

2021年度前期は東北大学電子光理学研究センターの70MeV直線加速器を使用してバックグラウンド対策の効果確認を行う。その後、夏には陽子/炭素比オンライン測定器を建造する。2021年度後期には建造した測定器の試験、性能評価を行う。同構成の測定器で十分な性能が得られることが分かっているため、大きな問題は起こらないと思われる。そのため、2022年度からは本実験を開始できると考えられる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Performance evaluation of a silicon strip detector for positrons/electrons from a pulsed a muon beam2020

    • Author(s)
      Aoyagi T.、Honda Y.、Ikeda H.、Ikeno M.、Kawagoe K.、Kohriki T.、Kume T.、Mibe T.、Namba K.、Nishimura S.、Saito N.、Sasaki O.、Sato N.、Sato Y.、Sendai H.、Shimomura K.、Shirabe S.、Shoji M.、Suda T.、Suehara T.、Takatomi T.、Tanaka M.、Tojo J.、Tsukada K.、Uchida T.、Ushizawa T.、Wauke H.、Yamanaka T.、Yoshioka T.
    • Journal Title

      Journal of Instrumentation

      Volume: 15 Pages: P04027~P04027

    • DOI

      10.1088/1748-0221/15/04/P04027

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Proton radius measurement with low-energy electron scattering at ELPH2021

    • Author(s)
      Yuki Honda
    • Organizer
      The 8th Asia-Pacific Conference on Few-Body Problems in Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 陽子半径2021

    • Author(s)
      須田利美
    • Organizer
      日本のスピン物理の展望
  • [Presentation] 陽子半径パズルの解明に向けた極低エネルギー電子・陽子散乱実験2021

    • Author(s)
      本多佑記
    • Organizer
      ELPH Symposium 2021
  • [Presentation] ELPHでの低エネルギー電子散乱による陽子電荷半径の精密測定2021

    • Author(s)
      本多佑記
    • Organizer
      ELPH研究会C028
  • [Presentation] 東北大ELPHでの低エネルギー電子散乱による陽子半径測定2021

    • Author(s)
      本多佑記
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] 低エネルギー電子散乱による陽子半径測定のためのスペクトロメータの性能評価2021

    • Author(s)
      瀧大祐
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi