2020 Fiscal Year Annual Research Report
氷天体の表層・内部進化の解明に向けた長期プラズマ宇宙風化の再現
Project/Area Number |
20H01956
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
木村 智樹 東京理科大学, 理学部第一部物理学科, 准教授 (50578804)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
仲内 悠祐 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 招聘研究員 (20812514)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 氷衛星 / 木星 / 内部海 / プラズマ / 宇宙風化 |
Outline of Annual Research Achievements |
太陽系における氷天体が持つ地下海の発生年代を紐解く上で、地下海の内部物質が噴出して表層に堆積した年代「表出年代」の解明が鍵だが、表層物質の直接分析が不可能なため未解決だった。本研究は、宇宙プラズマ、微小隕石、太陽光の照射がもたらす表層物質の変性「宇宙風化」に注目し解決を試みる。専有できる独自の照射装置を開発し、天体進化スケール(100年から数億年)の長期宇宙風化の完全再現を目指す。再現実験と探査機の表層観測等を比較し、風化の継続時間を導出する。これにより、地下海物質の表出年代を特定し、地下海が噴出できる深さに存在した年代を制約する。本研究期間では、プラズマ照射装置の開発・実験による、木星氷星における長期プラズマ宇宙風化の解明を目的とする。2020年度は、大強度イオン照射部を開発した。同照射部は、関連メーカの協力により無事開発が完了し、すでに完成している電子銃と共に、低温真空チャンバに設置することができた。完成した装置で最も重要な性能は、照射電流の強度である。要求仕様を満足した強度かを評価するため、照射電流センサの開発を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
年度当初の計画通り、主要な計画部分のイオン銃が完成し、21年度以降に装置を組み上げ、実験を開始する目処がたったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
完成したイオン銃、電子銃、低温チャンバを組み上げ、性能試験を行った後に、氷天体表層のプラズマ宇宙風化の再現実験を行う。照射電流センサを完成させ、要求仕様を満たすフラックスが照射されているか確認しつつ、100年以上の風化の再現を試みる。
|
Research Products
(4 results)