2021 Fiscal Year Annual Research Report
惑星磁気圏in-situ多点観測を目指した小型高エネルギー電子分析器の軌道上実証
Project/Area Number |
20H01963
|
Research Institution | Japan Aerospace EXploration Agency |
Principal Investigator |
篠原 育 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (20301723)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高島 健 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (10298193)
寺本 万里子 九州工業大学, 大学院工学研究院, 助教 (10614331)
三谷 烈史 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 助教 (70455468)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 高エネルギー電子 / 放射線帯 / 超小型衛星 / CdTe半導体 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に引き続き,超小型衛星に搭載する高エネルギー電子計測器の開発・製造を行った.超小型衛星のバスシステムと高エネルギー電子計測器の電気的および機械的インターフェースについて,試作モデルを使ってインターフェース試験を行い,調整を完了させた上で,高エネルギー電子計測器の設計を確定した.また,フライトモデルの設計に基づき,高エネルギー電子計測器を製造した. 更に,製造した電子計測器と超小型衛星バスシステムのエンジニアリングモデルとのインターフェース試験を実施し,その結果から必要な改修点を整理した上で,改修を行い,フライトモデルとして完成させた.最終的に,超小型衛星のバスシステムのフライトモデルと高エネルギー電子計測器のフライトモデルを結合し,超小型衛星フライトシステムの総合試験に参加し,高エネルギー電子計測器が想定通りに動作することを確認した. 一方,2022年度の打上げ・衛星運用開始に備えて,観測装置のミッション運用について具体的な検討を進めた.具体的には,フライトモデルで確定した仕様に応じて,超小型衛星のダウンリンクレートを踏まえた観測計画を検討し,実際にミッション目標である放射線帯からの降下電子を計測するための条件を整理した.また,「あらせ」衛星との同時観測の可能性をサーベイし,1週間に数回のチャンスがあることを確認した. 以上により,高エネルギー電子計測器の搭載機器側の打ち上げ前の準備を予定通りに完了させた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
科研費採択時点では,2021年中にフライトモデルを完成させ,2021年末前後に超小型衛星が完成する予定であったが,コロナ影響により,超小型衛星の開発スケジュールが見直されて2021年度末までの完成が目標となった.この計画変更にともなって,科研費の研究計画も修正していたが,修正されたスケジュールに沿って高エネルギー電子計測器の開発を進めることができ,高エネルギー電子計測器を含むミッション部のフライトモデルを完成させた.この結果,2022年度末までに超小型衛星システムに結合され,結合試験も問題無く終了し,超小型衛星の開発は完了した.以上により,2021年度中に,高エネルギー電子計測器の搭載機器側の打ち上げ前の準備を完了させる,という目標を達成することができた.
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度までに,衛星システムと高エネルギー電子計測器のフライトモデルをほぼ完成させることができたので,2022年夏の超小型衛星の打上げに備えて,今後は電子計測器を運用する運用計画立案やデータ処理のための地上システムを開発する.フライト予備品を用いたセンサーの性能試験を実施し,軌道上観測データの較正情報を取得し,観測に備える.また,観測開始後の科学解析についても準備を進める.
|
Research Products
(3 results)