2022 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of continuous atmospheric CO2 record for the past 7 million years
Project/Area Number |
20H01978
|
Research Institution | Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology |
Principal Investigator |
窪田 薫 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(地震発生帯研究センター), 研究員 (80774075)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 剛志 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 研究所長代理 (30270979)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ホウ素同位体 / 二酸化炭素 / 海底堆積物 / 有孔虫 / 地球温暖化 |
Outline of Annual Research Achievements |
二酸化炭素(CO2)は主要な温室効果ガスとして地球の気候変動を増幅させる作用があるため、過去の大気中CO2濃度の正しい制約は気候学的観点から非常に重要である。本研究では、浮遊性有孔虫のホウ素同位体指標を用いて、中新世(Miocene)後期から現在にかけての、高解像度かつ連続的な大気中CO2濃度の記録の作成を目指した。 2022年度は、アルフレッドウェゲナー極地研究所に滞在し、2021年度に準備した浮遊性有孔虫試料のホウ素同位体分析を行なった。海洋研究開発機構よりも少ない試料で分析が可能であるため、有孔虫量が少ない層準を優先して分析した。しかしながら、測定されたホウ素同位体比は、想定される値とは程遠いものであった。その原因を探ったところ、通常清浄であるはずのテフロン製バイアルの汚染によることが判明し、測定結果を全て棄却することとなった。 再測定に向けて、2023年度に海底堆積物コアの追加のサンプリングを高知コアセンターで行い、有孔虫の拾い出しを現在も進めている。 それとは別に、海洋研究開発機構の有するクリーンルームのホウ素に関する清浄度を確認するために、テフロンバイアルを用いた暴露実験を行った。希硝酸とマンニトールを入れた容器をクリーンルーム内のクリーンドラフトおよび実験台の上で1日放置し、ホウ素のフラックスを定量した。比較のために、特に清浄でない、普通の実験室でも同様の暴露実験を行った。その結果、クリーンルームの実験台の上は、季節を問わずに常に清浄に保たれていることが分かった。以前使っていた海洋研究開発機構高知コア研究所のクリーンルーム内のホウ素フラックスは夏に高くなり、実験の妨げとなっていたが、そうした現象は確認されなかった。また、興味深いことに、最もホウ素のフラックスが大きかったのは、普通の実験室ではなく、クリーンルーム内のクリーンドラフトの中であった。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Persistent influence of precession on northern ice sheet variability since the early Pleistocene2022
Author(s)
Barker, S., Starr, A., van der Lubbe, J., Doughty, A., Knorr, G., Conn, S., Lordsmith, S., Owen, L., Nederbragt, A., Hemming, S., Hall, I., Levay, L., IODP Exp 361 Shipboard Scientific Party (including Kubota, K.)
-
Journal Title
Science
Volume: 376
Pages: 961~967
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Presentation] 鮮新世の大気中二酸化炭素濃度復元 海底堆積物中の浮遊性有孔虫の殻のホウ素同位体分析2023
Author(s)
窪田 薫, 石川剛志, 吉村寿紘, 木元克典, 常 青, 池原 実, 横山祐典, Francisco Jimenes-Espejo, Sidney R. Hemming, Steve Barker, Ian R. Hall.
Organizer
古気候研究におけるプロキシとモデルの融合: 温暖期の気候変動
Invited
-
[Presentation] Seven million year record of multiple geochemical proxies of planktonic foraminifera shells collected from marine sediment core (IODP Exp.361 Site U1476) after removal of clay and boron-specific contamination influences.2023
Author(s)
Kubota, K., Ishikawa, T., Yoshimura, T., Kimoto, K., Chang, Q., Ikehara, M., Yokoyama, Y., Jimenez-Espejo, F.J., Hemming, S. R., Barker, S., Hall, IR.
Organizer
Goldschmidt2023
Int'l Joint Research
-
[Presentation] 国際深海科学掘削計画第361次航海の成果 過去500万年間の南アフリカにおける気候変動2023
Author(s)
窪田 薫, 石川剛志, 吉村寿紘, 木元克典, 常 青, 池原 実, 横山祐典, Francisco Jimenes-Espejo, Sidney R. Hemming, Steve Barker, Ian R. Hall
Organizer
インド洋-西太平洋における古海洋環境の変遷
Invited
-
[Presentation] 鮮新世の大気中二酸化炭素濃度復元 海底堆積物中の浮遊性有孔虫の殻のホウ素同位体分析2023
Author(s)
窪田 薫, 石川剛志, 吉村寿紘, 木元克典, 常 青, 池原 実, 横山祐典, Francisco Jimenes-Espejo, Sidney R. Hemming, Steve Barker, Ian R. Hall.
Organizer
2023年度地球環境史学会年会
-
-
[Presentation] Update on benthic isotope stratigraphy for Site U1474, Natal Valley, southeastern Africa.2022
Author(s)
Hemming, S., I. Hall, A. Nederbragt, C. Mwinde, A. Braunthal, A. Liang, S. Wang, M. Estrada, D. Babin, M. Simon, A. Franzese, S. Goldstein, and Exp 361 Science Party (including Kubota, K.)
Organizer
AGU Fall Meeting
Int'l Joint Research