• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

巨大カルデラ形成噴火におけるマグマ蓄積プロセスの特異性の解明

Research Project

Project/Area Number 20H02001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

栗谷 豪  北海道大学, 理学研究院, 教授 (80397900)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsカルデラ / 珪長質マグマ / マグマ溜まり / 火山岩 / U-Th放射非平衡
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、国内の代表的なカルデラ火山を対象に、U-Th放射非平衡を軸とした物質科学的解析を行い、マグマが多量に蓄積されるに至った特異性の要因を実証的に明らかにすることを目的とした。最終年度は、まず前半に十和田カルデラにおける噴出物の採取、採取試料の岩石学的記載・基礎的化学分析(全岩の主要元素組成、微量元素組成、Sr-Nd-Pb同位体比組成)、U-Th放射非平衡分析を実施した。本研究では Episode Q から A まで(6.1万年前~10世紀)を主な対象とした。化学分析の結果、時代とともに大局的には 87Sr/86Sr比は上昇、206Pb/204Pb比などに減少する傾向が見られたが、Episode L(八戸噴火(カルデラ噴火);約1.6万年前)の直後、Episode K から F(約1.5万年前~1万年前)にかけて、その傾向が乱されていることが確認された。このことから、カルデラ噴火によって地下の珪長質マグマ系がリセットされ、5千年ほどの時間をかけながらマグマ系の再構築が行われていたことが示唆された。そして年度の後半は、「巨大カルデラ形成噴火におけるマグマ蓄積プロセスの特異性の解明」という観点からの総括を行った。その結果、噴出物のU-Th放射非平衡データに基づき、本研究で対象とした国内の全てのカルデラ(支笏・屈斜路・洞爺・姶良・十和田)において「噴火直前に蓄積された膨大な量の珪長質マグマは、40万年以上前から存在した主要なマグマ(=長寿命珪長質マグマ系)と、新しい時期に断続的に生成した付加的なマグマから構成される」という、非常に興味深い共通点を見出し、巨大カルデラ噴火に関わるマグマ系の発達過程を根源的に理解するための手がかりが得ることができた。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Geochemical constraints on the evolution of the magmatic system leading to catastrophic eruptions at Aira Caldera, Japan2023

    • Author(s)
      Kuritani, T
    • Journal Title

      Lithos

      Volume: 450-451 Pages: 107208

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2023.107208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pre-eruption magmatic processes and magma plumbing system at Hachijo-Nishiyama volcano, Izu-Bonin arc, Japan2023

    • Author(s)
      Oiwa, K., Kuritani, T., Nakagawa, M. and Yoshimura, S.
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space

      Volume: 75 Pages: 6

    • DOI

      10.1186/s40623-022-01761-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 桜島の完新世噴出物の Sr-Nd-Pb 同位体比分析に 基づくマグマ系の進化についての検討2023

    • Author(s)
      栗谷豪・中川光弘・松本亜希子
    • Organizer
      日本火山学会
  • [Presentation] 有珠山 1663 年噴火における珪長質マグマの起源2023

    • Author(s)
      高橋佳佑・栗谷豪・松本亜希子・中川光弘
    • Organizer
      日本火山学会
  • [Presentation] 八丈島・西山火山における マグマ供給系とマグマプロセス2023

    • Author(s)
      大岩和暉・栗谷豪・中川光弘・吉村俊平
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2023年大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi