• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

知的点群処理による大型構造物の保全支援に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20H02052
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

増田 宏  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (40302757)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遊佐 泰紀  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 助教 (70756395)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords点群処理 / 機械学習 / 工業設備 / 物体認識 / 形状モデリング / 劣化検出 / 3次元計測 / 構造解析
Outline of Annual Research Achievements

工業設備の保全を目的として,対象物の特徴や計測環境に依存した処理を深層学習を用いて実現するための研究を行った.本年度は,(1) 深層学習による点群からの物体認識とセグメンテーション, (2) 自律移動ロボットによる自動計測,(3) 点群からの劣化検出手法, (4) 不完全な点群からの構造解析手法についての研究を行なった.
研究課題(1) では,深層学習の学習と評価のためのラベル付き点群データを効率的に作成するためのインタラクティブな点群処理システムの構築を行なった.また,CADモデルから多様な学習データを作成する手法についても開発を行なった.それに基づいて,点群特徴量と画像特徴量を組み合わせる手法を開発し,生産設備の点群データを用いた評価によって有効性を確認した.研究課題(2) では,点群データから自律移動ロボットによる最適計測位置の算出とロボットの移動経路を算出手法を開発した.学内の工作室の点群を用いて,手法の有効性を評価した.研究課題(3) の劣化検出については,微小なクラック検出を行うための深層学習手法を実装して評価を行い,問題点の抽出を行なった.また, VR システムによる設備壁面のクラックの目視検出システムについても実装と評価を行い,問題点を抽出した.研究課題(4) の不完全な点群からの構造解析手法の研究では,レーザスキャナによる計測データを変形後の形状として捉え、設計図面から作成した解析モデルが変形後に計測データに一致するような解析手法を開発し,手法の有効性の評価を行なった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究課題 1 (深層学習による点群からの物体認識とセグメンテーション) については,開発したインタラクティブシステムを用いて生産設備のラベル付き点群の生成を行った.さらに,CADデータからの訓練データ生成とデータ拡張手法を系統的に検討し,その有効性の評価を行うことができた.また,複数の部材認識手法を実装して,評価と問題点の抽出を行うことができた.研究課題2 (自律移動ロボットによる自動計測) では,最適計測位置と移動経路の算出手法の開発と実装を行なった.また,学内の小規模の工作室で点群計測を行って,手法の評価を行なった.研究課題3 (点群からの劣化検出手法) については,複数の手法を実装して比較検討した結果,既存の画像処理や深層学習によるクラック検出では,必ずしも十分な信頼性が得られないことがわかった.今後,複数の特徴量の組み合わせやマルチスケール手法などを組み合わせた手法を検討していく予定である.また,検出した劣化の確認に VR システムを用いる手法についても実装し,十分な描画速度で可視化できることが確認できた.また,大規模データを用いた点群データでの検証実験を行なって,問題点の抽出を行なった.研究課題4(不完全な点群からの構造解析手法) については,変形後の表面の一部を直接的に与える方法(変形後表面拘束)と変形後の表面上の法線ベクトルを与える方法(法線ベクトル拘束)について,線形有限要素法と非線形有限要素法のそれぞれの下で両者の定式化を行うことができた.以上のことから,おおむね順調に進展していると判断できる.

Strategy for Future Research Activity

研究課題1については,CADデータから生成された訓練データが,実測データに比べて認識性能が高くないことが判明したので,その原因を調べるとともに,新しいデータ拡張手法についても検討していく予定である.また,生産設備に適した物体認識手法についても検討していく.研究課題2については,大規模な生産設備での最適計測と計測経路の評価と手法の見直しを行う.研究課題3では,複数の特徴量を組み合わせたマルチスケール特徴量について検討し,様々なスケールの劣化が検出できる手法を検討する.さらに,VRシステムにおいては,点群重畳によって微小なクラックが消失する問題についての解決法を検討する.研究課題4では,開発した手法を大規模設備の点群に適用し,手法の有効性を検討する.さらに,本年度は行わなかった「不完全な点群からの形状再構成手法」についても手法の開発を行う.対称性や事前知識を用いることで,欠落した点群を補う手法について検討する予定である.

  • Research Products

    (14 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Detection of Steel Materials and Bolts from Point-Clouds of Power Transmission Pylon2020

    • Author(s)
      Iku Yoshiuchi, Yuki Shinozaki, Hiroshi Masuda
    • Journal Title

      Computer-Aided Design & Applications

      Volume: 17(3) Pages: 575-584

    • DOI

      10.14733/cadaps.2020.575-584

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Extraction of Road-Crossing Power and Communication Lines from Mobile Mapping Data2020

    • Author(s)
      Kota Tajima, Hiroshi Masuda
    • Journal Title

      ISPRS Ann. Photogramm. Remote Sens. Spatial Inf. Sci.

      Volume: V-2-2020 Pages: 297-304

    • DOI

      10.5194/isprs-annals-V-2-2020-297-2020

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Extraction and Recognition of Components from Point Clouds of Industrial Plants2020

    • Author(s)
      Kohei Shigeta, Hiroshi Masuda
    • Journal Title

      Computer-Aided Design & Applications

      Volume: 18(5) Pages: 890-899

    • DOI

      10.14733/cadaps.2021.890-899

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 工業設備の点群からの部材認識における学習データの検討2021

    • Author(s)
      花井大輝, 重田航平, 増田宏
    • Organizer
      精密工学会春季大会
  • [Presentation] 工業設備の大規模点群からの部材形状の認識と形状再構成2021

    • Author(s)
      重田航平, 増田 宏
    • Organizer
      精密工学会春季大会
  • [Presentation] 大規模点群の立体視による大型構造物の劣化検証システム2021

    • Author(s)
      青木智子, 山本恵里佳, 増田宏
    • Organizer
      精密工学会春季大会
  • [Presentation] 構造物の不完全な as-built モデルを用いた応力解析法の検討2021

    • Author(s)
      遊佐泰紀, 増田 宏
    • Organizer
      精密工学会春季大会
  • [Presentation] Scanline Normalization for MMS Data Measured under Different Conditions2020

    • Author(s)
      G. Takahashi, H. Masuda
    • Organizer
      Int. Arch. Photogramm. Remote Sens. Spatial Inf. Sci., XLIII-B2-2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Extraction and Recognition of Components from Point Clouds of Industrial Plants2020

    • Author(s)
      K. Shigeta, H. Masuda
    • Organizer
      The 17th Annual International CAD Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 機械学習を用いたガードレールの抽出と形状再構成 (第2報)2020

    • Author(s)
      峯村 晃平,松本 裕稀,増田 宏
    • Organizer
      精密工学会秋季大会
  • [Presentation] 移動計測による点群と画像を用いた線状物体検出(第4報)2020

    • Author(s)
      田島 晃太,増田 宏
    • Organizer
      精密工学会秋季大会
  • [Presentation] 大規模点群を用いた大型構造物の壁面上の劣化検出2020

    • Author(s)
      山本 恵里佳,葭内 郁,増田 宏
    • Organizer
      精密工学会秋季大会
  • [Presentation] 工業設備の大規模点群からの部材形状の抽出と認識(第3報)2020

    • Author(s)
      重田航平,増田 宏
    • Organizer
      精密工学会秋季大会
  • [Presentation] Deterioration Detection for Wall Surfaces of Large-Scale Structure Using Dense Point Cloud2020

    • Author(s)
      E. Yamamoto, I. Yoshiuchi, H. Masuda
    • Organizer
      The 18th International Conference on Precision Engineering
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi