• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

制御・データ・仕様の三項関係に基づくデータ駆動制御理論―創成・体系化・新展開

Research Project

Project/Area Number 20H02169
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

金子 修  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (00314394)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 定本 知徳  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 助教 (40839966)
増田 士朗  東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授 (60219334)
山本 豪志朗  京都大学, 医学研究科, 准教授 (70571446)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsデータ駆動制御 / データ駆動予測 / 制御仕様 / 制御性能 / 大規模システム
Outline of Annual Research Achievements

多数回の実験を必要とするIFTを,1回の実験で調整する方法を提案した.制御と仕様の関係については,カスケード系についてインナーループの特性を予測してアウターループの制御仕様を適切に更新する方法を提案した.また全状態オブザーバ併合系に対しても制御・モデル・仕様を同時更新する方法をデータ駆動予測を用いて提案した.これらは三項関係を解析する重要な道具であるデータ駆動予測の応用として学術的に重要な意義をもつ.
安定性に関しても対象の構造が不明な場合やむだ時間系の制御器更新法や安定余裕を考慮した方法を提案した.クラスの拡張という点では,多入出力むだ時間系に対するID-IMC,GIMC, 動的量子化器へのデータ駆動制御の適用を提案し,数値例等で良好な成果を得た.その他,制御仕様についても外乱除去や最小分散制御などにおいてIFTをはじめとしたデータ駆動制御の新たな知見を見出し,方法を拡張した.これらは安定性という重要な仕様の保証やクラスの拡大という点から実用上意義を持つ.
データを適切に「毒化」することでデータ駆動制御による制御性能を改悪する攻撃法を見出した.これはサイバーセキュリティにおけるデータ駆動制御の研究の新しい成果であり,今後の新展開に向けて意義がある.
大規模系に対する分散制御器の獲得について,階層システムと呼ばれるクラスのネットワーク系を対象として,完全に分散的に学習可能な手法を提案した.本成果は,学習に要する計算量・データ量が対象のサブシステム数に依存しないスケーラブルな手法であるという特徴を持つ.
人間系への応用について,人間の俊敏性を計測する実験システムの構築を進め,ある程度の形を得た.その実験システムを用いていくつかのデータ取得を始めた.同時に具体的なデータ駆動制御の導入や効果を確認するための実験プロトコルを検討した.これは実験検証の整備という点で重要な位置づけにある.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データ駆動予測の様々な応用を見出すことができ,制御仕様の適切な設定法について前年に引き続き実用上有用な成果を得ることができた.その他,対象や制御器のクラス,制御仕様の拡張を順調に行えた.また,人間の反応の実験系についても実験機を作成し実験に踏み込めたことは進展したといえる.そして,新しい展開でもある制御セキュリティへの応用の一環として,データ毒化の研究で成果を得たことが特筆すべきである.以上のような理由でおおむね順調に進展していると考えている.

Strategy for Future Research Activity

予測という観点から適切な制御仕様の設定法について,より理論的に洗練した形でその方法論を構築していく.そして,制御・仕様・データの三項関係に基づく制御理論の構築を試みる.さらに,新たに始めたデータ駆動制御と制御セキュリティについて,攻撃のみならず守備の手法についても考察を進めていく.
大規模系については,これまでの研究成果より,制御・データ・仕様の3項関係に基づくデータ駆動制御のためには,データの”量”が重要であることも明らかとなった.しかし,大規模システムへ単純に適用するとデータ量も大規模とならざるを得ない.この観点から,少ない量のデータに基づく学習手法の基礎理論を構築した.本年度では,これらの成果のさらなる一般化を目ざす.
人間の反応系への応用については,内部モデル制御を中心に,制御の問題設定として適切に検討し,実験も踏まえながら,データ駆動制御を用いた人間の特性モデリングとアシストという当初の目的に向けて研究を進める.

  • Research Products

    (27 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results)

  • [Journal Article] Data‐driven generalized minimum variance regulatory control using routine operation data2022

    • Author(s)
      Uematsu Ryota、Masuda Shiro
    • Journal Title

      Asian Journal of Control

      Volume: 25 Pages: 40~53

    • DOI

      10.1002/asjc.2776

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] データ駆動予測を用いた一回の実験によるIterative Feedback Tuning2022

    • Author(s)
      池崎太一,金子修
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集

      Volume: 58 Pages: 112~118

    • DOI

      10.9746/sicetr.58.112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 個別の学習機構を持つ階層システムのためのアーキテクチャ2022

    • Author(s)
      菊谷彪文, 定本知徳
    • Journal Title

      システム制御情報学会論文誌(採録決定)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pre‐Filter Design for Iterative Controller Parameter Tuning Using Data‐Driven Minimum Variance Regulatory Controllers2021

    • Author(s)
      Shiroi Shotaro、Masuda Shiro
    • Journal Title

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      Volume: 16 Pages: 1429~1434

    • DOI

      10.1002/tee.23439

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 入力と出力にむだ時間をもつ多入出力系のスミス補償器の一構成法とFRIT2021

    • Author(s)
      樋口 奎,金子 修
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集

      Volume: 57 Pages: 409~417

    • DOI

      10.9746/sicetr.57.409

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Poisoning Attack for Virtual Internal Model Tuning2022

    • Author(s)
      Taichi Ikezaki and Osamu Kaneko
    • Organizer
      AROB-ISBC-SWARM2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ドローン実験モデルに対するIFTに基づくフィードフォワード・フィードバックゲイン調整2022

    • Author(s)
      三井康平,増田士朗,豊田充
    • Organizer
      電気学会制御研究会
  • [Presentation] むだ時間をもつ不安定系に対する2自由度制御系のデータ駆動制御2022

    • Author(s)
      石津裕太郎,金子修
    • Organizer
      電気学会分野横断型新システム創成研究会
  • [Presentation] 構造が未知な不安定系に対する 2 自由度制御器を用いたデータ駆動制御2022

    • Author(s)
      石津裕太郎,金子修
    • Organizer
      第9回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム
  • [Presentation] Inverted Decoupling Internal Model Control を用いた多入出力むだ時間系に対する入力型VIMT2022

    • Author(s)
      樋口 奎 , 金子 修
    • Organizer
      第9回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム
  • [Presentation] 一般化内部モデル制御における自由パラメータに対するVirtual Internal Model Tuning2022

    • Author(s)
      池崎太一,金子修
    • Organizer
      第9回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム
  • [Presentation] 動的量子化器を内包する制御系に対するFRIT2022

    • Author(s)
      井堀礼晶,金子修
    • Organizer
      第9回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム
  • [Presentation] 予測誤差法を用いた定値制御系に対するIFT法2022

    • Author(s)
      増田士朗
    • Organizer
      第9回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム
  • [Presentation] Closed-loop Identification and Dead Time Estimation Based on Generalized Minimum Variance Evaluation2021

    • Author(s)
      R. Uematsu and S. Masuda
    • Organizer
      2021 European Control Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Closed-loop Identification and Periodic Disturbance Estimation Based on Generalized Minimum Variance Evaluation2021

    • Author(s)
      R. Uematsu and S. Masuda
    • Organizer
      25th International Conference on System Theory, Control and Computing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Iterative Feedback Tuning for Regulatory Control Systems with Measurable Disturbances2021

    • Author(s)
      Y. Takano and S. Masuda
    • Organizer
      3rd IFAC Conference on Modelling, Identification and Control of Nonlinear Systems MICNON 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Data-driven Closed-loop Update Tuning Taking Account of Stability Margin2021

    • Author(s)
      T. Mikami, S. Masuda and Y. Matsui
    • Organizer
      2021 International Conference on Advanced Mechatronic Systems
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Data-driven Successive Economic Performance Improvement for Model Predictive Control Taking Account of Variance Evaluation of Manipulated Variables2021

    • Author(s)
      Y. Takahashi and S. Masuda
    • Organizer
      SICE Annual Conference 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Virtual Internal Model Tuning for Cascade Control System2021

    • Author(s)
      Taichi Ikezaki and Osamu Kaneko
    • Organizer
      SICE Annual Conference 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フィードバック特性を考慮した2 自由度Iterative Feedback Tuning によるPID ゲイン調整2021

    • Author(s)
      三井康平,増田士朗,豊田充
    • Organizer
      電気学会制御研究会,CT-21-056
  • [Presentation] 計測可能外乱を利用した 定値制御系に対するIterative Feedback Tuning2021

    • Author(s)
      高野結衣,増田士朗
    • Organizer
      2021年電気学会産業応用部門大会
  • [Presentation] データフィルタリングシミュレーションに基づくIterative Feedback Tuning2021

    • Author(s)
      増田士朗,豊田 充
    • Organizer
      電気学会 電子・情報・システム部門大会
  • [Presentation] 定値制御系におけるIFTのための感度関数の推定法2021

    • Author(s)
      増田 士朗
    • Organizer
      第64回自動制御連合講演会
  • [Presentation] Inverted Decoupling Internal Model Control を用いた多入出力むだ時間系に対するFRIT2021

    • Author(s)
      樋口 奎 , 金子 修
    • Organizer
      第64回自動制御連合講演会
  • [Presentation] カスケード制御系に対する入力制限を考慮した目標値応答更新を伴うFRIT2021

    • Author(s)
      池澤美紅,金子 修
    • Organizer
      第64回自動制御連合講演会
  • [Presentation] 全状態オブザーバを併用した積分型サーボ系におけるデータ駆動予測を用いた制御器・モデル・目標応答の同時更新2021

    • Author(s)
      佐藤太亮,金子修
    • Organizer
      第64回自動制御連合講演会
  • [Presentation] 完全グラフにより相互接続されたサブシステムを有する階層システムの強化学習型制御2021

    • Author(s)
      菊谷彪文, 定本知徳
    • Organizer
      第64回自動制御連合講演会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi