• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Planning Methodology for Integration of the Mobility Services in Rural Areas

Research Project

Project/Area Number 20H02276
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

谷本 圭志  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (20304199)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長曽我部 まどか  鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (50757268)
桑野 将司  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (70432680)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsモビリティ / 生活交通 / 中山間地域
Outline of Annual Research Achievements

全国的に小型車両を用いた新たなビジネスモデルによる旅客サービス,旅客サービスと福祉サービスとの統合,貨客混載などの事例が多く見られるようになっている.予備調査により,ビジネスモデルには様々な類型があることが判明したため,全国的に新たな情報を再度収集し,類型ならびにそのもとでの事例を整理した.また,ここで着目しているビジネスモデルを「統合的ビジネスモデル」と位置づけ,その概念を学会にて口頭発表した.

貨客混載を実施している大山町から得たデータを整理し,これまでに構築した数理計画モデルを用いて,その持続可能性,統合の効果を実証的に評価した.これにより,経済的な持続可能性を把握することができるようになり,加えて,どのエリアでの統合が効果的か,その効果が得られる条件についても統計的に特定することができた.一方,運転手という人的リソースの観点での持続可能性も把握できるようになってはいるものの,より簡易に評価できる方法論があればさらに有用性が高まるとの課題を得た.なお,ここで用いた数理計画モデルについては国外の雑誌に投稿し,査読付き論文として登載されるに至った.

一方,貨客混載以外のより一般的な統合の可能性を評価する場合については,それぞれの需要によって可能性が大きく変わるため,汎用的な方法論の開発は容易ではない.そこで,需要を与えて検討するというアプローチではなく,旅客の運送の合間にどれだけ兼業が可能かというアプローチを考案し,その考えに基づいた数理計画モデルを構築した.これにより,どの時間帯に何人の運転手を兼業に従事させることが可能か,その際に生じる損失はどれほどかを定量的に明らかにすることができた.この成果は学会にて口頭発表し,査読付き論文として投稿する準備を行っている.

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Feasibility analysis of freight-passenger integration using taxis in rural areas by a mixed-integer programming model2023

    • Author(s)
      Feng Wenhao, Tanimoto Keishi, Chosokabe Madoka
    • Journal Title

      Socio-Economic Planning Sciences

      Volume: 101539 Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.seps.2023.101539

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中山間地域におけるタクシー事業の供給能力と予約の調整に関する分析2022

    • Author(s)
      馮文浩,谷本圭志
    • Journal Title

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      Volume: 77 Pages: I_745~I_755

    • DOI

      10.2208/jscejipm.77.5_I_745

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中山間地域における公共交通ビジネスモデルの再構築2022

    • Author(s)
      谷本圭志
    • Journal Title

      第66回土木計画学研究・講演集

      Volume: 66 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] タクシー事業者による兼業の実行可能性に関する評価手法の開発2022

    • Author(s)
      谷本圭志,橋本礼記,長曽我部まどか
    • Journal Title

      第66回土木計画学研究・講演集

      Volume: 66 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] 持続可能な地域交通に向けた提案 Passengers MobilityからStakeholders Mobilityへ2022

    • Author(s)
      森山昌幸,藤原章正,谷本圭志,加藤博和,福井のり子,森山日向子
    • Journal Title

      第66回土木計画学研究・講演集

      Volume: 66 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] 過疎地域における定額乗合タクシーの取組2022

    • Author(s)
      森山昌幸,宮下和也,西村智明,藤原章正,谷本圭志
    • Journal Title

      第65回土木計画学研究・講演集

      Volume: 65 Pages: CD-ROM

  • [Presentation] 地域密着型宅配サービス事業の利用者特性の把握2023

    • Author(s)
      岩田千良加,桑野将司
    • Organizer
      計測自動制御学会
  • [Presentation] タクシー事業者による兼業の実行可能性に関する評価手法2022

    • Author(s)
      谷本圭志,橋本礼記,長曽我部まどか
    • Organizer
      第74回土木学会中国支部研究発表会
  • [Presentation] これからの公共交通の戦略2022

    • Author(s)
      谷本圭志
    • Organizer
      鳥取県MaaSエコシステム共創コンソーシアム
    • Invited
  • [Presentation] 中山間地域における今後の公共交通の戦略2022

    • Author(s)
      谷本圭志
    • Organizer
      JCoMaaS
    • Invited
  • [Presentation] データ活用の重要性2022

    • Author(s)
      桑野将司
    • Organizer
      鳥取県MaaSエコシステム共創コンソーシアム
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi