• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

The development of short term prediction of traffic state considering the real-time observation of traffic

Research Project

Project/Area Number 20H02280
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

佐々木 邦明  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30242837)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊池 輝  東北工業大学, 工学部, 教授 (00343236)
上石 勲  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 雪氷防災研究部門, 主幹研究員 (60455251)
福田 大輔  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (70334539)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsシミュレーション / 気象災害 / ビッグデータ / 短期予測 / 災害時の行動 / データ同化
Outline of Annual Research Achievements

本研究は行動シミュレーションを,実際の人流等の観測データに融合することで,リアルタイムの観測が可能な場合の非定常時の行動現況を再現し,さらにそれを用いて精度の高い短期予測を行うことが目標である.また,そのシミュレーション結果を用いて,災害の状態を推定することである.今年度は,研究全体の仕上げとして,気象災害として台風と積雪を取り上げ.行動マイクロシミュレーションを災害時の行動再現に用いるための検証を行った. さらに昨年に引き続いて,リアルタイムで進行するコロナ禍という災害に対して,日々の人々の流動を明らかにし,どのような行動変化があったのかを明らかにするための研究も実践した.
気象災害に関する研究では,昨年度に引き続き強風,道路通行止め,鉄道運休,停電等の複合災害を対象に,各種データの融合による当日の行動再現を行った.さらに交通ネットワークデータにも適用し,本研究で目指した完成形を作った.具体的には市原市を対象に,東京PTを用いた行動シミュレーションを,PT調査よりも狭域での運用が可能なように目的地等のゾーンを細分化する手法を開発し,その再現性を確認した.続けて,運休データなどから出勤取りやめ率と,周辺での移動行動の再現を行った.併せて道路ネットワークの交通量を再現するために,センサスデータにプローブデータを組み合わせて,道路ネットワーク上の障害などの検出を行い,実際の交通流の再現をはかった.また,昨年度実施した道路の積雪の状態観測データを活用すべく,高速道路ネットワークを3次元的にコンピュータ上に再現し,マイクロシミュレーションパラメータを観測速度等に合わせるアルゴリズムを構築し,積雪時の高速道路の走行を再現した.

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 東京都市圏におけるアクティビティシミュレーションと観測データの融合手法2023

    • Author(s)
      小宮山茜, 佐々木 邦明, 福田 大輔, 石井 良治
    • Journal Title

      土木学会論文集(土木計画学)

      Volume: 78 Pages: I_553ーI_560

    • DOI

      10.2208/jscejipm.78.5_I_55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of working from home on travel behavior of rail and car commuters: A case study in the Tokyo metropolitan area2023

    • Author(s)
      Abe Ryosuke、Ikarashi Tatsuya、Takada Shin、Fukuda Daisuke
    • Journal Title

      Case Studies on Transport Policy

      Volume: 11 Pages: 100938~100938

    • DOI

      10.1016/j.cstp.2022.100938

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 離散選択モデル研究の最近の展開―異質性と摂動性の観点から―2023

    • Author(s)
      FUKUDA Daisuke、SHIROMA Hiroya
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management)

      Volume: 78 Pages: I_1~I_20

    • DOI

      10.2208/jscejipm.78.5_I_1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スマートフォン画像を用いたAI路面判定システムの開発2022

    • Author(s)
      中村一樹, 砂子宗次朗, 上石勲, 宮島亜希子, 仲条仁
    • Journal Title

      寒地技術論文・報告集 寒地技術シンポジウム / 北海道開発技術センター 編

      Volume: 38 Pages: 103-108

  • [Presentation] Who Are Working Remotely under COVID-19 Pandemic? A Big Data analysis with the activity simulator for the post-Pandemic transportation planning2022

    • Author(s)
      Ryosuke Isaka, Kuniaki SASAKI, Akira KIKUCHI
    • Organizer
      IATBR 2022, San Tiago
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アクティビティシミュレータと携帯電話基地局データを用いた個人単位の行動推計 ~コロナ禍における適用可能性の検証~2022

    • Author(s)
      石井良治, 佐々木邦明, 福田大輔, Yuhan Gao, 小宮山茜
    • Organizer
      第65回土木計画学研究発表会
  • [Presentation] アクティビティシミュレータと観測データを用いた個人の行動再現に関する研究-コロナ禍の在宅勤務の再現-2022

    • Author(s)
      井坂凌佑,佐々木邦明,菊池輝
    • Organizer
      第65回土木計画学研究発表会
  • [Presentation] スマートフォンAI路面判定システムの開発2022

    • Author(s)
      中村 一樹, 砂子 宗次朗, 上石 勲, 宮島 亜希子, 仲条 仁
    • Organizer
      雪氷研究大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi