2022 Fiscal Year Annual Research Report
Effective and Sustainable Disaster Tradition based on Scientific Evidence
Project/Area Number |
20H02407
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
佐藤 翔輔 東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (00614372)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
重川 希志依 常葉大学, 大学院・環境防災研究科, 教授 (10329576)
立木 茂雄 同志社大学, 社会学部, 教授 (90188269)
田中 聡 常葉大学, 大学院・環境防災研究科, 教授 (90273523)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 災害伝承 / 震災伝承 / 語り部 / 人材育成 / 行動変容 / 災害エスノグラフィー / 震災学習 / 災害伝承施設 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)災害伝承の活動・事業の効果を測定・評価する標準的方法を応用する試みとして,阪神・淡路大震災,新潟県中越地震,想定首都直下地震,東日本大震災のそれぞれを対象にした災害伝承施設の利用者に対する大規模インターネット調査を実施し,それぞれの特徴にもとづく類型化を行った.研究代表者が座長をつとめる震災伝承ネットワーク協議会において,同結果を,東北における震災伝承施設の関係者にフィードバックした.なお,同成果は地域安全学会論文賞を受賞した. (2)災害伝承の「担い手」人材育成の方法を確立するために,東日本大震災の被災地で語り部団体等が行っている研修の実態を把握した.また,ここまでの研究成果を踏まえて,研究代表者が委員をつとめる福島県伝承者育成プログラム検討プロジェクトチーム(福島県主催)において,効果的な人材育成手法における要素を提案し,同プログラムに組み込まれた. (3)災害体験プロセスの記録の活用方法として,東日本大震災で被災した気仙沼市役所が発行した記録誌を用いた,新任職員研修の手法を開発し,実践した.また,被災を経験した地域の行政職員から,被災を経験していない地域の行政職員に,経験を「語り」として継承する研修を設計し.近年の水害事例を対象にして,東北自治研修所において実践・検証を行った.同成果は,地域安全学会年間優秀論文賞を受賞した.さらに,宮城県と連携して,震災発生から10年間の復旧・復興の対応過程に関する証言記録をもとにした記録誌を発行するとともに,ウェブアーカイブとして公開した. これらの成果は,査読付き論文9編,一般論文16編,国際会議3編,学会発表16編として発信した.
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(53 results)