• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of wind pressure distribution of low-rise buildings in urban area and its influencing parameters based on full-scale measurement during typhoons

Research Project

Project/Area Number 20H02415
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西嶋 一欽  京都大学, 防災研究所, 准教授 (80721969)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 泰一  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携教授 (10111981)
丸山 敬  京都大学, 防災研究所, 教授 (00190570)
高橋 徹  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (10226855)
友清 衣利子  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (30346829)
伊藤 耕介  琉球大学, 理学部, 准教授 (10634123)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords風圧 / 実測 / 低層建築物 / 都市型強風災害 / リスク分析
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である本年度は、以下の研究を行った。
(1)昨年度得られた風速・風圧実測結果を踏まえ、風圧実測デバイスを改良した。特に、GPSモジュールを追加実装することで、デバイス間の時刻同期精度を高め、風圧の空間相関に関する分析が可能になるよう改良した。
(2)事前に観測地点として想定していた地点で高風速が予想される台風が襲来しなかったことから、昨年度に観測できていた2021年台風16号通過時の低層建築物屋根面への作用風圧と周辺風速を分析した。デバイス間の時刻のズレを風圧時刻歴データの特徴的な波形に着目して補正する手法について検討した。分析結果によれば、屋根端部での流れの剥離に伴う渦に起因すると考えられる急激な負圧が、周辺風速の3次元的な乱れと同期して発生する場合とそうでない場合がある可能性が示唆された。特に前者については、現行の風洞実験による風荷重評価では考慮されていない現象であり、本研究で得られた主要な示唆である。
(3)周辺の建築物・植生等の遮蔽物の低層建築物屋根面に作用する風圧への影響を検討するための風洞実験を行った。具体的には、(2)で風速風圧の計測を行った地点周辺のドローン空撮写真を用いて点群データを作成し、作成した点群データを基に風洞実験に用いる周辺模型及び圧力測定模型を作成した。周辺模型の一部(低層建築物、植生、車両等)を配置したり取り除いたりすることで、周辺遮蔽物の風圧への影響を定量的に評価した。その結果、隣接する建築物の他、低い植生など一般的な風洞実験では考慮されていない遮蔽物も風圧に大きな影響を及ぼしていることが明らかになった。
(4)風速と風圧の時刻歴変動をGIS上にアニメーションで表示し,両者の関連を視覚的に確認できるよう整備した。
(5)発展的な研究として、沖縄地方に見られる特徴的な街路の形状が集落内の風環境に与える影響を分析した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 令和元年台風15号の被害に基づく家屋の耐風性能評価と経年劣化した外装下地材の耐風性能の比較実験2023

    • Author(s)
      高橋徹、LY Sophearith、西嶋一欽
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: 29 Pages: 58~61

    • DOI

      10.3130/aijt.29.58

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大規模な放置建築物:現況と未来に向けた取組み2023

    • Author(s)
      藤本郷史、野原康弘、西嶋一欽、大門雅樹
    • Journal Title

      コンクリート工学

      Volume: 65 (5) Pages: 474~479

    • Open Access
  • [Journal Article] 2021年台風16号通過時の低層建築物屋根への作用圧力と周辺風速の同時計測2022

    • Author(s)
      西嶋 一欽、米田 格、清水 勝
    • Journal Title

      風工学研究論文集

      Volume: 27 Pages: 99~108

    • DOI

      10.14887/windengresearch.27.0_99

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 住宅を強風被害から守る2022

    • Author(s)
      丸山敬
    • Journal Title

      ALIA NEWS

      Volume: 176 Pages: -

  • [Presentation] 2019年台風15号の調査に関連した成果(科研費)2023

    • Author(s)
      高橋徹
    • Organizer
      第9回強風リスク分析コンソーシアム
  • [Presentation] 雪の観測と災害調査体制2023

    • Author(s)
      高橋徹
    • Organizer
      第102回風災害研究会
  • [Presentation] 海面摩擦の増加が励起する台風強度及び構造の変化2023

    • Author(s)
      正野涼司、伊藤耕介
    • Organizer
      日本気象学会沖縄支部研究発表会
  • [Presentation] 民間航空機データを用いた台風構造解析2023

    • Author(s)
      伊藤耕介、山本蓮
    • Organizer
      日本気象学会沖縄支部研究発表会
  • [Presentation] 3D プリンタを用いて模型と一体的に出力した導圧管の動的圧力伝達特性への影響2022

    • Author(s)
      西嶋一欽、武市俊太朗
    • Organizer
      2022年度日本風工学会年次研究発表会
  • [Presentation] Tornado Disaster in Bangladesh2022

    • Author(s)
      Taiichi HAYASHI
    • Organizer
      Workshop on”Stratgy to reduce tornado and other local storm related disaster risks in Bangladesh"
  • [Book] 強風災害の変遷と教訓(第3版) (担当:分担執筆, 範囲:5章8節)2022

    • Author(s)
      西嶋一欽
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      日本風工学会
  • [Book] 地域の歴史から学ぶ災害対応 砺波平野庄川流域の散村と伝統知・地域知 (担当:分担執筆, 範囲:屋敷林の配置と防風効果)2022

    • Author(s)
      西嶋一欽
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      総合地球環境学研究所

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi