• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

衛星SARデータ利用による自然災害発災自動検知・発報システム-山口モデル-の構築

Research Project

Project/Area Number 20H02417
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

多田村 克己  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (30236533)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐村 俊和  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (30566617)
福士 将  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (50345659)
間普 真吾  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (70434321)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsリモートセンシング / 衛星SAR / 自然災害発災検知 / 機械学習 / 深層学習 / 防災・減災情報システム
Outline of Annual Research Achievements

サブテーマごとに説明する.(1)差分データ生成手法開発とデータベース化,(2)緊急観測データの高速な加工手法と発災判定結果の高速生成・収集方法の開発:昨年度までに開発した正常時データのデータベース構築用サブシステムと緊急観測データから発災判定小領域を指定順に切り出し,正常時用のデータとペアにして識別器の入力とする手法,および緊急観測データ受信時に優先度付きで観測データの切り出しとそれを用いた発災判定を行うためのユーザインタフェースを備えたシステムの改良を行い動作を検証した.サイズの小さいレベル2.1の信号強度画像を加工元データに利用したとしても1.4ギガバイト程度の大きさとなることが原因で,緊急性が高く優先して処理する必要のある小領域は,並列処理が馴染まず緊急観測データ受信後直ちに順次処理により切り出す方法が最も高速かつ安定して処理できることを確認した.
(3)自然災害発生識別器開発:これまでに提案してきた,畳み込み自己符号化器付きU-netによる土砂災害領域抽出(セグメンテーション)モデルにおいて,土砂災害発生前後の広範囲なSAR画像を用いた教師なし事前学習を組み込むことで、SAR画像に含まれる多様な特徴を抽出可能な方式を開発した.土砂災害が発生した領域外のデータを効果的に活用でき,有意な性能向上を示すことを確認した.
(4)Vision Transformerを利用した自然災害発生識別器の開発:性能を維持しつつ,必要なラベル付きデータの削減手法が必要となる.そのデータ削減に貢献するVision Transformer(ViT)の事前学習法に,カリキュラム学習に着想を得た手法を導入することで性能向上が可能であること,ViTの構造的改良も,ラベル付きデータの削減と性能維持を両立可能であることを確認した.

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] A Method for Estimating Layover Areas for Spaceborne SAR2024

    • Author(s)
      Keiji HONDA, Toshikazu SAMURA, and Katsumi TADAMURA
    • Journal Title

      Proceedings of The International Workshop on Advanced Image Technology 2024 (IWAIT2024)

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1117/12.3018625

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vision Transformer with Source-Target Attention from a Dilated Convolutional Structure for Remote Sensing2024

    • Author(s)
      Tatsuki Shimura, Katsumi Tadamura and Toshikazu Samura
    • Journal Title

      Proceedings of The International Workshop on Advanced Image Technology 2024 (IWAIT2024)

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1117/12.3017809

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Landslide Area Segmentation of Synthetic Aperture Radar Images Using U-net with Convolutional Autoencoder Trained by Pre-training and Fine-tuning2024

    • Author(s)
      Shingo Mabu, Yutaro Shibata, and Thanawit Gerdprasert
    • Journal Title

      Proceedings of The Twenty-Ninth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2024

      Volume: - Pages: 673-677

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Method for Automatically Assigning Appropriate Elevation Values to a River Portion in Digital Elevation Model 5A Data2024

    • Author(s)
      Ryosuke Magata, Toshikazu SAMURA, and Katsumi TADAMURA
    • Journal Title

      Proceedings of The 8th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC2024)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of an Automatic Detection System for Natural Disaster Occurrences with Spaceborne SAR Data2023

    • Author(s)
      Kojima Ryuji、Kayano Yuma、Samura Toshikazu、Tadamura Katsumi
    • Journal Title

      Proceedings of The 38th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2023)

      Volume: - Pages: 1548-1551

    • DOI

      10.1109/ITC-CSCC58803.2023.10212508

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 複数の衛星SAR画像を用いた土地利用状況変化抽出手法の開発2023

    • Author(s)
      小島龍二, 佐村 俊和, 多田村 克己
    • Organizer
      画像電子学会第51回年次大会
  • [Presentation] マスク率を動的に変化させ事前学習した Masked Autoencoders による分類精度向上2023

    • Author(s)
      畑 直宏,多田村 克己,佐村 俊和
    • Organizer
      第22 回情報科学技術フォーラム

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi