• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

X線マイクロCTによる革新的生体イメージングに向けた無機系造影剤の開発

Research Project

Project/Area Number 20H02442
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

徳留 靖明  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50613296)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小幡 亜希子  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40402656)
米山 明男  公益財団法人佐賀県産業振興機構(佐賀県産業イノベーションセンター産業振興部研究開発振興課、九州シンク, ビームライングループ, 主任研究員 (70416981)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords層状水酸化物 / LDH / ゾル-ゲル / ナノ粒子 / X線CT / 造影剤
Outline of Annual Research Achievements

X-ray micro computed tomography (X線マイクロCT)は非破壊で物体の3次元画像を得るための技術の一つである。本研究では、セラミックスナノ粒子濃厚分散液をベースとして均一にゲル化可能な無機系血管造影剤を開発することおよびそれを用いた新規X線マイクロCTイメージング手法を開拓することを目的としている。本年度、徳留(研究代表者)は高濃度に分散したナノ層状複水酸化物粒子の分散安定化に寄与する因子を分光学的に評価した。特殊な液体用セルを用いて赤外分光により分散液を解析したところ、溶媒分子間の特異な相互作用が示唆される結果が得られた。本成果は、無機成分のさらなる高濃度化とそれに伴う造影能の向上に向けて重要な知見であると考える。小幡(研究分担者)は、層状複水酸化物粒子の細胞為害性評価をおこなうとともに不織布繊維への層状複酸化物ナノ粒子の添加や機能の開拓をおこなった。層状複水酸化物材料は不織布繊維に対して良好な分散性を示すことが示された。米山(研究分担者)は単色X線を用いた高速・高解像度X線マイクロCTイメージング系の構築をおこなうととも研究代表者が合成した試料のイメージング実験をおこなった。コロナ禍により出張が制限されていたため共同でのCT実験は叶わなかった。新たに開発した造影剤サンプルを送付しイメージング特性を評価した。研究代表者と研究分担者が適宜実験協力することで当初目的に近い内容を達成することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

個々の研究機関においては想定通りの研究の進捗が図られている。一方で、研究者間の物理的な相互連携や学会出張は新型コロナウイルス感染症の影響で依然として制限されている。特に、R3年度に想定されていた国際学会が延期となったため、R4年度に本事業の一部を繰り越すことで成果発表をおこなった。その他、一部の出張を伴う実験は縮小するとともに形を変えて各機関において実施した。共同研究のアクティビティーを維持するためにZOOMやメールでの意見交換を中心に進めた。また、学会での情報収集や結果の公表を進めるために国内外のオンライン学会に1年を通じて参加することで対応した。さらに、試験的なサンプル提供をはじめとして、次年度以降に繋がる研究実施体制の拡充もおこなった。

Strategy for Future Research Activity

徳留(研究代表者)は、高濃度に分散したナノLDH粒子の分散安定化に寄与する因子を核磁気共鳴分光法および超音波減衰法を用いて解明する。また、材料の機械的強度の向上に向けてケイ酸カルシウム系材料で粒子間を架橋した材料系の開発をおこなう。小幡(研究分担者)は、LDH粒子の細胞為害性評価をがん細胞系に拡張するとともにさらに不織布繊維へのLDHナノ粒子の添加や機能の開拓をおこなう。米山(研究分担者)は高速撮像系構築や温度可変の測定ステージを開発することで多様な環境下で種々の生体試料が観察可能な撮像系を提供する。次年度も新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い国内外の出張を伴う実験は申請時の計画通り進まないものと想定している。したがって、各研究サイトにおける基礎科学的検討を重点的に実施する。研究打ち合わせはZOOM会議によりおこなうことを計画しており、試料の合成法をシェアする等の対応を取りながら対処したい。

  • Research Products

    (20 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Birmingham(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Birmingham
  • [Journal Article] Reactivity of silanol group on siloxane oligomers for designing molecular structure and surface wettability2021

    • Author(s)
      Kino Daisuke、Okada Kenji、Tokudome Yasuaki、Takahashi Masahide、Malfatti Luca、Innocenzi Plinio
    • Journal Title

      Journal of Sol-Gel Science and Technology

      Volume: 97 Pages: 734~742

    • DOI

      10.1007/s10971-020-05448-z

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Synthesis of Colloidal Suspension of NiGa2O4 Nanoparticles through Gel-Sol Method using Organic Base2021

    • Author(s)
      M. Takemoto, Y. Tokudome,* H. Murata, A. Nakahira
    • Journal Title

      J. Soc. Mater. Sci., Jpn, (Zairyo)

      Volume: 70 Pages: 429-434

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of high-specific-surface-area Li-Al mixed metal oxide: Through nanoseed-assisted growth of layered double hydroxide2021

    • Author(s)
      Takemoto Masanori、Tokudome Yasuaki、Murata Hidenobu、Okada Kenji、Takahashi Masahide、Nakahira Atsushi
    • Journal Title

      Applied Clay Science

      Volume: 203 Pages: 106006~106006

    • DOI

      10.1016/j.clay.2021.106006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A massively multi-scale approach to characterizing tissue architecture by synchrotron micro-CT applied to the human placenta2021

    • Author(s)
      Tun W. M.、Poologasundarampillai G.、Bischof H.、Nye G.、King O. N. F.、Basham M.、Tokudome Y.、Lewis R. M.、Johnstone E. D.、Brownbill P.、Darrow M.、Chernyavsky I. L.
    • Journal Title

      Journal of The Royal Society Interface

      Volume: 18 Pages: 20210140

    • DOI

      10.1098/rsif.2021.0140

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 水酸化物ナノ材料のコロイド分散系:高濃度粒子のゲル化と分散を利用した材料開発2021

    • Author(s)
      徳留 靖明
    • Organizer
      粘土学会若手の会 第12回若手研究者研究発表会
    • Invited
  • [Presentation] Fabrication of inorganic-organic hybrid fibermats for tissue engineering and improvement of their mechanical properties2021

    • Author(s)
      S. Muramatsu, K. Tachibana, Y. Tokudome, A. Obata, T. Kasuga
    • Organizer
      The43rd Annual Meeting of the Japanese Society for Biomaterials & 8th Asian Biomaterials Congress
  • [Presentation] 超臨界流体を用いた表面修飾金属酸化物微粒子の乾燥2021

    • Author(s)
      板垣 陽地, 神澤 恒毅, 宮本 典彦, 村田 秀信, 徳留 靖明, 中平 敦
    • Organizer
      第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
  • [Presentation] 非晶質水酸化物ナノ粒子を前駆体としたZnGa2O4 コロイド溶液の合成2021

    • Author(s)
      竹本 晶紀, 徳留 靖明, 村田 秀信, 中平 敦
    • Organizer
      第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
  • [Presentation] 溶液法により合成したハイドロキシアパタイトの組成への Mg イオン添加の影響2021

    • Author(s)
      川鍋 僚, 村田 秀信, 徳留 靖明, 中平 敦
    • Organizer
      第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
  • [Presentation] Li-Al 系層状複水酸化物ナノ結晶を前駆体とした複酸化物触媒の合成2021

    • Author(s)
      竹本 晶紀, 徳留 靖明, 村田 秀信, 岡田 健司, 高橋 雅英, 中平 敦
    • Organizer
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
  • [Presentation] LDH ナノ粒子分散液を用いた有機無機ハイブリッドゲルの合成とその応用2021

    • Author(s)
      立花 昂毅, 徳留 靖明, 村田 秀信, 中平 敦
    • Organizer
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
  • [Presentation] ケイ酸カルシウムのナノコンポジット化による CO2固定化特性の向上2021

    • Author(s)
      藤成 心太郎, 徳留 靖明, 村田 秀信, 中平 敦
    • Organizer
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
  • [Presentation] エポキシド開環誘起アルカリ化反応を用いたLi-Al系層状複水酸化物ナノ粒子の合成2021

    • Author(s)
      竹本 晶紀, 徳留 靖明, 村田 秀信, 岡田 健司, 高橋 雅英, 中平 敦
    • Organizer
      化学工学会第52回秋季大会
  • [Presentation] ハイドロキシアパタイトナノ結晶の合成と焼結2021

    • Author(s)
      川鍋 僚, 村田 秀信, 徳留 靖明, 中平 敦
    • Organizer
      第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
  • [Presentation] 酸処理によるケイ酸カルシウム系材料の表面改質とCO2固定化特性の評価2021

    • Author(s)
      藤成 心太郎, 徳留 靖明, 村田 秀信, 中平 敦
    • Organizer
      第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
  • [Presentation] 強制薄膜式リアクターを用いた合金ナノ粒子の合成2021

    • Author(s)
      吉住 真衣, 荒木 加永子, 榎村 眞一, 徳留 靖明,村田 秀信, 中平 敦
    • Organizer
      第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
  • [Presentation] 均一ゲル化可能な濃厚ナノ粒子分散系の構築と医用画像処理診断への展開2021

    • Author(s)
      徳留 靖明, 立花 昂毅, 村田 秀信, 中平 敦
    • Organizer
      日本ゾル-ゲル学会第19会討論会
  • [Presentation] エポキシド開環誘起アルキル化反応による硫化銅ナノ粒子の合成と光熱変換材料としての応用2021

    • Author(s)
      黒川 拓真, 徳留 靖明, 村田 秀信, 中平 敦
    • Organizer
      日本材料学会第7回材料WEEK
  • [Book] NEW GLASS「結晶性ナノ粒子分散液からの均一薄膜コーティングとエレクトロクロミズム」2021

    • Author(s)
      徳留靖明、竹本晶紀
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      New Glass Forum

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi