• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Functionalization of implant by bio-active coating with ion release and high bonding strength

Research Project

Project/Area Number 20H02448
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

上田 恭介  東北大学, 工学研究科, 准教授 (40507901)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 成島 尚之  東北大学, 工学研究科, 教授 (20198394)
李 誠鎬  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (20850001)
小笠原 康悦  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (30323603)
金高 弘恭  東北大学, 歯学研究科, 教授 (50292222)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords抗菌性 / 表面処理 / チタン / スパッタ / ゾルゲル / 骨形成能 / 溶解性 / 生体活性ガラス
Outline of Annual Research Achievements

歯科インプラントの成否は骨との迅速かつ強固な結合と術後のインプラント周囲炎予防がキーとなる。そこで、チタン製歯科インプラント歯根部に求められる硬組織適合性および支台部に求められる抗菌性・軟組織適合性の機能を付与する、密着力の高い生体内溶解性バイオアクティブコーティングの創製を試みた。生体活性ガラスに抗菌元素(X)、溶解性制御元素(Y)を添加したコーティング膜をゾルゲル法およびスパッタ法にて作製した。
スパッタ法においては、非晶質リン酸カルシウム(ACP)を母相として、抗菌性元素にAgを、溶解性制御元素としてTaをそれぞれ添加したコーティング膜を作製した。チタン製基板と60 MPa以上の優れた密着力を有する、平滑な膜厚0.5μmのコーティング膜を作製することができた。添加したAg, TaはACP母相に固溶しており、コーティング膜中に均一に分布していた。Ta添加量の高いコーティング膜においては、ACP母相の溶解性を抑制しつつ、一定のAgイオン放出を達成することができた。生体内における長期間の抗菌性を評価する方法として、繰り返し抗菌性試験方法を確立し、添加Ag量およびTa量により繰り返し抗菌性を変化させることができた。添加Ta濃度を最適化することにより、抗菌性は示しつつ細胞毒性は示さないことコーティング膜を作製することができた。
ゾルゲル法においては、Si-Ca系生体活性ガラスを母相とし、抗菌性元素としてCuを用いた。添加Cu濃度の増加に伴い放出Cuイオン濃度は増加し、母相の溶解性は添加Cu濃度には依存しないことを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

スパッタ法によるコーティング膜の作製においては、母相の溶解性を抑制するために必要なTa添加量を明らかにすることができた。加えて、長期間の抗菌性を評価するための繰り返し抗菌性評価方法を確立できた。これは今後の溶解性抗菌材料の評価方法として広く活用できる手法であり、評価できる。
ゾルゲル法における成膜においては、基本的なプロセスを確立することができた。一方、基板との密着力においては、当初の想定値程の値を得ることができず、今後、プロセスの検討を行う。

Strategy for Future Research Activity

スパッタ法においては、母相をこれまでの非晶質リン酸カルシウム(Ca-P-O系)からSi-Ca-P-O系に拡げて検討を行う。本系における溶解性に及ぼす添加元素の影響は、ゾルゲル法により系統的に調査する予定である。
ゾルゲル法においては、基板との密着力向上を目的とした新規プロセスを検討する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2021 2020

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Formation of carbon-added anatase-rich TiO2 layers on titanium and their antibacterial properties in visible light2021

    • Author(s)
      Ueda Takatoshi、Sato Naoki、Koizumi Ryusuke、Ueda Kyosuke、Ito Koyu、Ogasawara Kouetsu、Narushima Takayuki
    • Journal Title

      Dental Materials

      Volume: 37 Pages: e37~e46

    • DOI

      10.1016/j.dental.2020.10.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Using HAADF-STEM for atomic-scale evaluation of incorporation of antibacterial Ag atoms in a β-tricalcium phosphate structure2020

    • Author(s)
      Gokcekaya Ozkan、Ueda Kyosuke、Narushima Takayuki、Nakano Takayoshi
    • Journal Title

      Nanoscale

      Volume: 12 Pages: 16596~16604

    • DOI

      10.1039/d0nr04208k

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystallographic orientation control of pure chromium via laser powder bed fusion and improved high temperature oxidation resistance2020

    • Author(s)
      Gokcekaya Ozkan、Hayashi Naohiro、Ishimoto Takuya、Ueda Kyosuke、Narushima Takayuki、Nakano Takayoshi
    • Journal Title

      Additive Manufacturing

      Volume: 36 Pages: 101624~101624

    • DOI

      10.1016/j.addma.2020.101624

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of Ag and Ta co-doped amorphous calcium phosphate coating films by radiofrequency magnetron sputtering and their antibacterial activity2020

    • Author(s)
      Wu Jun、Ueda Kyosuke、Narushima Takayuki
    • Journal Title

      Materials Science and Engineering: C

      Volume: 109 Pages: 110599~110599

    • DOI

      10.1016/j.msec.2019.110599

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication and bioresorbability of Ag- and Ta-containing amorphous calcium phosphate films formed on titanium substrates by RF magnetron sputtering2020

    • Author(s)
      Wu Jun、Ueda Kyosuke、Narushima Takayuki
    • Journal Title

      MATEC Web of Conferences

      Volume: 321 Pages: 05007~05007

    • DOI

      10.1051/matecconf/202032105007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Antibacterial Functionalization of Ti-based Biomaterials Based on the Understanding of the Inactivation Mechanisms of Bacteria via Photocatalytic Activity of Titanium Oxide: Visible-light Responsive Reaction of Titanium Oxide Coating2020

    • Author(s)
      Ueda Kyosuke、Ueda Takatoshi、Narushima Takayuki
    • Journal Title

      Materia Japan

      Volume: 59 Pages: 612~617

    • DOI

      10.2320/materia.59.612

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非晶質リン酸カルシウムの生体内溶解性制御とAg担体として利用したチタンへの抗菌性付与2020

    • Author(s)
      上田恭介、成島尚之
    • Journal Title

      バイオマテリアル

      Volume: 38 Pages: 242~247

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 熱酸化法によるTi-Au合金へのチタニアコーティング膜の作製とその可視光応答光触媒活性による抗菌機能化2020

    • Author(s)
      上田恭介、上田隆統志、成島尚之
    • Journal Title

      セラミックス

      Volume: 55 Pages: 146~149

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ag, Ta共添加非晶質リン酸カルシウム膜からのAgイオン放出制御と抗菌性2021

    • Author(s)
      上田恭介、Wu Jun、伊藤甲雄、小笠原康悦、古谷真衣子、金髙弘恭、成島尚之
    • Organizer
      日本金属学会第168回大会(2021年春期)
  • [Presentation] 二段階熱酸化により作製した窒素含有TiO2膜の可視光照射誘起抗菌性および細胞毒性評価2021

    • Author(s)
      古泉隆祐、島田啓太、上田恭介、伊藤甲雄、小笠原康悦、古谷真衣子、金髙弘恭、成島尚之
    • Organizer
      日本金属学会第168回大会(2021年春期)
  • [Presentation] Antibacterial activity of Ag-Ta co-containing amorphous calcium phosphate coating films2020

    • Author(s)
      K. Ueda, J. Wu, K. Ito, K. Ogasawara, H. Kanetaka, T. Narushima
    • Organizer
      11th World Biomaterials Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Ta addition on the antibacterial activity and cytotoxicity of Ag-containing amorphous calcium phosphate coating film2020

    • Author(s)
      K. Ueda, J. Wu, K. Ito, K. Ogasawara, M. Furuya, K. Yokota, H. Kanetaka, T. Narushima
    • Organizer
      International Joint Symposium 2020, The 15th International Workshop on Biomaterials in Interface Science, The 11th Symposium on Innovative Dental-Engineering Alliance (IDEA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Visible-light-induced antibacterial activity of TiO2 layer formed by the two-step thermal oxidation2020

    • Author(s)
      R. Koizumi, K. Ueda, K. Ito, K. Ogasawara, T. Narushima
    • Organizer
      The 4th Symposium for The Core Research Cluster for Materials Science and the 3rd Symposium on International Joint Graduate Program in Materials Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 金属系材料の生体応用に向けた表面および組織創製プロセスの開発2020

    • Author(s)
      上田恭介
    • Organizer
      日本金属学会第167回大会(2020年秋期)
    • Invited
  • [Presentation] チタン表面に作製した炭素・窒素含有TiO2膜の可視光照射下における抗菌能2020

    • Author(s)
      古泉隆祐、上田隆統志、上田恭介、伊藤甲雄、小笠原康悦、成島尚之
    • Organizer
      日本金属学会第167回大会(2020年秋期)
  • [Presentation] 2段階熱酸化法による窒素添加酸化チタン膜の作製とその抗菌性評価2020

    • Author(s)
      上田恭介、上田隆統志、佐藤直生、古泉隆祐、目代貴之、伊藤甲雄、小笠原康悦、金髙弘恭、成島尚之
    • Organizer
      学際・国際的人材養成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト 第5回公開討論会
  • [Presentation] Evaluation of long-term antibacterial activity of Ag-containing amorphous calcium phosphate films with various Ta contents2020

    • Author(s)
      Jun Wu, 上田恭介、伊藤甲雄、小笠原康悦、金髙弘恭、成島尚之
    • Organizer
      第3回 日本金属学会第7分野講演会「金属系バイオマテリアルサイエンスの新展開(III)」

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi