• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Functionalization of implant by bio-active coating with ion release and high bonding strength

Research Project

Project/Area Number 20H02448
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

上田 恭介  東北大学, 工学研究科, 准教授 (40507901)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 成島 尚之  東北大学, 工学研究科, 教授 (20198394)
李 誠鎬  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (20850001)
小笠原 康悦  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (30323603)
金高 弘恭  東北大学, 歯学研究科, 教授 (50292222)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords生体活性ガラス / ゾルゲル法 / ディップコーティング法 / スパッタリング法 / 溶解性評価 / 抗菌性評価
Outline of Annual Research Achievements

チタン製歯科インプラントの骨との迅速かつ強固な結合、およびインプラント周囲炎予防を目的として、抗菌性元素含有生体内溶解性バイオアクティブガラスコーティング膜の作製および評価を行った。コーティング膜として、骨適合性と生体内溶解性を有する生体活性ガラスをベースとし、抗菌性元素(X=Ag, Cu, Zn)および溶解性制御元素(Ta)を添加したSiO2-CaO-P2O5-Ta2O5-X系生体活性ガラスに着目した。
ゾルゲル法により、TaおよびAgを共添加したガラス粉末を作製することができた。プロセス中にクエン酸を添加することでガラス形成組成を拡大することができ、これまでに報告の無いTa, Ag共添加生体活性ガラスを作製するプロセスを見出した。擬似体液中における溶解性評価の結果、Ta添加量の増加によりガラス自体の溶解性は抑制することができ、それに伴い、Agイオン放出も抑制することができた。
チタンへのCu添加SiO2-CaO生体活性ガラスコーティングプロセスを検討した。基板には短冊状の工業用純チタンを用い、NaOH処理により表面にNa-Ti-Oゲル層を作製した。この上に、ゾルゲル・ディップコーティング法により生体活性ガラス層を作製した。2023年度は、基板形状、ゾル組成、コーティング回数を検討し、膜厚1マイクロメートルの生体活性ガラスコーティング膜を作製することができた。密着力も生体用コーティング膜に必要な15 MPaを超える値であった。
スパッタリング法による生体活性ガラス膜作製についても検討し、CuおよびZn添加リン酸カルシウム系ガラス膜を作製することができた。Zn添加は、リン酸カルシウム系ガラスの溶解性を抑制することを明らかにした。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] Imperial College London(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Imperial College London
  • [Journal Article] チタンへの抗菌性付与を目指した可視光応答型光触媒TiO2膜の作製と評価2024

    • Author(s)
      上田恭介、成島尚之、古泉隆佑
    • Journal Title

      金属

      Volume: 94 Pages: 233-238

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visible-light-induced antibacterial activity of carbon and nitrogen co-doped rutile TiO2 films2023

    • Author(s)
      Koizumi Ryusuke、Ueda Kyosuke、Ito Koyu、Ogasawara Kouetsu、Kanetaka Hiroyasu、Mokudai Takayuki、Narushima Takayuki
    • Journal Title

      Thin Solid Films

      Volume: 780 Pages: 139944~139944

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2023.139944

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Release of Ag ions from calcium phosphate bio-ceramics to achieve antibacterial activity2024

    • Author(s)
      Kyosuke Ueda
    • Organizer
      International Seminar in IISER Pune
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] バイオセラミックスを利用した金属系材料の表面創製および血管治療用合金開発・プロセス構築に関する研究2024

    • Author(s)
      上田恭介
    • Organizer
      日本金属学会 2024年春期講演(第174回)大会
    • Invited
  • [Presentation] Citric acid-assisted sol-gel synthesis of 13-93B3 borate glass2024

    • Author(s)
      JunRey Sullano Lincuna, Kyosuke Ueda, Takayuki Narushima
    • Organizer
      日本金属学会 2024年春期講演(第174回)大会
  • [Presentation] Synthesis of bioactive glass layers on NaOH-treated Ti using sol-gel dip-coating process2023

    • Author(s)
      Kyosuke Ueda, Samuel Alexander, Takayuki Narushima, Julian Jones
    • Organizer
      International Conference on PROCESSING & MANUFACTURING OF ADVANCED MATERIALS, THERMEC’2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 生体用セラミックスを用いたインプラントへの機能付与2023

    • Author(s)
      上田恭介
    • Organizer
      東北大学グリーン未来創造機構東北大学グリーンゴールズパートナー 第5回グリーンゴールズ研究会
    • Invited
  • [Presentation] ドライプロセスによるチタンの抗菌機能化表面処理2023

    • Author(s)
      上田恭介、成島尚之
    • Organizer
      日本材料学会 第70回生体・医療材料部門委員会
    • Invited
  • [Presentation] Synthesis of tantalum- and silver-codoped SiO2-CaO-P2O5 bioactive glasses by the sol-gel method2023

    • Author(s)
      Takuro Masuda, Kyosuke Ueda, Takayuki Narushima
    • Organizer
      Biomaterials International 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ゾルゲル法によるAg, Ta含有SiO2-CaO-P2O5系生体活性ガラスの作製とその溶解性評価2023

    • Author(s)
      増田拓朗、上田恭介、成島尚之
    • Organizer
      2023年度東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ・日本バイオマテリアル学会東北ブロック交流会「東北から若手・中堅研究者が語るバイオマテリアルの将来」
  • [Presentation] Sol-gel synthesis and characterization of 1393-B3 borate glass2023

    • Author(s)
      Lincuna JunRey Sullano, 上田恭介、成島尚之
    • Organizer
      第6回日本金属学会第7分野講演会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi