• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of olfactory sensor using artificial olfactory receptor library

Research Project

Project/Area Number 20H02532
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

養王田 正文  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 卓越教授 (50250105)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前橋 兼三  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40229323)
福谷 洋介  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50747136)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords嗅覚受容体 / センサー / 無細胞タンパク質発現 / GPCR
Outline of Annual Research Achievements

嗅覚受容体(OR)の異種細胞での発現は困難であり、多くのORの機能的発現はOR特異的シャペロンであるRTP1Sに依存している。これまで研究で用いていたcOR52は我々が開発したコンセンサスORの1種であり、他のORと比較して安定で、RTP1Sに依存することなく高効率で発現する。一般的なORもコムギ胚芽無細胞タンパク質合成系で機能的に発現が可能であることを確認する実験を行った。RTP1S非依存型であるOlfr78と依存型であるOlfr978をコムギ胚芽無細胞タンパク質合成系で合成したところ、いずれのORも合成され、リポソーム画分に検出された。依存型であるOlfr978でもRTP1S添加の効果はなかった。発現したOlfr78はリガンドであるオイゲノール依存的にminiGolfとの結合した。Olfr978の機能性については解析中であるが、様々なORがコムギ胚芽無細胞タンパク質合成系で機能的に発現できることを示唆する結果である。cOR52を固定化したグラフェンFETの応答を詳細に解析した結果、グラフェンFETに固定化するORの量とその安定性が検出感度に大きく影響することが分かった。ORの末端を修飾することで、グラフェンFETに固定化する方法を開発することになる。リガンド応答のメカニズムからC末端を修飾することが妥当であると考えられるが、ORのC末端を修飾した報告はなかった。そこで、cOR52のC末端を欠損することが可能か調べた。その結果、C末端を8残基を欠損させても細胞表面に発現し、リガンド応答能を維持することを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

一般的な嗅覚受容体がコムギ胚芽無細胞タンパク質合成系で発現することを示す結果を得た。発現したORの数が限られていることが問題だが、基本的なプロトコールが確立できたことから、センサー開発に必要な多様なORを発現することは可能となったと考えている。また、ORのグラフェンFETへの固定化が重要であることが明確になった。リガンドへの応答性を維持しながらORを固定化するためにはC末端のアミノ酸を変換し、修飾する必要がある。C末端を8残基欠損させても機能性が維持されることから、C末端の修飾による固定化が可能であることが示唆された。

Strategy for Future Research Activity

コムギ胚芽無細胞合成時、ORはリポソーム膜へ挿入する。その際、リポソーム膜上のORがどの程度機能性を保持しているのか不明である。また、本研究で用いたリポソームはキットに含まれる大豆由来のアゾレクチンリポソームを用いており、ORが本来局在する嗅覚神経細胞の細胞膜構成とは異なるものである。そのため、より生体膜に近い脂質構成のリポソームを用いることで、ORの無細胞合成時の合成効率やリポソーム膜上での機能が向上する可能性がある。そこで、GPCRをナノディスク化する際の脂質膜形成に使用される脂質組成を基にリポソーム膜組成の最適化を行う。ORをグラフェン上に配向性を揃えた状態で効率的に吸着させることが検出感度の向上につながる。グラフェンは、芳香族分子がグラフェン上にπ-πスタッキングする特性を持つ。そこで、ピレンや芳香族アミノ酸をORの細胞内領域であるC末端部分に修飾することで、グラフェンへの吸着効率を向上できると考えられる。昨年度の研究においてcOR52はC末端の8アミノ酸を欠損させても機能が維持できることが示されていることから、C末端を変異させても機能性に影響がないと想定される。グラフェンFETへの吸着効率の高いC末端改変型cOR52の作製を行いOR-グラフェンFETの検出感度向上を目指す。

  • Research Products

    (19 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (13 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Development of an odorant sensor with a cell-free synthesized olfactory receptor and a graphene field-effect transistor2022

    • Author(s)
      Yoshii Tomoya、Takayama Ikumi、Fukutani Yosuke、Ikuta Takashi、Maehashi Kenzo、Yohda Masafumi
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 38 Pages: 241~245

    • DOI

      10.1007/s44211-022-00073-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Application of Vapor Phase Stimulation Method for Screening of Human Odorant Receptors Responding to Cinnamaldehyde2021

    • Author(s)
      Fukutani Yosuke、Koshizawa Tomoyo、Yohda Masafumi
    • Journal Title

      Sensors and Materials

      Volume: 33 Pages: 4203~4203

    • DOI

      10.18494/SAM.2021.3588

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single polypeptide detection using a translocon EXP2 nanopore2021

    • Author(s)
      Miyagi Mitsuki、Takiguchi Sotaro、Hakamada Kazuaki、Yohda Masafumi、Kawano Ryuji
    • Journal Title

      PROTEOMICS

      Volume: 22 Pages: 2100070~2100070

    • DOI

      10.1002/pmic.202100070

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oligomeric Structural Transition of HspB1 from Chinese Hamster2021

    • Author(s)
      Kurokawa Nina、Midorikawa Rio、Nakamura Manami、Noguchi Keiichi、Morishima Ken、Inoue Rintaro、Sugiyama Masaaki、Yohda Masafumi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 10797~10797

    • DOI

      10.3390/ijms221910797

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hot Spot Mutagenesis Improves the Functional Expression of Unique Mammalian Odorant Receptors2021

    • Author(s)
      Fukutani Yosuke、Nakamura Yuko、Muto Nonoko、Miyanaga Shunta、Kanemaki Reina、Ikegami Kentaro、Noguchi Keiichi、Ohsawa Ikuroh、Matsunami Hiroaki、Yohda Masafumi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 277~277

    • DOI

      10.3390/ijms23010277

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] コムギ胚芽無細胞合成哺乳類嗅覚受容体のmini-G タンパク質を利用した機能解析法の開発2021

    • Author(s)
      高山 郁美、福谷 洋介、養王田 正文
    • Organizer
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 哺乳類嗅覚受容体のコムギ胚芽無細胞タンパク質合成系におけるReceptor transporting protein の効果2021

    • Author(s)
      佐野 聖友、福谷 洋介、養王田 正文
    • Organizer
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 気相刺激法を利用した悪臭応答ヒト嗅覚受容体の同定と実用的な阻害剤探索2021

    • Author(s)
      福谷 洋介, 阿部 雅司, 斉藤 遥, 江口 諒, 田澤寿明, 松波 宏明, 養王田 正文
    • Organizer
      第73回日本生物工学会大会
  • [Presentation] mini-G タンパク質およびグラフェンセンサーを利用した哺乳類嗅覚受容体のリガンド検出技術開発2021

    • Author(s)
      高山 郁美, 福谷 洋介, 吉井 智哉, 生田 昴, 前橋 兼三, 養王田 正文
    • Organizer
      第73回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 部位特異的変異による哺乳類嗅覚受容体の機能発現向上2021

    • Author(s)
      宮良 俊汰、福谷 洋介、中村 祐子、池上 健太郎、松波 宏明、養王田 正文
    • Organizer
      第73回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 大腸がん幹細胞における嗅覚受容体OR7C1の機能解析2021

    • Author(s)
      神津 涼奈、福谷 洋介、越澤 知世、廣橋 良彦、鳥越 俊彦、養王田 正文
    • Organizer
      第73回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 哺乳類嗅覚受容体のコムギ胚芽無細胞タンパク質合成系におけるReceptor transporting protein の効果2021

    • Author(s)
      佐野 聖友、福谷 洋介、養王田 正文
    • Organizer
      第73回日本生物工学会大会
  • [Presentation] チアゾリン化合物応答嗅覚受容体におけるシステイン残基の機能2021

    • Author(s)
      越澤 知世、福谷 洋介、Xiaoyang Hu、松波 宏明、養王田 正文
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 単独で高発現するマウス嗅覚受容体のアゴニスト選択性解析2021

    • Author(s)
      金牧 怜奈、養王田 正文、福谷 洋介
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 揮発性硫黄化合物応答哺乳類嗅覚受容体の悪臭抑制香料の探索2021

    • Author(s)
      斉藤 遥、福谷 洋介、阿部 雅司、江口 諒、田澤 寿明、松波 宏明、養王田 正文
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 気相刺激アッセイによるTrace amine-associated receptorsのトリメチルアミン応答解析2021

    • Author(s)
      齋藤 芽生、福谷 洋介、養王田 正文、江口 諒、田澤 寿明
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ヒトコンセンサス嗅覚受容体の機能活性におけるN末端およびC末端領域の役割2021

    • Author(s)
      武藤 野乃子、福谷 洋介、中村 祐子、養王田 正文
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] mini-Gタンパク質およびグラフェンセンサーを利用した哺乳類嗅覚受容体のリガンド検出技術開発2021

    • Author(s)
      高山 郁美、福谷 洋介、佐野 聖友、吉井 智哉、生田 昴、前橋 兼三、養王田 正文
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 組換え嗅覚受容体を搭載したケミカルセンサ素子ないしケミカルセンサアレイ、該ケミカルセンサアレイを用いるケミカルセンサ、及び、該ケミカルセンサ素子を 構成する感応膜の生産方法2021

    • Inventor(s)
      福谷洋介、前橋兼三、養王田正文、生田昂、高山郁美、吉井智哉
    • Industrial Property Rights Holder
      福谷洋介、前橋兼三、養王田正文、生田昂、高山郁美、吉井智哉
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-136417

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi