• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

二重特異性がん治療抗体の革新的プロドラッグ化デザインの開発

Research Project

Project/Area Number 20H02534
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

浅野 竜太郎  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80323103)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲田 全規  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80401454)
安永 正浩  国立研究開発法人国立がん研究センター, 先端医療開発センター, 分野長 (80450576)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords二重特異性抗体 / プロドラッグ / プロテアーゼ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、がん特異的プロテアーゼの認識配列を二重特異性抗体に巧みに組み込むことで、高分子量型と低分子量型二重特異性抗体の両長所のみを併せ持ち、かつ免疫細胞に対して低親和性型から高親和性型に腫瘍送達後に構造変換するプロドラッグ化デザインの開発を目指している。前年度に引き続き、主に、1. 長体内滞留型から高組織浸透型へのがん特異的な構造変換デザインの開発、2. T細胞に対する低親和性型から高親和性型へのがん特異的構造変換デザインの開発、および、3. プロドラッグ化二重特異性抗体の作用機序解析、の観点から研究を進めた。
1.長体内滞留型から高組織浸透型へのがん特異的な構造変換デザインの開発・・・導入した配列を認識するプロテアーゼを発現しているがん細胞を選定後、プロテアーゼの認識配列を導入した二重特異性抗体の切断評価をウエスタンブロットにより行ったところ、切断は見られたものの、保存中に生じた自発的な切断と見分けることはできなかった。今後条件検討を行う予定である。
2.T細胞に対する低親和性型から高親和性型へのがん特異的構造変換デザインの開発・・・T細胞への結合阻害が認められたアミノ酸ポリマーの重合度を変化させ、阻害能との相関を検証した。結果、アミノ酸ポリマーの重合度の増加に伴う、阻害効果の増強と、このことが寄与したと考えられるがん細胞傷害活性のより強い阻害も認められた。一方、プロテアーゼ消化により、このアミノ酸ポリマーを除去した結果、結合能と細胞傷害活性共に回復することが明らかになった。
3.プロドラッグ化二重特異性抗体の作用機序解析・・・担がんマウスを用いたイメージングを外挿するために、導入した配列を認識するプロテアーゼの発現が亢進しているがん細胞を用いてスフェロイドの作製検討を行ったところ、T細胞の共存下でも使用した細胞数に応じた径の異なるスフェロイドを調製することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、1.長体内滞留型から高組織浸透型へのがん特異的な構造変換デザインの開発、に関して、導入した配列を認識するプロテアーゼを発現しているがん細胞を、培養上清を用いたプロテアーゼ活性評価により選定することに成功したが、選定した細胞を用いたプロテアーゼの認識配列を導入した二重特異性抗体の切断は明確には観察されず条件検討の必要性が示された。2.T細胞に対する低親和性型から高親和性型へのがん特異的構造変換デザインの開発、についてはアミノ酸ポリマーの重合度の増加に伴う、阻害効果の増強と、このことが寄与したと考えられるがん細胞傷害活性のより強い阻害、およびプロテアーゼ消化によるこれらの機能の回復が認められた。3.プロドラッグ化二重特異性抗体の作用機序解析、に関しては担がんマウスを用いたイメージングを外挿するために、導入した配列を認識するプロテアーゼの発現が亢進しているがん細胞を用いてスフェロイドの作製検討を行った結果、T細胞の共存下でも使用した細胞数に応じた径の異なるスフェロイドを調製することに成功した。以上より、研究の進捗を総合的に判断し、おおむね順調に進展している、とした。

Strategy for Future Research Activity

1. 長体内滞留型から高組織浸透型へのがん特異的な構造変換デザインの開発、に関しては、予めがん細胞から分泌されたプロテアーゼを活性化させるなどの条件検討から進める予定である。
2. T細胞に対する低親和性型から高親和性型へのがん特異的構造変換デザインの開発、に関しては、アミノ酸ポリマーの付加による抗体の結合阻害法の汎用性を検証するため、これまでに使用してきた抗体とは異なる抗体を用いた評価を行う予定である。
3. プロドラッグ化二重特異性抗体の作用機序解析、に関しては、調製法を確立したスフェロイドを用いて、二重特異性抗体の浸透性評価を進める予定である。
さらに、1.、2.を統合させた、4. 二重特異性がん治療抗体のプロドラッグ化デザイン、を進めるためプロテアーゼに認識される配列をFc領域の融合部位に挿入させた二重特異性抗体の抗原結合部位に、さらにプロテアーゼに認識される配列を介して結合を阻害させるためのアミノ酸ポリマーを融合させた分子の設計、調製、評価を行う予定である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2022 2021

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 8 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Fabrication of Fragment Antibody?Enzyme Complex as a Sensing Element for Immunosensing2022

    • Author(s)
      Oda M., Asano R
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 (3) Pages: 1335

    • DOI

      10.3390/ijms23031335

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 低分子型二重特異性抗体の高機能化戦略2022

    • Author(s)
      浅野竜太郎, 熊谷 泉
    • Journal Title

      バイオサイエンスとインダストリー

      Volume: 80 (1) Pages: 40-41

  • [Journal Article] Endosomal TLR3 signaling in stromal osteoblasts induces prostaglandin E2-mediated inflammatory periodontal resorption.2022

    • Author(s)
      Tominari T, Akita M, Matsumoto C, Hirata M, Yoshinouchi S, Tanaka Y, Karouji K, Itoh Y, Maruyama T, Miyaura C, Numabe Y, Inada M.
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry,

      Volume: 298 Pages: 101603

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.101603

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Rapid, convenient, and highly sensitive detection of human hemoglobin in serum using a high-affinity bivalent antibody?enzyme complex2021

    • Author(s)
      Miura D., Kimura H., Tsugawa W., Ikebukuro K., Sode K., Asano R.
    • Journal Title

      Talanta

      Volume: 234 Pages: 122638

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2021.122638

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Evaluation of intercellular cross-linking abilities correlated with cytotoxicities of bispecific antibodies with domain rearrangements using AFM force-sensing2021

    • Author(s)
      Maejima A., Ishibashi K., Kim H., Kumagai I., Asano R.
    • Journal Title

      Biosensors and Bioelectronics

      Volume: 178 Pages: 113037

    • DOI

      10.1016/j.bios.2021.113037

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] T Cell Bispecific Antibodies: An Antibody-Based Delivery System for Inducing Antitumor Immunity2021

    • Author(s)
      Kamakura D., Asano R., Yasunaga M.
    • Journal Title

      Pharmaceuticals

      Volume: 14 (11) Pages: 1172

    • DOI

      10.3390/ph14111172

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 二重特異性がん治療抗体の機能的な構造の理解に向けたあゆみ2021

    • Author(s)
      浅野竜太郎, 真壁幸樹, 田中良和, 熊谷 泉
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 278 (6) Pages: 617-622

  • [Journal Article] Gram-positive bacteria cell wall-derived lipoteichoic acid induces inflammatory alveolar bone loss through prostaglandin E production in osteoblasts.2021

    • Author(s)
      Tominari T, Sanada A, Ichimaru R, Matsumoto C, Hirata M, Itoh Y, Numabe Y, Miyaura C, Inada M
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 13353

    • DOI

      10.1038/s41598-021-92744-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Development of functional food for citrus and application of analysis for mass spectrometry imaging2021

    • Author(s)
      Yoshinoushi S, Tominari T, Hirata M, Miyaura C, Shimma S, Inada M
    • Journal Title

      Functional Food Research

      Volume: 17 Pages: 63-68

    • DOI

      10.32153/ffr.ffr17_p63-68

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A common SNP risk variant MT1-MMP causative for Dupuytren’s Disease has a specific defect in collagenolytic activity.2021

    • Author(s)
      Itoh Y, Ng M, Wiberg A, Inoue K, Hirata N, Paiva KBS, Ito N, Dzobo K, Sato N, Gifford V, Fujita Y, Inada M, Furniss D.
    • Journal Title

      Matrix Biology

      Volume: 97 Pages: 20-39

    • DOI

      10.1016/j.matbio.2021.02.003

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 低分子二重特異性抗体の機能改変を目指したブレビバチルス菌表層提示2022

    • Author(s)
      中原維新, 大室朋海, 浅野竜太郎
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
  • [Presentation] 配向性の異なる二重特異性抗体の原子間力顕微鏡を用いた細胞間架橋能評価2021

    • Author(s)
      前島 敦, 石橋健太, 金賢徹, 熊谷 泉, 浅野竜太郎
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] インターロイキン2 (IL-2) の融合による二重特異性がん治療抗体の高機能化2021

    • Author(s)
      廣野琳子, 浅野竜太郎, 熊谷泉, 池袋一典
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 抗体酵素複合体を利用したヘモグロビンの迅速簡便かつ高感度な電気化学測定手法の開発2021

    • Author(s)
      三浦大明, 木村勇斗, 津川若子, 早出広司, 池袋一典, 浅野竜太郎
    • Organizer
      2021年電気化学会秋季年会
  • [Presentation] 低分子抗体と乳酸酸化酵素を用いた電気化学イムノセンシング素子の開発2021

    • Author(s)
      織田美帆, 平賀健太郎, 塚本夏海, 早出広司, 津川若子, 池袋一典, 浅野竜太郎
    • Organizer
      2021年電気化学会秋季年会
  • [Presentation] Convenient and universal fabrication of high affinity bispecific bivalent antibody-enzyme complex as sensing element using two Catcher/Tag systems2021

    • Author(s)
      Hayato Kimura, Ryutaro Asano, Wakako Tsugawa, Kazunori Ikebukuro, Koji Sode
    • Organizer
      BIOSENSORS 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 二重特異性抗体医薬の開発: これまでとこれから2021

    • Author(s)
      浅野竜太郎
    • Organizer
      第37回日本DDS学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] LC-MSによるヒト骨格筋ジストロフィンの高精度タンパク質定量法の開発2021

    • Author(s)
      富成 司、松延 道生、髙戸谷 賢、平田 美智子、武田 伸一、青木 吉嗣、稲田 全規
    • Organizer
      第7回日本筋学会学術集会
  • [Presentation] 廃用性筋萎縮における筋形成系および筋分解系因子の時系列的な発現変動2021

    • Author(s)
      髙戸谷 賢、富成 司、田中 優樹、平田 美智子、青木 吉嗣、稲田 全規
    • Organizer
      第7回日本筋学会学術集会
  • [Presentation] 微小重力および加重力による マウス筋骨格系形成・萎縮の制御2021

    • Author(s)
      稲田 全規
    • Organizer
      第67回日本宇宙航空環境医学会
    • Invited
  • [Presentation] 前立腺癌誘導性の骨吸収におけるエクソソーム膜型HB-EGFの関与2021

    • Author(s)
      芳之内 翔成、富成 司、平田 美智子、稲田 全規
    • Organizer
      第39回日本骨代謝学会学術集会
  • [Presentation] 乳癌による血管新生と骨破壊におけるエクソソーム膜型HB-EGFの関与2021

    • Author(s)
      山崎 徳道 、芳之内 翔成、平田 美智子、丸山 隆幸、稲田 全規
    • Organizer
      第39回日本骨代謝学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi